ゴールデンウィークが始まりましたが
今日の電車はいつもの日曜日よりもすいていました。
ってことは、遠出している人が多いのかな?

私を見つけると走ってきてくれるBOO君かわちぃ

顔なじみがそろって朝のご挨拶中

今日のばらまきノーズワーク
大きい子が大きいまま参加しても
周りの小さい子たちは見もしません(笑)

みんなと一緒じゃない子たちには
おやつのデリバリーしますよ。
散トレの写真は、犬がわらわらいるか、
お互いに距離を取って歩いているかが多いから
どこがトレーニング?って思うでしょう。
吠えなくさせたい、突進しないようにさせたい
犬と仲良くさせたい…というヒト目線の
犬のトレーニングはしていません。
ヒトが動物福祉とABAを学び
リードワーク技術を磨きながら
犬がヒト社会で暮らしやすい生活を送ることができるように
社会化をすすめる、エンリッチメントの場なんです。
なかなか変化が見られないと思っていた犬が
引っ張らずに歩けるようになったり、
吠えてもリードワークで吠え止んで飼い主さんのところに戻って来たり、
小さな変化の積み重ねが、ある日大きな変化をもたらします。
飼い主さんだけじゃなく、それを見届けられる私もとっても嬉しい💛
毎年暑くなるのが早くなる気がします。
前期の散トレが滞りなく開催できますように。
犬にとって暮らしやすさってなんだろう?と思ったら
ぜひ、犬の森を訪れてみてください。

今日の小田原みやげはメロンパン😋