5/4
チェンマイ
未明にトイレに起きたりしたが割としっかり眠ることができた。
07:15 遅れることなく定時にチェンマイ駅に到着した。
先頭の機関車を撮ろうと思っていたが降車するのが遅かったせいか切り離されてどこかに行ってしまったようだ。
とりあえず朝食でもと駅前のレストランに入った。
カオソイとコーヒーを注文。それぞれ50B。
朝食も済んだし10:30のチェンライ行きのバスの出発まで丁度2時間半ある。
トゥクトゥクをチャーターして観光することにした。
駅から少し歩き、流しているトゥクトゥクを停めた。
事前に調べてあったカオソイの美味しい店「ラムドゥアン」と、どこでも良いから有名な寺に行き最後にバスターミナルに行くようにと伝えた。
ドライバー氏は「分かった、任せておけ!」・・って感じでトゥクトゥクを発進させた。
5分程走ると土産物屋のようなところに到着。ドライバー氏は買わなくて良いから見てきてくれと・・・
朝早いせいか店の中では店員がせっせと掃除をしていた。
どうやら革製品の店のようだ。ワニ革製品が並んでいる。値札を見ると結構いい値段が付いていた。
買う気も無いのでさっさと店を出た。運転手氏は店横のカウンターで店員から何か紙片を貰っていた。
あ~そういうことか。店に客を連れて行けばガソリンチケットが貰えるんだっけな。
20年近くそんな旅行していなかったからすっかり忘れていたよ。
さて次はどこに連れていかれるんだろう?・・・何だか面白くなってきた。
更にトゥクトゥクは数分走ると再び大きな土産物屋の前で停まった。
運転手氏・・・今度はゆっくり10分くらいは居てくれ。買わなくて良いから。
言われるままに中をゆっくり回ってきた。店主らしきアラブ系の男性が色々と商品の説明をしてきたが
買う気も無いので適当に話を聞いていた。10分近く経ったので話の途中で店を出た。
後ろから店主が「ヘイッ!ミスター!ミスター!」って叫んでいたが知らねーよ。
外に出るとドライバー氏が満足そうな顔で「次は寺に行きましょう」だと・・・
寺って言って仏像売ってる店にでも連れて行くんじゃないのか?と思い
もう土産物屋は行かないからな!と念押ししておいた。
・・・で、やっと来た寺。ワットプラシン。
ガイドブックによるとチェンマイで最も格式の高い寺だそうな。
寺とかはあまり興味ないのでカオソーイ・ラムドゥアンに向かってもらうことにした。
しばらく走るとそれらしき店の前で停まった。店の中は内装工事真っ最中だった。
看板を確認するとここで間違いないようだ。残念!
運転手氏、カオソイの美味しい店ならこの近くにもあるよ・・とのこと。
200Mほど走るとその店はあった。
駅前のレストランで食べたものより遥かに美味しいカオソイだった。
サイウア(チェンマイソーセージ)も注文した。コーラもプラスして全部で100B。
食事を済ませバスターミナルへ向かった。
チェンライ行きのバスは事前にネットで予約しておいた。
グリーンバス。
チェンマイにはバスターミナルが数カ所あるのでこのグリーンバスが発着するターミナルを指定しないとならない。
メー・キアオと言えば通じる。
VIPバスは3列シートなのでゆったりしている。
10:30発だったが10分ほど遅れて出発。
つづく