こんにちは、彩りプロジェクトです。
このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。
少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。
彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。
WEBマーケティングって言葉を聞いた事がありますか?
知っているよ「SEO対策」とかでしょ~って聞こえてきそうです。
そうですね。
そういった対策の事で間違いありません。
しかしマーケティングの定義はもう少し広いものなので、WEB戦略と言葉を置き換えた方が理解出来そうです。
名前が知れている有名企業などは、HPをネット上においておけばかなりの数見てくれます。
ところが、名前に知名度が無い私のようなところだとなかなかWEB上で見てもらえませんので見てもらえるような工夫が必要になります。
それをWEBで戦略的に行う事がWEBマーケティングです。
アルゴリズムの周期があって等の専門的な話をする気はありませんが、誰に、いつ、どこで、(どんな方法)で見てもらうか?
そういったものを考えながら、ホームページ等を構成するのです。
戦略的には見てもらいたい人に見てもらえれば良いわけです。
コトラーも万人に受け入れてもらうマーケティング活動は無いと言っているので、ホームページでもそういった事を意識していくことが重要です。
そしてしっかりと訴求したいものです。
私が何者で、どんな不便を改善するのか?、どんな価値を提供するのか?、その結果どうなるのか?をホームページ上でお伝えするのです。
そして、いつも同じHPではつまらないと思いますので、見ていただくからには、毎日変化があると、とても好ましいと思います
WEBデザイナーの方がマーケティングを学んでいただいていると、かなりインパクトのあるホームページが出来ると思います。
・・・が残念ながら本格的にマーケティングを学んでいるWEBデザイナーの方はそれほど多くありません。
というかほとんど皆無です。
SEO対策を施し、東京の食堂を運営されている方のブログを沖縄の方がご覧になったとしても、数値上は効果があるでしょうが、売上にはつながらないと思います。
企業のホームページは売上をあげる為のものです。
どうすれば売上があがるのか?をホームページ上でも仕掛けていく必要があります。
例えば、「ホームページから予約をされた方は○○をお付けします」等の特典があっても良いでしょうし、新商品の試食会にモニター参加優待をホームページ上で宣伝しても良いと思います。
また地域活性化の一翼を担って、近隣食堂全てをブログで紹介差し上げてもおもしろいと思います。
では当社のホームページはどのような構成になっているかと申しますと・・・
基本的に当社のサービスは個人向けと法人向け両方ございます。
個人向けにはコミュニケーショントレーニングを講座形式でご案内しております。
実生活で活かせるコミュニケーション能力を見直す内容となり、今まで良くわからなかった自分のコミュニケーション能力、他者との間で出来てしまうコミュニケーションの壁は、なぜ出来てしまうのか?またそれを突破する為には・・・などといったコンテンツをご用意しております。
コミュニケーション不調による会社生活でのストレスからの解放、上司、同僚、部下との関係改善、お客様ともっと仲良くしたい、恋人(家庭内)とのコミュニケーションなどでお悩みを抱えていらっしゃる方にはお薦めの講座となります。
(財)日本教育財団の認定トレーナーと㈱チーム医療の認定ファシリテーターとして学びを深めた内容を、とにかくわかりやすくご提供する事で他社には無いメリットを必ず感じていただけると思います。
法人向けとしては、世界12,000社7,000億円以上の成果を生み出したジェイエイブラハム氏のマーケティングマインド(隠れた資産を活かす)を学び、私自身でも実践して成果を残してきた内容を上記のコミュニケーション能力開発と組み合わせ法人様にコンサルティングするものです。
今まで見過ごしがちだったマーケティングノウハウを皆様にお伝えする事で売上アップに貢献できます。
また過去の自分自身の経験を活かし、次世代幹部に対する教育プログラムもお届けする事が出来ます。
次世代幹部の役割として大きなものは、【活性化】です。
これらの取り組みを理論と実践で習得する内容となっており、一般企業や保育園などの社会福祉法人さんからも高い評価をいただいております。
これらは、前述のコミュニケーションコンテンツとマーケティングコンテンツの両方を同時にご提供出来る当社ならではとなり、他社にはない切り口です。
経営戦略的にもフロントエンドとバックエンドのイメージを持ってみなさんの会社の人材育成に必ず貢献出来ます。
少し整理します。
彩りプロジェクトは以下の事を皆様にご提供しています。(個人編)
①彩りプロジェクトの強み(コンテンツが優秀)を通して、みなさんにメリット(お悩み、痛み、の改善)をご提供します。
②その結果、みなさんにはこのような展望が開けます。
みなさんのまわりに笑顔が増える、人との出会いが楽しくなる、何よりコミュニケーションで悩まなくなる。
(法人編)
①彩りプロジェクトの強み(波田野が自分でも実践し成果を残している、そしてコンテンツ自体も優秀で数多くの成果を上げている)を通して、みなさんにメリット(売上UP・人材育成)をご提供します。
②その結果、みなさんにはこのような展望が開けます。
売上UPの実現、経営マインドのブラッシュアップ、営業マインドのブラッシュアップ、次世代幹部の育成実現、お客様に卓越性を発揮できるようになり、戦略的にマーケティングを取り入れる事で他社の一歩先を行く事が出来るようになる。
以上が、当社彩りプロジェクトがご提供出来る、ご提供していきたい内容となります。
これからも「自利利他」「サポート」の理念にもとづき、商品開発及びサービス提供を心掛け、みなさまの為に尽力していきます。何卒よろしくお願いいたします。
・・・
このような内容が彩りプロジェクトのホームページの構成となっています。
更新がままなっていない事(内容のリニューアル)が最大の欠点ですが・・・(反省)
まあその補足としてこのブログを展開している節もありますので、ご容赦下さい。
現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。
この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。
彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)
経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」
「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」
というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。
お気軽にご相談下さい。
当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。
どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。
HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。
「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。
経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。
彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。
研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。
保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。
また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール info@irodori-pro.jp
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣
このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。
少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。
彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。
WEBマーケティングって言葉を聞いた事がありますか?
知っているよ「SEO対策」とかでしょ~って聞こえてきそうです。
そうですね。
そういった対策の事で間違いありません。
しかしマーケティングの定義はもう少し広いものなので、WEB戦略と言葉を置き換えた方が理解出来そうです。
名前が知れている有名企業などは、HPをネット上においておけばかなりの数見てくれます。
ところが、名前に知名度が無い私のようなところだとなかなかWEB上で見てもらえませんので見てもらえるような工夫が必要になります。
それをWEBで戦略的に行う事がWEBマーケティングです。
アルゴリズムの周期があって等の専門的な話をする気はありませんが、誰に、いつ、どこで、(どんな方法)で見てもらうか?
そういったものを考えながら、ホームページ等を構成するのです。
戦略的には見てもらいたい人に見てもらえれば良いわけです。
コトラーも万人に受け入れてもらうマーケティング活動は無いと言っているので、ホームページでもそういった事を意識していくことが重要です。
そしてしっかりと訴求したいものです。
私が何者で、どんな不便を改善するのか?、どんな価値を提供するのか?、その結果どうなるのか?をホームページ上でお伝えするのです。
そして、いつも同じHPではつまらないと思いますので、見ていただくからには、毎日変化があると、とても好ましいと思います
WEBデザイナーの方がマーケティングを学んでいただいていると、かなりインパクトのあるホームページが出来ると思います。
・・・が残念ながら本格的にマーケティングを学んでいるWEBデザイナーの方はそれほど多くありません。
というかほとんど皆無です。
SEO対策を施し、東京の食堂を運営されている方のブログを沖縄の方がご覧になったとしても、数値上は効果があるでしょうが、売上にはつながらないと思います。
企業のホームページは売上をあげる為のものです。
どうすれば売上があがるのか?をホームページ上でも仕掛けていく必要があります。
例えば、「ホームページから予約をされた方は○○をお付けします」等の特典があっても良いでしょうし、新商品の試食会にモニター参加優待をホームページ上で宣伝しても良いと思います。
また地域活性化の一翼を担って、近隣食堂全てをブログで紹介差し上げてもおもしろいと思います。
では当社のホームページはどのような構成になっているかと申しますと・・・
基本的に当社のサービスは個人向けと法人向け両方ございます。
個人向けにはコミュニケーショントレーニングを講座形式でご案内しております。
実生活で活かせるコミュニケーション能力を見直す内容となり、今まで良くわからなかった自分のコミュニケーション能力、他者との間で出来てしまうコミュニケーションの壁は、なぜ出来てしまうのか?またそれを突破する為には・・・などといったコンテンツをご用意しております。
コミュニケーション不調による会社生活でのストレスからの解放、上司、同僚、部下との関係改善、お客様ともっと仲良くしたい、恋人(家庭内)とのコミュニケーションなどでお悩みを抱えていらっしゃる方にはお薦めの講座となります。
(財)日本教育財団の認定トレーナーと㈱チーム医療の認定ファシリテーターとして学びを深めた内容を、とにかくわかりやすくご提供する事で他社には無いメリットを必ず感じていただけると思います。
法人向けとしては、世界12,000社7,000億円以上の成果を生み出したジェイエイブラハム氏のマーケティングマインド(隠れた資産を活かす)を学び、私自身でも実践して成果を残してきた内容を上記のコミュニケーション能力開発と組み合わせ法人様にコンサルティングするものです。
今まで見過ごしがちだったマーケティングノウハウを皆様にお伝えする事で売上アップに貢献できます。
また過去の自分自身の経験を活かし、次世代幹部に対する教育プログラムもお届けする事が出来ます。
次世代幹部の役割として大きなものは、【活性化】です。
これらの取り組みを理論と実践で習得する内容となっており、一般企業や保育園などの社会福祉法人さんからも高い評価をいただいております。
これらは、前述のコミュニケーションコンテンツとマーケティングコンテンツの両方を同時にご提供出来る当社ならではとなり、他社にはない切り口です。
経営戦略的にもフロントエンドとバックエンドのイメージを持ってみなさんの会社の人材育成に必ず貢献出来ます。
少し整理します。
彩りプロジェクトは以下の事を皆様にご提供しています。(個人編)
①彩りプロジェクトの強み(コンテンツが優秀)を通して、みなさんにメリット(お悩み、痛み、の改善)をご提供します。
②その結果、みなさんにはこのような展望が開けます。
みなさんのまわりに笑顔が増える、人との出会いが楽しくなる、何よりコミュニケーションで悩まなくなる。
(法人編)
①彩りプロジェクトの強み(波田野が自分でも実践し成果を残している、そしてコンテンツ自体も優秀で数多くの成果を上げている)を通して、みなさんにメリット(売上UP・人材育成)をご提供します。
②その結果、みなさんにはこのような展望が開けます。
売上UPの実現、経営マインドのブラッシュアップ、営業マインドのブラッシュアップ、次世代幹部の育成実現、お客様に卓越性を発揮できるようになり、戦略的にマーケティングを取り入れる事で他社の一歩先を行く事が出来るようになる。
以上が、当社彩りプロジェクトがご提供出来る、ご提供していきたい内容となります。
これからも「自利利他」「サポート」の理念にもとづき、商品開発及びサービス提供を心掛け、みなさまの為に尽力していきます。何卒よろしくお願いいたします。
・・・
このような内容が彩りプロジェクトのホームページの構成となっています。
更新がままなっていない事(内容のリニューアル)が最大の欠点ですが・・・(反省)
まあその補足としてこのブログを展開している節もありますので、ご容赦下さい。
現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。
この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。
彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)
経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」
「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」
というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。
お気軽にご相談下さい。
当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。
どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。
HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。
「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。
経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。
彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。
研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。
保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。
また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール info@irodori-pro.jp
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣