日本ユーラシア協会広島支部のブログ

本支部は、日本ユーラシア地域(旧ソ連邦)諸国民の相互の理解と親善をはかり、世界平和に寄与することを目的とする。

日本ユーラシア協会広島支部ニュース 2017年2月27日

2017-03-11 10:52:54 | 日記
日本ユーラシア協会広島支部ニュース 2017年2月27日
【広島県連理事会が開催されました。】
日時 2017年1月16日月曜日 11時開催  場所 ビューポート呉
    2017年2月22日木曜日 13時30分 場所 広島市留学生会館
内容 ①日本ユーラシア協会広島県支部連合会定期総会開催について
    日時 2017年4月16日日曜日 15時 場所 広島市留学生会館2階研修室1
    ②中国四国九州ブロック会議
    2017年4月8日土曜日 北九州市小倉区
    ③日本ユーラシア協会創立60周年記念行事について
    ・記念祝賀会の開催 2017年7月8日 東京
    ・記念講演会の開催 2017年11月11日 東京
    ④記念旅行企画
    ・ロシア革命100年を考える旅
     2017年6月実施予定
    ・アスタナ万博と核実験場を巡る旅
     2017年9月実施予定
     万博とセミパラチンスク核実験場跡地見学
   ⑤女性委員会講演会
    3月4日14時 伊原敏子さん講演 東京ロシア語学院
 
【池内了さん講演会のご案内】
池内了(いけうちさとる)さん緊急公開講演会
大学で軍事研究は許されるか
ヒロシマ市民に問う~急進展する軍学共同ににどう立ち向かうか~
2017年3月3日19時~21時
広島平和資料館地下会議室1
参加費 一般500円

【今春の予定】
[3・11福島を忘れない!さよなら原発 広島集会]
・原爆ドーム前集会・パレード 2017年3月10日 集会18:00 18:30
・講演会 2017年3月11日10時 佐々木慶子さん 広島弁護士会館

【真亀一丁目「竹の子まつり」]
2017年4月16日日曜日11:30~13:30
広島市安佐北区高陽 真亀一丁目集会所広場
カザフスタン留学生も参加予定です。

【ロシア語能力検定公開試験】第69回試験の日時・会場は次の通りです。
4級・3級 2017年5月28日(日)
広島会場 広島市留学生会館2階研修室3(広島市南町西荒神町1-1)詳しくは、http://www.tokyorus.ac.jp/kentei/schedule.html

【ひろしまフラワーフェスティバルに参加します】
2017年5月3日~5日 平和大通り 「ユーラシア諸国文化のひろば」
 

【サハリン(樺太)旅行  旅行記を炭本遵さんより戴いたので数回にわたって掲載します。 】

㈱ロシア旅行社に依頼、平成27年6月25日(木)~7月2日(木)8日間の旅
オプションでロシア人の家庭訪問を希望する。
旅行先:
 樺太日本時代の街、ニヴフ先住民族の居住地、ロシア人家庭へ、
ユジノサハリンスク(旧豊原市)、北のノグリキ(北緯51℃・東経143℃)、西海岸のホルムスク(旧真岡)、南のコルサコフ(旧大泊町)、東のドリンスク(旧落合)等
旅行の動機:
旧制広島市立中学(現基町高校)1年生の時、国語の教師渡辺先生(綽名はアイヌ)が、樺太から広島へ赴任されてこられた、現地の話しを聞いて、樺太に興味を抱いた。

旅行を終わっての感想:
 サハリン旅行は学び・考えさせられるものでした。少数民族ニヴフの運命は後述の作家(ウラジーミルサンギ)の努力や時代の流れの中でニヴフ語教育が始まっています。文化はそれぞれの独自の価値をもっているので、それに基づく社会システムが構築されねばならない。小さな国家の運命は大国に翻弄されてきたが、大国による支配の崩壊、ソ連の崩壊、エスペラント語衰退、英国のEU脱退、米国トランプ大統領当選等の流れはグロバリズムの崩壊とナショナリズム台頭等、少数民族の保護など世界は変化と改革の時代に入いっているといわねばならない。人類は戦争・対立から平和・共存の時代を迎えねばならないと想う。
共存の時代、人類の覚醒・夜明けを迎えようとしています。
資料抜粋はインターネット上のフリー百科辞典ウィキペディアによるものです。

●1日目 2015年6月25日(木)曇り
オーロラ航空9234便成田空港発16:30出発遅れる。オムトヴォ空港着予定19:45が20:30空港はユジノサハリンスク市の郊外に到着、夕闇迫る感じでした、現地時間+1時間、2時間15分のコース。着後専用車でガイドのヤコワレワ・オリガ女史(ウクライナ出身モスクワに家族在)運転手アンドレイ男性(朝鮮系)で私と友達を含めて4人乗車、40km走り市内のパノラマホテルに到着。ガイドは翌日の予定を告げ帰る。ホテルの酒場で客が飲んでいたので入る、注文するに言葉が通じないのでビールをリンゴで飲む羽目となる。

*世界で最も日本に近い隣国
サハリン島は、ロシア連邦共和国の極東、北海道宗谷岬の北方約43kmに位置する南北約950km、東西最大約160kmの細長い島で、その面積は7万6,400平方kmあり、北海道のおよそ9割程度の大きさの島。人口はサハリン全体で約52万人。(資料抜粋)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 30人の参加でロシア歌謡を歌う会 | トップ | 呉市阿賀まちづくりセンター... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事