信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

朝のお客さま 2016.6-7

2016年07月17日 | 四賀の四季

毎朝、事務所の玄関先を掃除していると、
いろいろな昆虫たちがいます。

 

ちいさなお客さま。

 

 

 

6月は、「ハルゼミ」
松の木で生活しているそうで、
真っ先に鳴きはじめます。
こっちに来たころは、「なんでこんな時期にセミが?」
と思っていましたが、
そのうちに、それが当たり前になりました。

 

7月に入ると、

 

これは、珍しい!!
エゾゼミの羽化。
昼ころには、いなくなっていました。
無事、旅立ちか!

 

 

 

ちょっと変わったところで、「ヘビトンボ」
見た目は、ちょっと怖い感じです。
わりとよく見かけます。

 

 

最近いた、「ニイニイイゼミ」
最近よく鳴いている「ヒグラシ」も見てみたいけれど、
姿は見たことがありません。

 

そのほか、日中見かけたのは、
「カラスアゲハ」「オオムラサキ」「オニヤンマ」ほか多種。

 

いい季節だ!
いいところだ、四賀は!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする