今年もやってきました、「四賀地区夏祭り」
松本市の、本当にちいさな地区の夏祭り。
でも、手創り感いっぱいのお祭りは、
毎年大勢の人でごった返しています。
今年は、小雨模様で、人出はちょっと少なめでしょうか?
それでも、参加者の皆さんは、それぞれ、楽しんでいました。
今年もやってきました、「四賀地区夏祭り」
松本市の、本当にちいさな地区の夏祭り。
でも、手創り感いっぱいのお祭りは、
毎年大勢の人でごった返しています。
今年は、小雨模様で、人出はちょっと少なめでしょうか?
それでも、参加者の皆さんは、それぞれ、楽しんでいました。
今朝、事務所の前に、転がっていた
「オオツノトンボ」
トンボの触角が、異常に大きく発達したように思いますが、
「オオツノトンボ」という、ちょっと珍しい昆虫です。
「とんぼ」と名ずけられていますが、
ウスバカゲロウの仲間に近い種類だそうです。
数年前には、地元の新聞「市民タイムス」に
「オオツノトンボが見つかった!」みたいな記事もありました。
四賀地区では、わたしは毎年のように見つけています。
石川に住んでいた頃は、
こんな昆虫がいることさえ知りませんでした。
やっぱり、素敵なところです、四賀は!
今朝、事務所の玄関を掃除中に、
地面に落ちている「ミヤマクワガタ」発見!
毎年、1匹2匹は、事務所の前に転がっています。
今年も、最初に見つけた1匹は、看板に張り付いていたのを、
子どもと一緒に採って、家でゼリーをあげて、飼育中。
石川県に住んでいた子どもの頃は、
カブトムシのメスをたまに見かける程度でした。
クワガタと言えば、せいぜい「コクワガタ」
こんな立派な、図鑑に載っているようなクワガタは
信州ならではですね。
ノコギリクワガタも素晴らしいですが、
個人的には「ミヤマクワガタ」の兜のような頭が大好きです。
それにしても、良いところだなあ~!
中川小学校の4年生で「親子レクレーション」を楽しんできました。
今までは、学校内で運動したり、料理をしたり
身近で楽しむことが多かったのですが、
今年で「中川小学校閉校」なので、
このメンバーでは最後の「親子レク」
ビレッジ安曇野の「ガラス細工体験」で楽しんできました。
緑あふれる7月の日曜日。
総勢何名かなあ~。
4年生は8名ですが、兄弟も集まって、
大騒ぎの人数です。
ガラス細工の体験は、
「絵付け」と「リューター」
わたしは「リューター」
歯医者さんが歯を削るような機械で、
ガラスの表面を削って、絵を描きますが、
最初は、おっかなびっくり。
慣れてくると、大人の方が夢中になって
話もしないで夢中で削っていました。
女房と4男は、絵付け。
一生懸命で、集中しています。
食事会も盛り上がって、楽しい1日でした。
最後の締めは、
今日削ったグラスで、
バーボン!
残念ながら、削った絵柄が浮かびあがらないので、
一生懸命飲んでいます!
おまけは、
まるで「ひょう柄パンツ」の担任M先生。
(実は「花柄」)
20代前半です!
やっぱり若い!!
右端!
四賀地区の田んぼも順調に育っています。
この時期にしか見ることが出来ない
「グリーンベルベット」
今年も、農業にとって、穏やかな歳となりますように!
遠方に見えるのが、中川小学校。
今年度で139年の歴史に幕を降ろします。
この風景は変わりませんが、
子どもたちのにぎやかな声が聞こえなくなって、
さみしい。
建設中の「四賀小学校」に大いに期待しています。
もう、2週間も前になりますが、
雨上がりの北アルプスに、
まるでオーロラのような虹がかかっていました。
山頂に沿うようにかかる虹。
まるで、北アルプスが幻想の世界に入ったような雰囲気でした。
昨日から、会田中学の2年生が燕岳に登山に出掛け、
初日は昼からの雨で、雨具を着ての登山。
暑いし、動きは悪くなるし、最悪に近い条件だったことでしょう。
ところが、幸運の女神がほほ笑み、
今朝は一転の晴天。
満月に、ご来光に、雲海に、
これ以上期待できないくらいの山状況だったようです。
わたしもこれまで、何度も山に登り、
翌日の晴天を期待して、雨の中を登ったこともありました。
でも、大概は、期待を大きく裏切られ、
雨の中や、下ってゆく途中に山頂の晴天を望みながらの
下山を経験しました。
それに比べると、
今回の会田中学の登山は、最高の条件だったと思います。
その中に居た、次男。
良い経験をしたね!
遠い将来、この日をきっと思い出すことでしょう。
いえ、是非とも、思い出してほしい。
今日は、疲れ果てて、寝てしまったとしても。