おや? なんだろう? おもしろいね~ と自然に笑顔になり、楽しんで取り組みたいですね。 まさしくそれは彩りですね!!

卓越性の探究者、波田野が皆さんに販売戦略・営業手法についてや、コミュニケーションについて思う事をお届けします。

マーケティング研究 他社事例 その77 金融サービスでITを革新するフィンテック②

2017-10-06 07:29:48 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。

このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



金融サービスでITを革新するフィンテック②

実は以前から金融業界では、富裕層向けの資産運用サービスにおいて「老後の備え」や「子どもの教育資金」などの目的や、リスクの許容度などによって、担当者が金融商品のポートフォリオをきめ細かく設計していました。

しかし、コストがかさむ事から、少額の投資には対応が出来なかったのです。

この壁を乗り越える為に、ロボアドバイザーを採用したのが、お金のデザインです。

京都大学大学院の加藤教授の協力で、ポートフォリオ作成プロセスを自動化する事が出来ました。

3種類の金融商品の組み合わせパターンを231通り設定し、前述の5つの質問への回答に応じて、最適パターンをはじき出してくれるのです。

利用者は自分のパターンの運用実績シュミレーションなどを確認したうえで申し込みます。

以降は、THEOがが、世界の上場投資信託(ETF)で一任運用するのです。

運用資金は10万円からとなっています。

売買や入出金の手数料はゼロで、預かり資産の1%(年率 税別)のみをTHEOに支払うという手軽さと分かりやすさが大変助かります。

サービス開始以来、利用者は1万2千人を越えました。

その9割が、これまで資産形成をしてこなかった人たちです。

年齢も20代から30代が占めており、資産運用のすそ野を広げる事に貢献しています。

ちなみに、2016年は2つの金融ショックがありました。

6月にはイギリスがEUから離脱を国民投票で決めた事。

12月にはアメリカでドナルド・トランプ氏が大統領に当選しました。

予想を裏切る動きに株式市場は乱高下したことは記憶に新しいと思います。

こうした状況の中でもTHEOの運用は安定していました。

直後は株式と実物資産が下げたものの、債券があがった事で、分散投資というTHEOの強みが発揮されました。

これらの金融ショックも数日後には株式市場も持ち直しましたが、人が判断すると市場の動きに後追いしてしまいがちになります。

ロボアドバイザーならではですが、日々の値動き一喜一憂せず、過去のデータを重回帰分析して、最適な資産構成を割り出す事が出来ました。

円安の影響を除いても、年間で預かり金額の3~8%に相当する利益を確保出来た顧客が大半占めています。

(続き)


「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 





現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、金融支援を必要とする企業の経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

また、「早期経営改善計画策定支援事業」は、同様に策定する際の費用の2/3補助があり、上限は20万円です。

こちらの「早期経営改善計画策定支援制度」は金融支援を要しないものですので、容易に取得しやすいのが特徴です。

メリットとして、金融機関との信頼関係を構築する為の制度としては有用です。

なぜなら、経営内容を開示する事、計画進捗のモニタリングを金融機関に報告する事は、金融機関が企業を評価する際に「事業性の評価」をしやすくなります。

金融機関は担保に頼らずに融資するには、「事業性の評価」が不可欠です。

「事業性の評価」とは、金融機関がその企業の事業を理解する事です。

「事業性の評価」に積極的な金融機関とそうではない金融機関がありますが、これからの金融機関とのお付き合いの仕方として、有用な制度となりますので是非ご利用下さい。

※このような方(会社)におすすめです。(中小企業庁資料より)

・ここのところ、資金繰りが不安定だ

・よくわからないが売上げが減少している

・自社の状況を客観的に把握したい

・専門家等から経営に関するアドバイスが欲しい

・経営改善の進捗についてフォローアップをお願いしたい

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

→ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケティング研究 他社事例 その76 金融サービスでITを革新するフィンテック①

2017-10-05 08:19:17 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。

このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



金融サービスでITを革新するフィンテック①

フィンテック企業のお金のデザインでは、なかなか難しく手が出しずらい資産運用をロボットが変わって行ってくれます。

同社が、2016年2月に開始したグローバル運用サービス「THEO(テオ)」は金融知識の無い人もスマートフォンやパソコンの簡単な操作で利用出来ます。

その要が「ロボアドバイザー」となるのです。

資産ポートフォリオ作成を自動化する役割をロボットが担ってくれます。

1752兆円の日本の個人金融資産は、その半分以上は貯蓄に振り向けられています。

金融庁も現在の証券会社の投資信託商品がとても長期保有に適したものでは無いと、厳しく監督している新聞記事が載っているほどです。

現在の投資環境はまだ整っていない状況の中、お金のデザインでは、長期保有による資産運用益を目指します。

金融知識のない個人にはまだまだ投資はハードルがまだまだ高いのが現状です。

先ほどの指摘の通り、「金融機関が売りたい商品を売りつけられて損をするのではないか?」といった懸念もあります。

一方で、公的年金制度の先行きが不透明な中、多くの消費者が「お金の不安」に悩んでいます。

ではお金のデザインでは具体的にどのようなサービスが受けられるのでしょうか?

THEOのサイトにアクセスすると、年齢や資産運用経験の有無、元本の安全性の重要度など5つの質問が次々に表示されます。

例えば、元本の安全性については「何よりも重視」「ある程度は重視」「重視せず、高い収益を目指す」といった選択肢から、自分に最も当てはまるものを選んでいくのです。

すべての質問に回答すると「資産運用方針」が示されます。

株を中心に運用する「グロース」、債券中心の「インカム」、金や不動産など実物資産中心の「インフレヘッジ」をどのような割合で組み合わせるかを提案してくれます。

リスク許容度の高い人は株の割合を高く、リスクが嫌な人は債券中心、インフレの影響を最小限にとどめたい人は実物中心に、といった具合です。

(続く)


「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 





現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、金融支援を必要とする企業の経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

また、「早期経営改善計画策定支援事業」は、同様に策定する際の費用の2/3補助があり、上限は20万円です。

こちらの「早期経営改善計画策定支援制度」は金融支援を要しないものですので、容易に取得しやすいのが特徴です。

メリットとして、金融機関との信頼関係を構築する為の制度としては有用です。

なぜなら、経営内容を開示する事、計画進捗のモニタリングを金融機関に報告する事は、金融機関が企業を評価する際に「事業性の評価」をしやすくなります。

金融機関は担保に頼らずに融資するには、「事業性の評価」が不可欠です。

「事業性の評価」とは、金融機関がその企業の事業を理解する事です。

「事業性の評価」に積極的な金融機関とそうではない金融機関がありますが、これからの金融機関とのお付き合いの仕方として、有用な制度となりますので是非ご利用下さい。

※このような方(会社)におすすめです。(中小企業庁資料より)

・ここのところ、資金繰りが不安定だ

・よくわからないが売上げが減少している

・自社の状況を客観的に把握したい

・専門家等から経営に関するアドバイスが欲しい

・経営改善の進捗についてフォローアップをお願いしたい

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

→ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケティング研究 他社事例 その75 調達したデータをどのようにビジネスチャンスへと変えるか?⑨

2017-10-04 10:10:50 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。

このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



調達したデータをどのようにビジネスチャンスへと変えるか?⑨

可変追肥のプロジェクトを開始した2014年は、この技術を用いた「計画」の時期でした。

稲に含まれる窒素量から散布した肥料の窒素量を引けば、もともと土壌にあった窒素量が割り出せます。

これまで農家が経験と感覚で行っていた可変追肥ですが、初めて数値化されたのです。

しかもこの数値は農家の経験知とも一致したというので、農家の知恵にも驚かされます。

基礎技術の確信を得て、2015年にプロジェクトは実行段階となりました。

次に開発された技術は、ヤンマーの無人ヘリでした。

この無人ヘリも優れモノで、稲の育成状況のデータに応じて自動開閉するシャッターが搭載されています。

5㎡ごとに施肥量を変えられるのも大きな特徴です。

重要なのは品質と価格を維持しつつ収穫量を最大化する施肥量を計算する事です。

施肥量を増やしすぎると、収穫量が増えても、食味が損なわれてしまうようです。

収穫結果を検証してみると、食味によって価格が左右されない普及品では収穫量が例年より14%アップしました。

そして、食味重視のブランド米は品質と単価が向上し収入としては例年より33%も増えました。

これは、20万㎡の水田で換算すると全体で300万円~700万円の増収となります。

今後は、改善レベルを高めていく事が求められています。

多様なデータを入手できるIOT時代だからこそ、最も重要になるのは「何がしたいか?」です。

目的さえクリアになっていれば、どんなデータを調達すべきかは自然と見えて来るかもしれませんね。



「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 





現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、金融支援を必要とする企業の経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

また、「早期経営改善計画策定支援事業」は、同様に策定する際の費用の2/3補助があり、上限は20万円です。

こちらの「早期経営改善計画策定支援制度」は金融支援を要しないものですので、容易に取得しやすいのが特徴です。

メリットとして、金融機関との信頼関係を構築する為の制度としては有用です。

なぜなら、経営内容を開示する事、計画進捗のモニタリングを金融機関に報告する事は、金融機関が企業を評価する際に「事業性の評価」をしやすくなります。

金融機関は担保に頼らずに融資するには、「事業性の評価」が不可欠です。

「事業性の評価」とは、金融機関がその企業の事業を理解する事です。

「事業性の評価」に積極的な金融機関とそうではない金融機関がありますが、これからの金融機関とのお付き合いの仕方として、有用な制度となりますので是非ご利用下さい。

※このような方(会社)におすすめです。(中小企業庁資料より)

・ここのところ、資金繰りが不安定だ

・よくわからないが売上げが減少している

・自社の状況を客観的に把握したい

・専門家等から経営に関するアドバイスが欲しい

・経営改善の進捗についてフォローアップをお願いしたい

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

→ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケティング研究 他社事例 その74 調達したデータをどのようにビジネスチャンスへと変えるか?⑧

2017-10-03 07:19:47 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。

このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



調達したデータをどのようにビジネスチャンスへと変えるか?⑧

「農家の課題をドローンが解決します」

では、農家の課題とは何なのでしょうか?

山形県の広大な水田の上空を、カメラを搭載したドローンがうなりを上げて蛇行しています。

操縦者の手元のモニターに送られた画像データを基に今度は肥料を噴霧する無人ヘリが飛び交っています。

これは現実の光景です。

2014年から、ヤンマー子会社のヤンマーヘリ&アグリとコニカミノルタなどのコンソーシアムが行って来た自動化プログラムです。

この一連の作業を「可変追肥」と言います。

可変追肥とは、稲の草丈が伸びてくる6月頃に稲の成長に応じて追加する肥料を調整する事なんです。

これまで、農家は酷暑の中で重い散布機を背負って実施していました。

しかも、稲を倒さない為にさぎょうしていくので、細かく散布できずに調整が難しいのが現実でした。

また、航空機による自動散布は手間がかかりませんが、なおさら散布量の精度が下がっていました。

コンソーシアムでは、そういった課題を解決させる手段を生み出したのです。

成果は顕著で、無人ヘリによる散布作業の省力化と、最適な肥料散布を両立させた事です。

可変追肥の自動化は世界初の技術ですので、すばらしい発明になりました。

現在農家では高齢化に伴い技術伝承の必要性が高まっている上に、TPPに備えて作業の効率化が急務となっています。

ビッグデータを持ちいたイノベーションが最も必要な分野ではないでしょうか?

プロジェクトのスタートは山形大学が開発した葉緑素センサーでした。

葉緑素は、肥料の主要素の一つである窒素の吸引量と相関性が高い事がわかっています。

その相関関係をうまく導く事で、稲の成長具合を推し量る指標になるのです。

ただし、センサーで葉を1枚づつ挟む必要があるために、全体の状況を把握するのに時間がかかっていました。

そこで、コニカミノルタの光学分析技術を盛り込んだ特殊なカメラをドローンに搭載する事で解決を図ったのです。

仕組みは簡単です。

最初に、上空からの画像で葉の色と茎の数を分析します。

次に、このデータから窒素やタンパク質の含有量をはじき出します。

結果、育成状況だけではなく、食味までデータ化出来てしまうというものです。

(続く)



「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 





現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、金融支援を必要とする企業の経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

また、「早期経営改善計画策定支援事業」は、同様に策定する際の費用の2/3補助があり、上限は20万円です。

こちらの「早期経営改善計画策定支援制度」は金融支援を要しないものですので、容易に取得しやすいのが特徴です。

メリットとして、金融機関との信頼関係を構築する為の制度としては有用です。

なぜなら、経営内容を開示する事、計画進捗のモニタリングを金融機関に報告する事は、金融機関が企業を評価する際に「事業性の評価」をしやすくなります。

金融機関は担保に頼らずに融資するには、「事業性の評価」が不可欠です。

「事業性の評価」とは、金融機関がその企業の事業を理解する事です。

「事業性の評価」に積極的な金融機関とそうではない金融機関がありますが、これからの金融機関とのお付き合いの仕方として、有用な制度となりますので是非ご利用下さい。

※このような方(会社)におすすめです。(中小企業庁資料より)

・ここのところ、資金繰りが不安定だ

・よくわからないが売上げが減少している

・自社の状況を客観的に把握したい

・専門家等から経営に関するアドバイスが欲しい

・経営改善の進捗についてフォローアップをお願いしたい

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

→ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケティング研究 他社事例 その73 調達したデータをどのようにビジネスチャンスへと変えるか?⑦

2017-10-02 07:23:04 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。

このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



調達したデータをどのようにビジネスチャンスへと変えるか?⑦

珈琲診断士の舌を再現したセンサーにより得られたデータを数値化しレーダーチャートへ表すと、食べ物と珈琲の相性がわかります。

レーダーチャートが近い形で重なるか、補完し合えば、相性の良い組み合わせとなるのです。

塩味が強い塩鮭に合う珈琲をチャートを使って探すと、酸味の強い珈琲が合う事がわかりました。

塩鮭と酸味の強い珈琲を合わせる事で、レーダーチャートでは「補完し合う」関係になるようです。

今では、ユーシーシーフーヅは、自社の業務用食品と珈琲のレーダーチャートを作成し、営業用のタブレットを使いながら外食店に提案しています。

また、自社以外の食品分析も引き受けて、珈琲の供給先を増やしていく構想を持っています。



「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 





現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、金融支援を必要とする企業の経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

また、「早期経営改善計画策定支援事業」は、同様に策定する際の費用の2/3補助があり、上限は20万円です。

こちらの「早期経営改善計画策定支援制度」は金融支援を要しないものですので、容易に取得しやすいのが特徴です。

メリットとして、金融機関との信頼関係を構築する為の制度としては有用です。

なぜなら、経営内容を開示する事、計画進捗のモニタリングを金融機関に報告する事は、金融機関が企業を評価する際に「事業性の評価」をしやすくなります。

金融機関は担保に頼らずに融資するには、「事業性の評価」が不可欠です。

「事業性の評価」とは、金融機関がその企業の事業を理解する事です。

「事業性の評価」に積極的な金融機関とそうではない金融機関がありますが、これからの金融機関とのお付き合いの仕方として、有用な制度となりますので是非ご利用下さい。

※このような方(会社)におすすめです。(中小企業庁資料より)

・ここのところ、資金繰りが不安定だ

・よくわからないが売上げが減少している

・自社の状況を客観的に把握したい

・専門家等から経営に関するアドバイスが欲しい

・経営改善の進捗についてフォローアップをお願いしたい

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

→ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする