いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

のらねこさんはどこ?

2016-12-17 | 動物福祉・推進員活動

のらねこさんの問題が、すぐそばで起きて

住民の方から区の担当者に相談があり

状況を見に行ってきました。

水とご飯の入れ物が置いてあります。

親猫と子猫が2匹残っていて、3匹くらいはもらわれていったとか。

できれば、なるべく早くならして捕まえて手術したいのですよね。

自治会の動きが鈍くて、ちょっとハッパかけようと思います。

暖かい時間ならいるかも・・・と思って見に行ったら、

置いてあるバイクのところで日向ぼっこしていたらしく、

すごい勢いで逃げて行ったねこ2匹!

 

親か子ねこかわからないけど、このこのほかに同じような大きさのキジねこが一匹

昼間は暖かいけど、夜は寒いからどこで過ごしているのか心配です。

来週、担当者とお話していろいろと段取りを決めたいと思います。


お誕生日記念 小田原お散歩会&カフェトレ ~20161213~

2016-12-14 | お散歩部・お散歩会

今日はChoco.の12回目のお誕生日です

昨日は勝手に「Choco.お誕生日記念」とネーミングして参加したお散歩会&カフェトレでした♪

 

8か月の時にうちに来て、今はまぁまぁで過ごしてきてると思います。

猫たちだけだったら、動物の勉強をしようとは思わなかったにちがいないです。

これも今考えると猫もまた飼い主さんの学びが必要だと思っていますが…。

Choco.がうちに来て、しつけのこと、暮らし方のことが目の前に突き付けられて

見る本と言えば「HOW TO」もので、「おりこうさんにするには?」や

「吠え癖を治す」「咬み癖を治す」的なものばかり。

それらを順繰りに試して、全く改善が感じられず・・・( ̄∇ ̄)

ずいぶん経って半ばあきらめたころに出会ったチャーリードッグスクール。

「お散歩トレーニング」というスタイルのいままでと全く違うメソッドに驚き、

なぜこういう考え方なのかに引かれて丸4年。

理念から学ぶ、学問的に学ぶ、ワークから学ぶ

そして、飼い主が変わる、犬さんが変わるを目の当たりにしてきました。

Choco.12歳。

誰に聞いてもそろそろいろんな節目が訪れると言われます。

できるだけ心身ともに健康に過ごせるように整えていきたいと思っています。

昨日のお散歩会ではトイプーのかいる君には吠えちゃったけれどこれは想定内。

何度か会えば大丈夫になると思います。

なんども一緒のアポちゃん。

アポちゃんにとってはちょっと近すぎたかな?

初参加の黒ポメのきゅうちゃん。

こっそり確認(笑)

 

 

レアレアさんが特別お祝いしてくれた

バースディパンケーキタワー♪

夕飯のデザートでも食べたよ♪

 

チャーリーママさん、ご一緒した犬さんたちとお仲間さん、

そしてスペシャルサンクスはLeaLeaさんに…♪

曇っていたけど、それほどの冷え込みがなくてよかったです。

また、よろしくお願いします。

 

 

         

本当の社会化期に社会化されずに飼い主さんに託された命は

いびつなところが多いと思います。

そのいびつは、犬さんのせいではありません。

社会化期に十分に社会化されなかったとしても

一生をかけて犬さんの体や心の負担にならない方法で

飼い主さんが犬さんの社会化を積み重ねていくことができます。

まずは「命の安全」がどういうことかから考えてみたらいかかでしょうか?

 

どなたでも参加できるワンラボ(ワンコ研究所)

お問い合わせくださいね。

 

新春学び始め

CDS主催 2017年新春特別講座

☆犬との暮らしは楽しいですか☆

問題診療最前線で活躍される
荒田先生をお招きしての1時間半。

ぜひご参加ください


狂犬病予防接種受けてきました

2016-12-10 | Choco.の健康と自然療法

 

今頃っちゃぁ今頃ですが、Choco.さん平成28年度狂犬病予防接種受けてきました。

いろいろと順繰りに行くと、こんな時期になります。

去年と同様にワクチンの中にレメディを混ぜてもらったものを接種しました。

 

待合室ではこんな感じ。

もうちょっと私に近い方がいいんだけど、いつもこのくらいは離れて座る。

座っても休んでもこの距離は変わらない(笑)

体重は9.16㎏  尿検査は異常なし。

診察室でもおおむね静かにしていられて、先生からごほうびおやつもしっかりもらって

今日はえらいじゃん♪って感じでしたよ。

目のことをお話して、診ていただきました。

少し白くなっているけれど、白内障じゃなくて核硬化症かもというお話でした。

どちらも加齢によるものですが、核硬化症だとしたら視力はなくならず、

全体に青っぽくすりガラスを通したように見えるそうです。

なので、生活するのに犬さん自身はあまり不安を持たない子が多いとのこと。

一方の白内障では、まったく見えなくなってしまうのであちこちぶつかったりして

生活に不自由があるということでした。

アスタキサンチンなどよいらしいので、鮭ごはんも増やそうかな。

今日は安静に・・・。のんびり過ごしたいと思います。

 

 

犬の核硬化症・・・犬の病気サイト

 

 


マズルガードへの道♪ ~4~ 噛む or なめる

2016-12-01 | Choco.のトレーニング

マズルガードの練習続けています。

おやつを使ったハズバンダリートレーニングでやるのですが、

どんなおやつでも同じかというとそうでもありません。

ふだんのChoco.のおやつ

お散歩に持って行きやすい乾きものです。

 

温めた牛乳250ccとリンゴ酢大さじ1で作ったカッテージチーズ

マズルガードはChoco.のマズルに割合ぴったりとはめられます。

焦って外そうはないですが、はめられると「何?これ?」って感じになりますよね。

その時に、硬いおやつだとどうなるかというと噛むために口をあけるし、モグモグします。

すぐに食べ終わって、もっともっとと興奮しやすくなります。

結果、マズルガードの内側が口元に触る⇒気になる⇒外したい。

 

それに比べると、なめる動作では口はあまり開けずに食べられます。

同時に時間がかかります。

なめることって結構集中します。そして落ち着きます。

マズルのことを一瞬忘れます。

着けていられる時間が稼げます。

 

慣れて、つけても気にならないのが一番ですが、

そこに至るまで、なるべく欲張らないことも大事です。

「嫌だ」のサインも見逃さないようにね♪

次の段階は、マズルガードをChoco.につけてからチーズを鼻先につけるをやるつもりですが、

もうちょっと今の段階をやってからにしようと思います。