満開に咲くそばの花の中で松前神楽の奏上...。笛や太鼓の音に合わせ巫女姿での“優雅な舞い”は幻想的な光景を醸しだす...
文化団体主催の「市民公開講座」...。テーマは“函館弁”の持つ可能性について、“函館弁”のルーツと方言の素朴さが持つ魅力を生かす工夫を学ぶ...
北海道に大きな爪痕を残していった3つの台風...。函館では今朝入港予定の豪華客船“飛鳥Ⅱ”が台風の影響で取り消し、スッキリした青空なのに...
航海練習船“青雲丸”(5,890トン)が、約160人の実習生を乗せ訓練航海の途中函館港に寄港...。24日名古屋港に向けて出航する...
茨城県の知人が昨日出張で函館に来た...。台風と隣り合わせの旅だったようだが、函館の“寿司”でお持て成しをした後、空港へ見送る...
御神体を乗せ函館市内を巡行する神輿渡御...。最後は本殿に続く134段の石段を一気に駆け上がる“石段かけのぼり”...
今年で芸道55周年を迎えた“サブちゃん”こと北島三郎さん、瀬川瑛子、伍代夏子、福田こうへいさんらと生まれ故郷の知内町で歌う...
七飯町の北東の丘陵地に位置する七飯町営の“城岱牧場”...。放牧されている牛たちは北海道新幹線を見下ろしながら草を食む...