johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

櫻井翔『news zero』続投に日テレ局内でも高まる批判…来年3月の降板も視野に

2023-09-27 16:32:00 | 話題
気難しい話をすると櫻井翔さんで良いのかどうかです。

他により適任な人が居れば、その人に交代していただいた方が本人も良いのではないかと想像します。
アイドルと兼ねてニュースキャスターと言うのは少し荷が重くなります。
俳優やお笑い芸人がニュース番組や情報番組の司会等をして許される雰囲気は所詮お笑い芸人とか、普段は決まった台詞で演技しているだけとかどうでも解釈はつけられます。
ところがアイドルだとそうはいかないのが不思議なんですけど有るようです。
例えば紅白の司会でもそつなく熟して当たり前なのです。
せいぜいが局のアナウンサーが緊急時フォローする程度です。
こんな事を言うのにはそれまでに諸先輩が築き上げた信頼が有って既に積み上がっていらからだと考えます。
それ以上に積み上げようとすれば、現場を体験したり、アイドルとは別の緊張感を強いられたりします。
アイドルだと視聴率やコンサートの客数、曲の販売数、ドラマのそれなりの演技などでしょう。
しかしながら、ニュースキャスターには常識以上の判断が付き纏います。
その判断が食い付き気味だと宮根さんのようにネタにされますよね。
だから、羽鳥慎一フリーアナには玉川氏と言う標的にされるコメンテーターがキーパーの前のリベロのように立ちはだかっています。
ゴゴスマなら東国原氏や古舘氏も居て余計な事を言わなくて済ませられます。
それが上手くいかないと加藤さんのような視聴者を楽しませようとして迷惑をかけてしまう結果とかありましたよね。
こんな事を言うのはニュースゼロのスタッフに悪いのですが、守ってやれるような態勢ではないのかと思います。
守れるようなコメンテーターではなく、とんがっている人もいます。
また、有働アナは昔のNHK出身で原稿読みやインタビューで明るいタイプです。
それに比べて、今のNHKは民放局並みの偏りがあります。
そう言うような原稿や解説をアイドルを守りながら、捌けるのか難しいですよね。
つまりは二つも太陽のようなタイプが居て輝いて居てもニュース原稿や解説は偏りがあるのですから。
ノンフィクションのNNNドキュメントのようなアングルで記事が仕上がっていると闇とまで言いませんが、太陽のような輝きとは正反対です。

もっと手抜きな感じのニュースバラエティの方が楽なのかと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャニーズの新規起用見合わせNHK、紅白歌合戦も

2023-09-27 15:45:00 | ニュース


被害者救済を全く考えないような話ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジノ決済代行で男ら逮捕常習賭博ほう助か、全国初

2023-09-27 15:09:00 | ニュース


複雑なのは客が違法、カジノは合法と言う話なのです。
日本国内から接続すると違法だそうです。
ただし、オンラインカジノは国や政府から審査を受けてライセンスが発行されます。 このライセンスがなければ、当然違法営業に当たりますがライセンスを持っていればその国では合法だということ。

なので書類送検されたようです。
業者は逮捕と書類送検に分かれています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京株、一時3万2000円割れ 米国株下落受け1カ月ぶり

2023-09-27 11:38:00 | ニュース

東京株、一時3万2000円割れ 米国株下落受け1カ月ぶり:時事ドットコム

27日午前の東京株式市場は、米国株の下落を受けて売りが優勢になっている。日経平均株価は一時前日に比べて300円超下落し、8月28日以来約1カ月ぶりに3万2000...

時事ドットコム

 

27日午前の東京株式市場は、米国株の下落を受けて売りが優勢になっている。

他を見るとこんな話が出ていました。

日本株は続落へ、米景気後退の懸念高まる-電機など景気敏感銘柄売り

27日の東京株式相場は下落。日経平均株価は一時、3万2000円を下回った。取引時間中の節目割れは8月28日以来およそ1カ月ぶり。9月の米消費者信頼感指数の期待指数が80を...

Bloomberg.com

 

9月の米消費者信頼感指数の期待指数が80を下回り、米景気の先行きへの警戒が高まっている。海外経済動向に敏感な銘柄に売りが増加し、自動車や精密機器、機械など輸出関連が下落。鉄鋼や商社株も安い。米金融株安が重しとなり、銀行株の下げも目立つ。

個人的には下記かと思っていました。

NYダウ 400ドル近く値下がり 米長期金利上昇継続受けて | NHK

【NHK】26日のニューヨーク株式市場はアメリカで金融引き締めが長期化するとの見方を背景に長期金利の上昇が続いていることを材料に売…

NHKニュース

 

市場関係者は「アメリカ議会で予算をめぐる協議が難航して一部の政府機関が閉鎖するのではないかとの懸念が出ていることも株価下落につながっている」と話しています。

政治的に茶番と言えど、予算が滞るようなイベントが恒例化しているのに加えて利上げが残っているし、かつ経済指標も悪いとなれば下がるのは自明です。
それぞれで考えないといけないのにましてこれに中国の問題もあるのですから考えるべきです。

しかし、日本の株価が安定しないのはどうも国際的要因に限らず、国内に目立った成長要素が見えないのもあるのかと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公設秘書250人が兼職地方議員、労組、企業…毎日新聞調査

2023-09-27 10:47:00 | ニュース
知らないと言うのは怖い事で、維新の議員の件が有った時に兼職の申告の問題だろうと思っていました。
こんな資料を出すと論点ずらしになるのでしょう。
しかしながら、兼職がこれだけ多いとマスコミは騒がざるを得ないのでしょう。
出来れば整理してから進んでいって欲しいのですが。

下記のように最初に例外を設けたのが甘く、その上その約束も守らない為体(ていたらく)です。
更に厳しくして兼職禁止にすれば地方や組合等で人手が足りずにまた質の悪い政治家をうむ事になります。

公設秘書を巡っては2000年代、与野党の国会議員が勤務実態のない秘書の給与を詐取する事件が相次いで発覚。勤務実態を明確にしようと、04年に議員立法の秘書給与法改正で兼職が原則禁止された。

 同時に、国会議員が「職務に支障がない」と許可すれば兼職できる例外規定もできた。「議員の当落に立場が左右される秘書の生活保障が必要」という事情が考慮された規定とされるが、与野党からは地方議員との兼職などの見直しを求める声が上がっている。

結局、議員自身や政党の管理が甘くその立法の主旨を大きく逸脱するような状況にして良かったのか本質的に管理させられていないのでしょうね。
国会で全体として最低限守らないと国民から立法権の内議員に関する事だけはお手盛りにならないように他の機関による助言や監視が必要な低次元レベルのようにしか見えません。
情けない限りです。
こんなのはそこだけ抜き出して守らなければならない必携の手帳のような形で他なら守らせるのでしょうけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする