
らっきょさんが鉄道模型市で此方に来られたので、仮組みのまま。
カッチョよく撮ってくださいました。
ハボフさん共々昼飯食ってアキバに寄って、再開された三河島の帝国湯に浸かり、いい気分。




佳きでしたね。

妻板側をレタリングして仕上げ。
Hゴムはクレオスガルグレー。断面に黒を塗っておきます。


内装です。モデルアイコン青電パーツ余剰分から乗務員室仕切を切り出し、嵌るよう一部をカットした後ランナー引き伸ばし線で保護棒を取り付け。
クレオス#56明灰緑色を塗りました。乾燥後保護棒にタミヤエナメルのフラットアルミを筆塗りしてあります。
座席パーツは運転席部分を切落とし、塗装を落としてからクレオスサーフェイサー1200グレーを吹き付け。
床部分をマスキングしてクレオス#81あずき色を塗りました。この当時の座席はこんな色のモケットです。
乾燥したらいつも通り色紙でシートカバーをつけようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます