
南勢こと南伊勢町でダイビングをして撮ってきた水中写真、今日はジボガウミウシです。ここだけの話なのですが僕はジボガウミウシなのかジガボウミウシなのかもうひとつ確信をもって言い切れないないのです。
思うに”ジボガ”なんていう言葉はジボガウミウシ以外の言葉で使用されることなんてはたしてあるのでしょうか?!況や更にアヤフヤ指数の高い”ジガボ”という言葉においてをや、ですわ。
名前はなかなかクリアーに覚えることができないジボガウミウシさんなのですが、一目見ただけで深く印象付けられる美しさのイキモノだと思います。これまでに今回潜ってきたソフトコーラルガーデンというところで数回目にしているのですが、何故か写真に撮るということをしていませんでした。まぁ、今回も今回でジガボさんが頭をホヤだかなんだかの下にズコーンと突っ込んで微動だにしなかったので、困ってしまって鰓をクローズアップしたよくわからない写真であるわけなのですが‥。
まぁ、ありがちな誤魔化しかたですがお花ハンチックで決して悪くはないのだと納得せざるを得ないわけです。
透視度が良い時なんかに水の色を絡めたらきれいだろうなぁ、と思っています。