いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

犬の小さな言葉を拾える人でありたい

2025-02-15 | チャーリードッグスクール犬の森の歩き方
今日は飼い主さんの都合でお散歩Day!は中止でした。

Choco.のしっぽはいつも➡♪

One Walkには多かれ少なかれ
なにかしら「こうなったらもっと暮らしやすいのにな」という
犬たちが参加しています。

そういう犬たちにはどの犬にも当てはまる解決策はありません。
吠える動機も違うし、走りたい気持ちもそれぞれだし、
他の犬と関わりたい子もいれば、ひとりにしてほしい子だっています。

そういう時に私たち飼い主がよりどころにできるのは
愛犬と犬たちのボディランゲージ、犬語から
犬の心を読み取ろうとすることじゃないでしょうか?

私たちがリードワークを重要視していることも
犬たちの言葉から犬の行動のサポートして
犬らしさを育てることにつながるからです。

犬たちの心の声を大切にすることで
犬はヒトを信頼できるだろうし、
ヒトも犬との暮らしを楽しむことができると思っています。


こちらもぜひどうぞ