johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

「国慶節」、観光業の〝脱中国〟契機に処理水影響は限定的

2023-09-18 21:56:00 | ニュース




中国では9月末に「国慶節」(建国記念日)の大型連休が始まるが、これまでの流れを教訓に中国頼みを回避しようと、業界の〝脱中国〟への転換の契機となる動きも出てきた。
国慶節を検索すると下記のようになっています。
2023 中華人民共和国国慶節
10月1日日曜日
祝日の日程:
9月29日金曜日 -
10月6日金曜日
予約などを考慮するともう申し込みさせているのかと思います。
ですが、実際に来てみないとどうなるのか分かりません。

むしろ、日本に来ない事で事実に触れないで済むと結局問題の解決から遠いままです。
実際の日本を見て貰えばまだ理解は深まるのかと思います。
オーバーツーリズムを言うのですが、分散させて有名な観光地に集中させないような体験型観光を考える事も必要です。

対立する思考回路だと記事のようになるのでしょうけど、意思疎通が叶うようになればもう少しギスギスしないで済むのかと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本だけでなく、中国でも電車内で化粧が取り上げられています

2023-09-18 20:47:00 | その他気になった事

「電車内の化粧は慎んで」、女性に呼びかけた国有鉄道に批判噴出 中国 - ライブドアニュース

「電車内の化粧は慎んで」、女性に呼びかけた国有鉄道に批判噴出 中国 - ライブドアニュース

中国で、電車内での化粧を控えるよう呼びかけたキャンペーン動画をめぐり、SNSで論議が起きている/Fred Dufour/AFP/Getty Images香港(CNN)中国国有鉄道が女性乗客に...

ライブドアニュース

 
自分が実際に見た事は一度あったかどうかです。 
理由はおそらくそんな混んだ車内で化粧は出来ないのでしょう。
まして昼前の空いた車内で化粧していたらそれで何かそう言うお仕事の方なのかと勘違いされるのでしないのでしょう。
夕方の学生帰宅時間とか下手したら子供に揶揄われます。
だから、見かけないのかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ブリンケン国務長官と中国・韓正国家副主席が18日会談へ(毎日新聞)

2023-09-18 13:07:00 | ニュース

米ブリンケン国務長官と中国・韓正国家副主席が18日会談へ(毎日新聞)



韓氏は国連総会で首脳らが演説する一般討論に合わせて訪米する。米政府は中国を戦略的競争相手とみなしているが、「責任ある競争の管理」のために政府間の意思疎通の継続も重視している。
意思疎通を確認して貰わないといけないような状況なんですよね。
交渉で少しでも改善されると良いのですが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「米が中国から台湾侵攻守るのは28年まで」 米大統領選で共和党から出馬のラマスワミ氏

2023-09-18 12:37:00 | その他気になった事
テレビ朝日でこんな話をしていたので紹介します。


「米が中国から台湾侵攻守るのは28年まで」 米大統領選で共和党から出馬のラマスワミ氏(The News Lens Japan) - Yahoo!ニュース

「米が中国から台湾侵攻守るのは28年まで」 米大統領選で共和党から出馬のラマスワミ氏(The News Lens Japan) - Yahoo!ニュース

「米国が中国の侵攻から台湾を守るのは2028年までだ」と発言して、波紋を広げているのは、2024年の米大統領選で共和党候補指名を争う実業家ビベック・ラマスワミ氏(38)。...

Yahoo!ニュース

 
彼が選挙に残っていったら、策略を変えるだろうと言ってました。

それでもこんな話をする人が大統領選挙に出るんですね。

今、バイデン氏を放送しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾周辺に中国軍103機 近年では最多

2023-09-18 12:19:00 | その他気になった事


どの程度、接近しているかと言うと下記の写真程度です。
台湾周辺に中国の軍用機68機、軍艦10隻 国防部

台湾周辺に中国の軍用機68機、軍艦10隻 国防部

【9月14日 AFP】台湾国防部(国防省)は14日、台湾周辺で同日朝までの24時間に中国の軍用機68機と軍艦10隻を確認したと発表した。

 
航空機と言えば、こんな感じです。

台湾海峡、中国軍機71機が活動 多数が中間線越え(共同通信) - Yahoo!ニュース

台湾海峡、中国軍機71機が活動 多数が中間線越え(共同通信) - Yahoo!ニュース

 【台北共同】台湾国防部(国防省)は26日、同日午前6時(日本時間同7時)までの24時間に中国軍の艦船延べ7隻と軍用機延べ71機が台湾海峡周辺で活動したと発表した。航空機...

Yahoo!ニュース

 
日本人だと実感が湧かないが、実際には双方で監視しているので一触即発の危機がずっと続いているのでしょうね。

去年のですが、反対側から見てもこんな感じのようです。

軍事演習中に双眼鏡を覗き込む人民解放軍兵士。奥は台湾のフリゲート艦=5日、新華社・AP
中国軍が台湾周辺での軍事演習終了…でも継続示唆 政府は白書で米国や民進党政権を批判:東京新聞 TOKYO Web

中国軍が台湾周辺での軍事演習終了…でも継続示唆 政府は白書で米国や民進党政権を批判:東京新聞 TOKYO Web

【北京=新貝憲弘】中国人民解放軍の東部戦区は10日、台湾周辺での軍事演習が成功裏に終了し、「一体的で総合的な作戦能力を検証できた」と発...

東京新聞 TOKYO Web

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする