リードで犬に合図を送るという方は多いと思います。
でも、その合図って犬に「NO!]を伝えるために使っていませんか?
犬が正解を選ぶために不正解がなにかを教える・・・って考えてやっていますよね。
犬に考えさせようとして、「あれもこれも違う!」って言ってませんか?
そのたびに、「リードショック」していませんか?
犬にとってたのしいはずのお散歩の合図=リードをつけること=を嫌いにしていないでしょうか?
愛犬との絆…は、リードをつけていてもつけていなくてもはぐくむことができますが、
そこに、「わけのわからない痛み」があったら犬にとって自分の前にいる飼い主さん、
自分のリードを持っている飼い主さんを信頼できるでしょうか?
リードショックされて、そのあと「いい子」って言われても
なんでリードショックだったのか、なんでいい子なのか犬に伝わるでしょうか?
小さい子と手をつなぐ時、なにもなければ手と手を力を入れずにやさしくつなぎますよね。
そのかわり、その子が急に走り出そうとしたら、その時にはギュッとにぎって離れないようにしますよね。
犬のリードもそれと同じでいいのではないかと思います。 自由と抑制の2者選択、しかもバランスよく♪
リードを張らずに自分のそばを歩いてほしいならば、ふだんのお散歩なら
緩いリードで、オフリードの感じで歩き必要な時には止める。
そのためには何にもない時にはヒトが動いて緩んだ状態をつくればいいのでは?
犬のためのお散歩ですもの。
Choco.の場合は、家から出て少し歩くともようしてきて小走りになります。
そんなときには、私も歩調を合わせて走ります。
排泄後、また走り出したら今度はゆっくり歩いてほしいからいったん止めて、
戻ってきても来なくても「ゆっくりね。」と声をかけて
リードを手繰ってそばに行ってからリードを緩めて歩き出すようにします。
ショックを与えなくても、リードが張ったときにしっかりと止めれば前進できないし、
そういう時には止まるということは伝えられます。
ゆっくり歩けたら「そう♪そう♪」と言えばゆっくり歩けばいいのだなってわかるようになります。
じっさいに少し速足気味で歩いているときに「ゆっくりね♪」というと少し速度を落としてくれたり
私がそばにくるのを待ってくれたりします。
お散歩中は、においにつられてあちこち忙しく動き回ることがあります。
そういう時にはまわりにヒトがいなければ、3mリードを伸ばしてChoco.が自由にそこまで行けるようにします。
その間私は…離れっぱなしにならないように伸ばしたリードを手繰ってChoco.のそばまで行きつきます。
もちろんにおい嗅ぎだけならいいですが、食べ物が落ちていたりするので鼻先を観察しています(笑)
なぜ3mリードなのにすぐに束ねるか。長くのばしたままの時に急に走り出そうものなら止められないし
動ける範囲が直径6m!これって私とChoco.にとっては危険です!
だから3mリードは正味1m~1.5mくらいで歩く感じです。
そういうお散歩をしていると、止められたときに「なに?」って振り返ると思うんです。
その時には「いかないよ。」
「行動がとめられたこと」と「行かないよ」がつながると思うんです。
言葉は「行かないよ」だけどこれが正解ですよね。
犬に考えさせようとして、あれもこれも違う!っていうよりも
いつも「これが正しい」って言い続けていた方が犬にとって安心ですよね。
犬にとって正しい行動ってヒトの働きかけからできるようになることも多いと思います。
ヒトでも「あれもこれもダメ!」って言われ続けると、「じゃぁどうすればいいの?」って
手も足もでなくなっちゃいますよね。
Choco.が来たばかりのころは、引っ張りが強くってそれをやめさせるために
ひっぱったら方向転換して飼い主主導で歩くって教わったことがありました。
それをやるとどうなるかというと、飼い主目が回ります(@_@)
もちろんChoco.には「引っ張らないで歩く」は全く理解されませんでした。
今は犬が引っ張るのは、飼い主と綱引き状態にあるからということがわかっているので止めるだけです。
止めるだけだとChoco.が自分で体のバランスをとって四肢で立ちますから、
Choco.も仕切り直して次の一歩が出るようになります。
そのときにどうすればいいのか、どちらに行けばいいのか指示を出したり誘導したりします。
リードを使って叱らない、罰しない。
リードから飼い主さんと犬の絆を結ぶ役目をはく奪しない。
リードをつけること=楽しい散歩
こんな風に犬との散歩楽しみましょう♪
ボール大好き♪、お散歩大好き♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます