いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

単品で参加する散トレ

2023-06-05 | 犬の森・オフ会( 散トレ)・リードワークWS
私はChoco.がお空に行った後も
散トレに参加し続けています。
10年間参加してきたからと言って
判り切っていることばかりかというと
全然そんなことはありません。
かえって、Choco.と参加している時には
気づかなかったことが多いものです。

Choco.と一緒の時にはChoco.の動向に気をつけなければならないし、
Choco.のパーソナルスペースを確保するために動いてました。
それってどうしてもChoco.に目が行ってしまい、
他の犬と飼い主さんから学ぶチャンスがなかったり、
距離を取ると先生のお話が聞けなかったりで
後から「なんのお話だったの?」と聞いて
お仲間からダイジェストで話を聴くことも多かったです。
これだとお仲間が大事と思った部分を教えてくれるだけなので
失礼ながら私が知りたかったことは別にあったかもと思っていました。
(お仲間だって愛犬連れだしね。)

それで、今は集合して自己紹介が終わった後
先生がお話しすることを動画に撮るようにしています。
Choco.といっしょのときに、聞き逃したことを取り戻したいという
気持ちで…。
ひょっとして、今聞き逃してしまった方の助けになればと思って…。
散トレ中に気がついた時に撮ることもあります。
(長く在籍しているから気づくこともあるかも…という気持ちで。)


毎回、先生は犬が、飼い主が共に暮らしていくために
動物福祉に則って、ともに安心して暮らせるようにと
犬の森の理念のもとでどう行動を、暮らしを改善して行けばいいのかを
わかりやすく、実行しやすい方法なども紹介しながら
お話してくださっています。

聞き手の私たちがABAなどなど理論を学ぶことはもちろん大切で
それをどう毎日の暮らしに取り入れていくか、
飼い主力が問われるところではありますが、
同時にほんとうに困っている飼い主さんに追い打ちをかけるような
トレーニングでは「安心した暮らし」は望めません。
いままでやらかしたことがあったとしても、先生のお話を聞いて、
ここで目の前の犬たち(愛犬だけでなく、他の犬たち)を見ると、
飼い主さん自身がホッと息がつけて、頑張ろう!が湧いてくるに
ちがいないと思います。

私の動画は編集をしていません。
編集をして、もしおっしゃったことが100%伝わらなかったら
本末転倒だからです。
あと先生も「これから始めます」なんておっしゃらないので( ̄∇ ̄)
始まりと終わりがはっきりしていませんが、
これも臨場感のひとつとゆる~く見守ってくださいね。




次回は11日の横浜散トレに参加します。

お散歩トレーニング参加には、犬の森入会が必要です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿