信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

ようやく、淡竹(はちく)!

2017年06月25日 | 四賀の四季

きょう、うちの裏山に行ってきました。

 

 

ようやく淡竹(はちく)が、それなりに出ていて、
それなりに収穫!!

 

毎年、楽しみに待っている方有り、
30年ぶりにお仕事させていただく方からは、
「昔、会長が、持って来てくれてね! 好きなんだよね!」
とのリクエストもあり、
明科と塩尻に、早々に初物を配達してきました。

 

裏山で、自然の恵みにありつけることは、
本当に素晴らしいことで、
この地に住むしあわせを、ますます感じます。

 

うち裏では、ほたるも出てきていて、
毎晩、一杯やったあとに、ほろ酔い気分での
「蛍狩り」が楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手乗り昆虫 20170613

2017年06月13日 | 四賀の四季

今年も、会社の前に、昆虫たちが集まる時期が来ました。

 

朝方は寒いので、昆虫たちも動きが悪く、
運がいいと、「手乗り昆虫」になります(笑)。

 

 

ちょっと前には、盛んに鳴いていた「ハルゼミ」
松の木がないと、生息できないそうで、
もしかすると、もうじき四賀からは、いなくなってしまうのか・・・

 

 

工場の中にいた蝶。
窓に止まっていた時には、「オオムラサキ」かと思ったのですが、
捕まえてみると「ゴマダラチョウ」か?

 

 

ことしも、ぞくぞく登場いただけるよう、
期待しています!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする