鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

上信デハ200をサクッと弄る その4

2014-02-12 09:33:02 | 工作記録 津田沼第二工場

以前の現地観察をもとに、プラストラクトの0.5×0.5角棒と1.5×0.5帯板でランボード作成。なるべく直角をきちんと出すことと、平面と角を大切にすることが肝要かと。
乾燥後#800のペーパーで仕上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上信デハ200をサクッと弄る その3

2014-02-10 10:23:52 | 工作記録 津田沼第二工場
全然サクッじゃなくなってきた(笑)

鉄コレから自分の作品を作る方法はふたつあります。
ひとつは前回の長電1100のように素材として捉え、ベース車に作りたい車両の印象を積み上げていく手だて。
そしてもうひとつは鉄コレのプロポーションを生かし、コストの関係で達成されてないモデルへの愛情を与えていくこと。
今の鉄コレはご意見を申し上げるマニアの方々へのアリバイつくりに躍起になっていて、肝心なクオリティは400円の時と全然変わっていないですよね(52005の縦樋みたいなのは別の問題)

屋根と車体のあいだに隙間が大きく空いています。エバーグリーンの0.25×4.0の素材を水色キャップで貼って耐衝撃瞬間でパテ埋め。
#400のペーパーで整形。

デハはパンタ下の台を残してカッターとヤスリで全て削りおとし、同じように。
屋根先端にオリジナルと同じような出っ張りをプラ小片でつけておくと屋根が浮かないです。

あ、隙間埋めの厚みは屋根が車体に嵌まるまで丁寧に削ってくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地吹雪ナイト

2014-02-08 23:00:21 | ヒビノニッキ

朝こんなだったので、はっきり言って舐めてました



電車も多少の遅れはありましたがなんとか動いておりましたし

それが昼飯時にはこんな有り様に

このあたりで嫌ーな気がしたのですが
綺麗じゃーん!と、余裕ぶっこいておりましたら
地吹雪ですよ(;・ω・)

こんなの千葉でみるとおもわなんだ

バス待ちな方々

ごうごう、びゅんびゅん

さいわい、すぐに上りの電車があって助かった。このあとすぐに止まってしまったようで

津田沼っすからね、これ。積雪時、列車のやってくる音が聞こえないのって、千葉で初体験



駅前も激しいのう

たまらず新津田沼のサ店に避難





あんなところに氷柱が

新津田沼はこんなん

お仕事お疲れ様です

家に着いてやれやれっとほっとしたら、そこが一番積もっていたという。最後に濡れちゃった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2014-02-08 09:14:34 | ヒビノニッキ

今回もマスコミに煽られましたが、先ずは思っていたより少ない降雪量



近所のミッキーの叔父さんwも今日は寒そう



とりあえず、行ってまいりますだ。帰りがちょっと心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦安湾岸

2014-02-06 21:04:18 | 写真のこととかカメラのこととか

50周年記念月間ということで、今までご縁のなかった何処に出没してみる。

寒かったなあ(笑)前日雪が降ったので、空気が澄んでいることを期待して行きました



狙い通り、日本離れした空気と光。

X100のバッテリーがあがって(泣)、F800EXRへリリーフ。





セピアモードに切り替えると、場違いな東洋人も気にならない(笑)





マイナス1補正して、ライトアップを強調。



いやー、楽しい楽しい



いつも言うことだけど、こういう写真が手持ちでササッと撮れるって、現代のカメラは凄いと思う。
ひと昔前から考えたら、まさに夢物語です



いずれ、また来ましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする