Choco.さん、ここのところお気に入りだったフードが飽きたらしく
同じようなドラッグストアで買えるフードに変えました。
今までで一番食いっぷりがよいです( ̄∇ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/d46f32c22ff49f8e3dc1b5ccd4876ee8.jpg)
少し涼しくなって過ごしやすいせいもあるかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/7930b68d3781dba081228eed3283cd2b.jpg)
帰り道の走りも健在!!
しつけ教室というと、「いうことを聞かせる」ことが主になりがちだけど、
その前に、いろいろなもの、人、環境に慣らしてあげたい。
それが、「だぁい好き」にはならなくても「まぁ好きでも嫌いでもない」や
「特に警戒すべきものでもない」になればいいと思うのですよ。
何かあっても、距離を空けたり視界を遮ったりに導いてあげたら
犬の不安は取り除かれ、落ち着けるのではないかと思います。
Choco.は昔びくとも動かないで吠え続けることもあったけれど
視線を外せなくなってしまう前なら足が動くので、
吠え始めたら、その場から去るに限ります。負けるが勝ち!です。
自ら距離を取るまでにはなかなか時間がかかりますが、
誘導してでも、失敗の経験をしなくてすめば
それに越したことはありません。
叱る必要はないので、粛々とやりましょう。
愛犬教室でもお話したいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/1c2d4c6e33d2cfe595dc4f2bfb4e9a06.jpg)