
幌枠を裏返しメンディングテープに貼り、エポキシを爪楊枝でチョンチョンと塗り。

そのまま前面にペタリと貼り。
一晩乾燥させました。

コンパウンドで磨きました。右が磨き済み。

コンパウンドで磨きました。右が磨き済み。
塗装を考えると後付けの方が楽なんだけど、しっかり密着させたくて。見栄えも変わります。

ロストパーツとの継ぎ目の処理が思わしくありません。

ロストパーツとの継ぎ目の処理が思わしくありません。
所詮ディテールを残したままで継ぎ目を綺麗に仕上げるのは不可能だと悟りまして。

Hゴム表現ごと削ってしまいました。平滑にヤスって名古屋市営地下鉄のドアガラスを嵌め込みます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます