今日は飼い主さんの都合でお散歩Day!は中止でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/af440e15e48eee8cc85bdd1503e1f363.png)
Choco.のしっぽはいつも➡♪
One Walkには多かれ少なかれ
なにかしら「こうなったらもっと暮らしやすいのにな」という
犬たちが参加しています。
そういう犬たちにはどの犬にも当てはまる解決策はありません。
吠える動機も違うし、走りたい気持ちもそれぞれだし、
他の犬と関わりたい子もいれば、ひとりにしてほしい子だっています。
そういう時に私たち飼い主がよりどころにできるのは
愛犬と犬たちのボディランゲージ、犬語から
犬の心を読み取ろうとすることじゃないでしょうか?
私たちがリードワークを重要視していることも
犬たちの言葉から犬の行動のサポートして
犬らしさを育てることにつながるからです。
犬たちの心の声を大切にすることで
犬はヒトを信頼できるだろうし、
ヒトも犬との暮らしを楽しむことができると思っています。
~青木愛弓先生講演会~
— なつめ🌸🅽𝙖𝙩𝙨𝙪𝙢𝙚 (@urara326) January 16, 2025
動物福祉と行動の科学
アニマルフレンドリーの扉を開ける
お申込み受付中ですhttps://t.co/WWXzU3kOVy pic.twitter.com/glD284MAuF
こちらもぜひどうぞ