信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

蛍狩り

2006年06月30日 | 四賀の四季

見えるかな?


 四賀地区にも、3,4日前から 「蛍」 が飛んでいるのを見られるようになりました。

 

 8時頃、近くの橋から川面を見ると、5,6匹飛んでいます。急いで帰って、子供たちに報告。


 大喜びで、外にかけてゆきました。


 橋から上流を見ると、20~30匹もの蛍の群舞です。四賀地区でも、最近はかなり少なくなっていたので、久し振りに、多くの蛍たちを見ることが出来ました。


 子供たちも、2匹ほど捕まえて、3人で変わりばんこに手に乗せて、楽しんでいます。子供の手から飛んで行く姿は、いっそう可愛いものがあります。


 残念ながら、写真撮影は、去年に続いて失敗。こちらは、マシンをグレードアップしないとダメかな。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィオ・パーク劇場

2006年06月28日 | イベント情報

中庭から見る「ヴィオ・パーク劇場」


 先週、取材と打ち合わせのため、2回も「ヴィオ・パーク劇場」に行った。


 いままで、国道143号からしか見た事はなかったが、内部の感じはすごく良い。特に夕暮れ時に、中庭から明かりのもれる「スタジオ」を見ると、ぞくぞくするものがある。かたちと、光と影があいまって、計算し尽されたような「美」がそこにある。


 柿落としが4月頃あったのだが、機会を逸して行けなかった。今にして思えば、「機会を失した」とも感じられる。これからも、いろいろなイベントが開かれるようだ。是非、足を運びたい。


 ちなみに、7月2日までは、 「中川幸夫展」 が開催されている。一見の価値があるし、1杯のコーヒーを飲みながら、是非のぞいてみてください。可愛い看板娘さんもいますので。

 


 地図はこちらから。 「ヴィオ・パーク劇場」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超過密スケジュール

2006年06月25日 | 徒然日記

 1日に2、3の予定が入ることは珍しくはありません。


 しかし、今日は 「超過密スケジュール」

 


 5:30~6:30   日曜恒例 ゴミ拾い

              相変わらず多いのが、タバコの吸殻。最近多いのが、ティッシュペーパ


 7:00~7:45   長男、次男が通う小学校の廃品回収


 8:30~9:30   三男の通う保育園の草刈


 10:00~12:30 三男との父親参観 四賀地区 松茸山荘広場で一緒に遊んで昼食

               長男、次男のときは、ほとんどの子供が父親と一緒に遊んでいた。

               自分の子供とだけ遊ぶなら、「父親参観」でなくても良いのでは?

               と、当時は思って、「保育園でみんなで一緒に遊んだら」と提案した

               しかし、今回は、子供は子供同士で遊び、

               父親は父親同士でしゃべっている姿がすごく目に付いた。

               折角の父親参観。子供ともっと遊べばよいのに。

               駐車場への途中、「キバネツノトンボ」が葉に止まっているのを発見


 13:30~14:30 家の前の草取り


 14:30~15:30 長男、次男と魚釣り すぐ近くの川でヤマメとハヤ各1匹

               廃品回収のときに、たくさんの魚が泳いでいるのを発見。

               どうしても行きたいとの言葉に、最初のセッティングと指導

               そのうち、長男が「ヤマメ」1匹ゲット。

               ちょっと小型のため、リリース。

 
 15:30~16:30 再び草取り


 17:00~18:00 お客様と打ち合わせ

              クレーム処理で気が重かったが、何とか方向が決定。

              キーワードは「不安と安心」

              ちょっと先の概算見積りをいただき、こちらも安心


 18:15~18:45 林研グループで国道の花壇整備


 19:00~19:45 林研グループ打ち合わせ  「ヴィオ・パーク劇場」にて

               コーヒーもおいしかった。雰囲気もグッド。

               何かのイベントに、是非使おう。


 

 さすがに、疲れました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつのまにか収獲の季節

2006年06月24日 | 四賀の四季

じゃがいもの花


 畑の作物は、いま花盛り。


 と思っていたら、収獲の季節にもなっていました。うちの畑ではありませんが、ナスがもう、収獲できます。

 


 これから約3ヶ月、次々と野菜たちがなりだし、収獲するのも忙しくなります。そんなときにも、近所やお客様からもいただきます。「うちにもたくさんあるんだけれど」と思いながらも、好意に感謝。

 

 さあ、どんどん食べよう!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの花:2006.6.22

2006年06月22日 | 徒然日記


 今、四賀の田んぼのあぜを彩っている 「キンケイギク」


 うちのトイレでも、華やかさを演出しています。


 花をより一層引き立てているのが 「次男作」 の花瓶。


 紙粘土をビンにつけ、水色絵の具とおはじきで海を表現しました。貼り付けた貝殻は、能登「増穂が浦」土産。


 ある日突然、「紙粘土と、おはじきを買ってきて!」と言われ、日頃は「欲しい」と言うものは買わない主義なのですが、何か予感がしてすぐに買ってきました。翌日仕事から帰ると、「海」をイメージした花瓶の出来上がりです。おはじきも「青系統」の物ばかり使う懲りようにビックリです。将来の夢は「陶芸家」とのことなので、是非、「1個数百万円の花瓶」を作ってね。ちょっとは期待しています。

 

 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 四賀地区小学校統合研究会 開催案内

2006年06月19日 | ちょっと堅い話

 第3回ともなれば、「恒例」の研究会とも言えるでしょうか?


 世話役3人で相談した結果、 「統合」だけではなく子供たちを取り巻く「教育全般」について考えるための研究会にしよう! という事になりました。


 堅苦しい研究会ではありません。自由に意見が言える研究会にしたいと思っていますので、ご覧の皆さん、是非、参加ください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこの季節

2006年06月17日 | 四賀の四季

 うちの竹林でも、「たけのこ」が取れ始めました。


 「たけのこ」とは言っても、一般に売っている「孟宗竹」のたけのこではなく、このあたりの呼び名で「ハチク」のたけのこです。ネットで調べてみると、「淡竹(はちく)」のようです。

   参考HP

    http://www4.ueda.ne.jp/~farm-yamazaki/hatiku.html

    http://ww3.tiki.ne.jp/~kondou/take/take.htm


 あく抜きしなくても、そのままゆでて、すぐに食べられます。結構おいしいですよ。うちでは、竹輪や油揚げなどと一緒に煮物にしますが、なぜか、鯖の水煮と一緒に煮るとおいしいそうです。味噌汁の具にしても、かなりいけます。


 うちの「ハチク」はかなり大きいものが取れます。


四男に持たせると、よくわかります。

             

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の予感

2006年06月15日 | 四賀の四季

 久しぶりの 「記事アップ」 と勇んでPCの前に座ったのですが、デジカメを現場に忘れてきてしまいました。と言うわけで、とりあえず、文章のみのアップです。

 
 今日、写真もアップしました。

 
 四賀地区にも、「夏」が近づいてきました。自然の生き物は敏感に季節の到来を教えてくれます。



 「クワガタムシ」:

   1週間ほど前から、「コクワガタ」のオスが2匹、うちの昆虫ケースにおります。今日からは、「ミヤマクワガタ」のメスも仲間入り。すべて、ばあちゃんがゲートボールの時に採って来たものです。次男に言わすと、「ミヤマのメスは強暴だ。俺に向かってくる。コクワガタと一緒にすると、コクワはやられちゃう」

メスながら、立派なあご



 「ほたるぶくろ」:

   そろそろ咲き始めました。昨日の夜、書道クラブへ行く折、「あっ、蛍だ!」と次男。「まだ、早いんじゃないの」と言っていたのですが、今朝の散歩で「ほたるぶくろ」を見かけて、「昨日のはやっぱり蛍だったのかな?」と思っています。



 「オオムラサキ」:

   安曇野市豊科の現場で、昨日、今季初めて「オオムラサキ」を見ました。大きな身体にくっきりとした紫色。「国蝶」の名に恥じない、すばらしい姿です。四賀でも、近々お目にかかれるでしょう。


 昆虫王国の、素敵な季節のはじまりです。

 

ガマズミの蜜を吸うヒメコガネ

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四賀地区合同管楽器講習会

2006年06月10日 | 徒然日記

講習風景:体育館

練習風景:音楽室



 四賀地区の4小学校合同で、「管楽器」の講習会がありました。

 サイトウ・キネン・歓迎パレードでの合同演奏などがあるため、今年初めてプロの奏者による講習会を開いたそうです。


 うちの長男も、今年から「コルネット」(トランペットの小型のような楽器)をやり始めたので、のぞいて来ました。


 開始から1時間後くらいに行ったのに、まったく「音」がしません。あれっ、間違えたかな、と思ったのですが、最初は生きの吹き方など、「基本の基本」から訓練しているようです。見ていると、本当に丁寧に丁寧に教えていらっしゃいました。

息の吹き方


 もう一人の先生は、「姿勢」と「肩の力を抜く」指導をしていました。聞いていると、どんどん音が良くなっている様子で、吹いている子供たちも楽しいだろうな、と思って見ていました。教え方が、丁寧に丁寧にといった感じで、子供への接し方を学んだ気がします。


ひとりひとり音を聞きながら


 ほんの40分ほどしか見ませんでしたが、基本練習の大切さをあらためて知ったような気がします。3時間のうち、たぶん半分以上を基本練習についやしたでしょう。特に子供たちにとっては、今日の練習が後の大きな飛躍につながる気がします。今日の練習を大切にしてね。

 

  ①息の吹き方:まっすぐに一点をめがけて吹く

 

  ②姿勢:背筋を伸ばして。

 

  ③肩や手の力:力を入れて、ガチガチになって吹くと、音が悪くなる

            力を抜いて、リラックスして

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠求の道大学:木工

2006年06月07日 | 徒然日記

 長男、次男が通う、中川小学校の「日曜参観」で、「誠求の道大学」と称して、親子で参加するいろいろな体験教室がありました。中川小学校の特徴のひとつである、「地域の人と一緒に活動する。地域の人の知恵を生かす」の大切な実践例です。


 当日は、木工、おやき作り、藍染、墨流し、パソコン、ニュースポーツなど、多彩な教室が開かれました。


 私と長男は「木工」に挑戦です。


 まず最初に、参加者みんなに木工キットが配られました。内心、「これを組み立てて、終わりか。つまらなそう!」と思ったのですが・・・。

 


 いざ、はじまってみると。「木をノコギリで切る」「木と木を釘でとめる」「釘を抜いて曲がりを直す」「ドリルで木に穴を開ける」「ビスを打つ」などなど。木工の基本作業を一通り実践するではありませんか。私は商売上、毎日やっている事なのですが、子供たちだけでなく、親たちにとっても日頃やりなれない事です。特に子供たちは、嬉々としてやっていました。


 ほんの短時間でしたが、有意義な活動だったのではないでしょうか。1時間30分があっという間に過ぎて、「まだまだやっていたい!」と思う、すばらしい講習でした。


 最後に、みんなが作った「こま」で、競技会をやり、大人の部で見事1位を獲得しました。



 講師の「木下旬平さん」、ありがとうございました。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする