信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

さすがに、多い

2009年03月23日 | ゴミ

昨年末、いつものコース プラス、メインストリートの

ゴミを拾ってから、

今年の冬は、実質お休み状態でした。

先週日曜日、久しぶりのゴミ拾いでした。

 

さすがに、多い。

約3ヶ月分ですので、仕方がありません。

それでも、以前に比べれば、

格段に少なくなっています。

メインストリートのゴミも、大物はあまり捨てられていない様子。

少しは、効果があるのでしょうか。

 

それでも、ちょっと変わった捨てゴミ発見。

きっと、どこかのチームのユニフォーム?

余程、悔しいことでもあったのでしょうか?

普通なら、愛着のあるユニフォームは、

捨てないですよね。

人生いろいろでしょうか。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原スキー場!

2009年03月17日 | 行ってきました

土曜、日曜で、

長男の卒業記念旅行として、

「乗鞍高原スキー場」に行ってきました。

 

土曜日夕方に、国民休暇村に到着して、

ゆっくり夕御飯と、温泉を楽しんで、

早めのおやすみ。

 

土曜日には、一日吹雪で、リフトも何度も止まったとか。

日曜日には、打って変わって、ピーカンのド快晴。

 

小学校のスキー教室で、それなりに習っていたようで、

長男次男は、なかなか上手に滑っていました。

 

実は、私、今回は「スキー」に乗り気ではなくて、

ゆっくり三男四男とそり遊びの予定で来ていたので。

スキーウエアーの準備もなくてお気楽気分。

 

でも、あまりのピーカンに、「うずうず」が止められず、

レンタルスキーで、10数年ぶりのスキーを体験することに。

とは言っても、格好は街歩きに毛が生えた程度。

ユニクロのコートに、毛糸の帽子とフリースの手袋。

かろうじて、登山用雨具のズボンが防水仕様。

春スキーの気温で、十分楽しめましたが、

冬場なら、ひんしゅくものでしょう。

それでも、一度ついた火は、簡単には消せません。

来期は、少し通おうかな。

 

乗鞍高原スキー場は、標高が高いので、

今週末でも、きっと、それなりのコンディションで楽しめますよ。

ぜひ、お越しください。

 

ちなみに、資金は「定額給付金」の予定です。

まだ、もらってはいませんが。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 「東山」

2009年03月10日 | 徒然日記

松本市 「カタクラモール」

1階にある、そば処「東山」

15年前に松本市に来て、松本で暮らし、

ときたま訪れていた、小さなおそば屋さんです。

美味しい、安い、そばに、

きれいな木版画が飾ってあるお店でした。

先週の新聞記事で、

ご主人の病気で、今月24日にお店を閉められることを知り、

講習会の後に、

本当に久しぶりに、お伺いしました。

やっぱり、一番安い「かけそば」400円。

美味しくいただいて、版画を見て、

ほんのひと時を、過ごさせていただきました。

帰りに、版画の絵葉書を買って、

ちょっとだけお話をして、

寂しい気分で、お店を後に。

24日までに、もう一度くらい、お伺いしたいものです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする