散歩途中の近所の畑。 無残にも、ジャガイモの根元が掘り起こされていました。
いのしし、鹿? どちらかの仕業でしょう。
この時期のジャガイモの根元には、まだまだ芋など大きくなってはいないでしょうに。それほどおなかが空いていたのか、人間の食べ物がよほどおいしいのか。
昨年は、うちの畑でも、ジャガイモ、とうもろこし、かぼちゃが全滅したようです。すべて、いのしし、しか、からすなどの動物の仕業。 私たち家族の代わりに、しっかりお腹を満たしたことでしょう。
何の足跡?
散歩途中の近所の畑。 無残にも、ジャガイモの根元が掘り起こされていました。
いのしし、鹿? どちらかの仕業でしょう。
この時期のジャガイモの根元には、まだまだ芋など大きくなってはいないでしょうに。それほどおなかが空いていたのか、人間の食べ物がよほどおいしいのか。
昨年は、うちの畑でも、ジャガイモ、とうもろこし、かぼちゃが全滅したようです。すべて、いのしし、しか、からすなどの動物の仕業。 私たち家族の代わりに、しっかりお腹を満たしたことでしょう。
何の足跡?
近くの「やなぎや」さんから買った、「いやしのキャンドル」
火をつけたときは、そんなに香りがしないような感じなのですが、しばらくたつと、なんとなく甘いような香りが漂ってきます。
なにか、絶妙なタイミングで。
透きとおった蝋の中に気泡と青い石。
気持ちが疲れたときには、ちょっと灯して、気分転換。
ささゆり
季節がら、いろいろな花が咲いていました。
いちばんのお気に入りは、「ささゆり」
山百合や、鬼百合とは違って、清楚な感じが好みです。
カサブランカも豪華できれいなのですが、やっぱり、ささゆりですね。
なんてんはぎ
数年前、小学校の土手を草刈していて見つけました。「秋でもないのに、萩の花?」と思い、家に持ち帰って調べた記憶があります。
アサマシジミの食草だそうです。
やまぼうし
朝の散歩コースに咲く、やまぼうしも、まだまだきれいな盛りです。これほど花期の長い花も珍しいですね。遅く咲きはじめた、アカシアなどはとっくに茶色くなって散ってしまっています。
秋にも、散策する楽しみな場所が増えました。
アルプス公園 「花の丘」にあった、「スプリンクラー」です。
見事に、自然石から顔を出しています。
この公演、散策路には「木のチップ」を敷き詰め、すごく歩きやすくなっているのですが、スプリンクラーにまでも気をつかっていました。
「ちょっとやりすぎ。税金の無駄使い」との意見もありそうですが、私の目には、「景観との調和に気をつかっているなあ」と、映りました。いやらしくない程度の、細やかな気使い。全体の景観にも、設計者の心意気が伝わる感じがします。
是非一度、2度3度と、遊びに行って下さい!
アルプス公園で、現代アート 発見!!
「クリスト夫妻」が「新作アート 木を包む」を仕掛けたかと思いました。
実は、松食い虫に侵された松を薫蒸処理したものです。
周りを見回すと、樹齢100年はあろうかと思われる松の木がたくさん生えています。樹齢が高いほど、松くい虫に侵されやすいとか。
でも、これだけ太くて立派な松の木は、家具や床材など、すごく良い材料になるのに、もったいない話です。
今までは、東信地方:上田方面が大きな被害を受けていたようですが、中信地方にも進んできて、四賀地区でも発生し始めているとの事です。
何とかならないのかな。
日曜日、父の日ですが、朝から仕事。 午後は、「新まつもと物語」の取材。夕方から、また仕事。
7時過ぎに帰ると、子どもたちが何か作っていました。
父の日プレゼントの「折り紙の花」。
可愛いプレゼントに、感謝です。
昨夜、有志の飲み会の後、自宅まで約20分、新月の夜道をひとり歩いて帰りました。
素晴らしい夜空で、疲れるどころか、気持ち良く帰ってきました。
ミルキーウェーとよく言いますが、ひと筋というよりも、満天すべて「天の川」状態で、いったい星はいくつあるのでしょうか? 久しぶりの、星降る夜でした。
今朝は、昨夜に劣らず、朝露の美しい朝です。
水滴が朝日に輝いて、これは、朝の星といった感じです。
これから夏に向って、こんな素晴らしい朝が毎日のように続きます。
それに、今日の昼間。梅雨に入ったと思ったとたん、あっという間に中休み。まるで真夏のような日差しに、さすがにバテました。
いったい何日雨が降ったのでしょうか。今年の少雪といい、このまま少雨が続くと、完全に水不足が心配されます。飲み水は何とか確保してくれるでしょうが、農作物の分が心配です。もう少し、しっかり降ってね。
市振漁港に釣りに行ったとき、変なものが釣れたのですが、正体がわかりました、
どなたかが、コメントで教えてくれたのです。「ブログ」って、不思議です。
早速調べてみると、やっぱりトゲは危険だったようです。海って、不思議でおもしろいですね。
四賀地区の「子ども会育成会リーダー研修会」に参加してきました。
予定していた「飯ごう炊飯」と「キャンプ」は雨で中止になりましたが、室内の炊事場で夕食のカレーを作ります。
班によって、にんじんの切り方、ジャガイモの切り方、料理の手順が全然違って、すごくおもしろい。
こちらは、にんじんみじん切り
こっちは、にんじん乱切り
ジャガイモの皮付き乱切り
班によって、しっかり「あく」を取ったり、説明文通り時間を計って作ったり、野菜が軟らかくなる前にルーを入れてしまったり、と、個性豊かで見ていて楽しくなりました。どの班も、それなりにしっかり料理が出来て、驚きました。
なかなか素敵な、陶器の像が展示してありました。会議の時に見ていて、作家さんの名前など、メモしなかったので、情報量が少なくてごめんなさい。写真だけでも、少しは和んでいただけるかな。