昨日のヨゾラミドリガイの水中写真に続くのは、ホシゾラウミウシです。なんかもぉ、ええ加減にせえといった写真チョイスですわ。なんでも本州のウミウシという図鑑をパラパラやっているとこのウミウシのシノニムにシモフリウミウシというのもあるそうで、シモフリとホシゾラって確かに似たような具合ですけどイメージぜんぜん違うよなぁ、などと思ってしまいます。
このウミウシも沖縄で初めて目撃しました。またまた、図鑑からの知識ですが沖縄ではアオウミウシの観察例がないそうです。そういう風な予備知識があったためにホシゾラウミウシの第一印象は”コイツは沖縄のアオウミウシ的なヤツに違いない”でした(本州もホシゾラウミウシの分布域だそうですが)。
なんにせよ綺麗なので僕は好きです。