JR東日本は7月2日
南武線にE233系35編成(210両)を投入すると発表しました
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130703.pdf
実はですね、わしの手元に南武線と横浜線は1枚も資料がないのです。
埼京線の投入ペースが格段に早いことから、2014年度中に神奈川県全域にE233系はかなり現実味帯びています。
さて南武線の置き換え対象車を確認すると、
209系も含まれていますね。
大体ここまでは予想通り、
ここから先がどうなるのか?
武蔵野線に新車を全部入れてきたらある意味首都圏大震災かと。
205系を全て潰すとなると、南武線の次に入れる場所といえば、
武蔵野線しかない。
京葉線・東海道線では一部の、
埼京線では全部のJR東日本車両を潰しにかかっている。
武蔵野線には改造しているとはいえ、103系を潰した殆どの車両が国鉄の205系。
やらかしてくれそうなのは、以前の対抗候補に挙げた、
中央総武緩行線にE233系を捻じ曲げてE231系を6ドア抜きで46本全部武蔵野転属。
放置されている209系500番台もスクラップ対象となるのだろうか。
すると山手線には2017年の全ホームドア対応としてE235系?なるものが出てくると予想。
しかし、E233系は圧倒的に番号が足りない。
埼京線が7000番台、横浜線が8000番台、南武線が9000番台とすると、
次は下手すると5ケタになってしまう恐れがある。
全ては2年後、2015年。
思っていた以上に、時が経つのは早い。
南武線にE233系35編成(210両)を投入すると発表しました
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130703.pdf
実はですね、わしの手元に南武線と横浜線は1枚も資料がないのです。
埼京線の投入ペースが格段に早いことから、2014年度中に神奈川県全域にE233系はかなり現実味帯びています。
さて南武線の置き換え対象車を確認すると、
209系も含まれていますね。
大体ここまでは予想通り、
ここから先がどうなるのか?
武蔵野線に新車を全部入れてきたらある意味首都圏大震災かと。
205系を全て潰すとなると、南武線の次に入れる場所といえば、
武蔵野線しかない。
京葉線・東海道線では一部の、
埼京線では全部のJR東日本車両を潰しにかかっている。
武蔵野線には改造しているとはいえ、103系を潰した殆どの車両が国鉄の205系。
やらかしてくれそうなのは、以前の対抗候補に挙げた、
中央総武緩行線にE233系を捻じ曲げてE231系を6ドア抜きで46本全部武蔵野転属。
放置されている209系500番台もスクラップ対象となるのだろうか。
すると山手線には2017年の全ホームドア対応としてE235系?なるものが出てくると予想。
しかし、E233系は圧倒的に番号が足りない。
埼京線が7000番台、横浜線が8000番台、南武線が9000番台とすると、
次は下手すると5ケタになってしまう恐れがある。
全ては2年後、2015年。
思っていた以上に、時が経つのは早い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます