石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

イチゴ栽培のテキスト

2020年09月29日 | 畑から
露地イチゴのおいしさは今でも忘れません。父が宝交早生を栽培しボールいっぱい収穫して、食べて。
昨年は東京都の新ブランド「おひさまベリー」を試験的に栽培挑戦。その前の年に少しだけイチゴ栽培をしていたので栽培に手を挙げました。
家の光協会の出版物「やさい畑」に~農家400年 石坂家直伝 旬の野菜作り講座~が連載されていたのが2014年ごろ、父が亡くなり栽培について聞きたいことがあるときはこの雑誌を開きます。その年の秋号には「イチゴ」の栽培についても掲載されています。今やネットで調べれば色々な栽培法があるのですが、父のやり方で行っていました。今年は一時アブラムシが発生しましたがテントウムシのお陰で農薬散布には至らず、ビニールマルチは敷かず稲わらでマルチングして。香りのある大きなイチゴが実りました。
でも・・・新聞の広告で見たイチゴ栽培のタイトルに惹かれ「やさい畑 10月号」を購入。雑誌はほぼ買う事がないのですが、やはり情報入手🈮もたまには必要だよねと。
ページをめくっていくと落ち葉の記事の小さな写真に「あっ!、お父さんだ!」と娘しか気が付かないような父の落ち葉掃きの写真を見つけました。当時、取材に来た時に撮影されたものです。うれしかった、まさかの気付きでした。
勝手に父から励まされていると解釈して、日々の作業をしています。今年も「おひさまベリー」を栽培予定、10月に苗を240本植えつけます。肥料は落ち葉堆肥とぼかし肥をメインに。今日の草むしり最中も何匹もテントウムシを見かけました。春には日本ミツバチも受粉を手伝いしてくれます。栽培補助仲間が多いのは心強いです。

お近くの方で最低3日に1度収穫に来られる方限定で区画売り(10株5,000円)します。興味のある方はご連絡お待ちしております。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオスズメバチ | トップ | 秋の収穫体験~さつま芋堀り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑から」カテゴリの最新記事