新発見ですよ~^_^
注連縄からアイディアを得て作り出したストレッチが完成まじかです。
縄では固すぎるのでタオルを二重螺旋に巻きました。
倉富メソットのネールメソットの爪楊枝、湯たんぽ療法のペットボトル
もリサイクルアィデアで、タオルも使い古しのタオルで充分ですよ。
私の作るものは全てリサイクルアイディアです。
新しく買って下さいと、霊感商法まがいの物はありません。
発明発見は偶然に起きるものではないと思っています。
遠い昔からの眺めが、ある日閃きが来て、形になって行くんですね。
今回の注連縄ストレッチは、ある若い男性の頭痛を改善してあげたいと、
必死になっていた時、閃きました。
普通の頭痛は大体今までのやり方で一回で痛みが取れていましたが、
今回はそうもいかず、さすがの私も悪戦苦闘、首の骨がレントゲン撮ると
一本曲がっているという、物理的なことが原因しているとのことでした。
写真の捻れたタオルの一本で行ける新発見のストレッチですが、
生徒さん達にやり方を教えると、なんだこんなに簡単なことか、自分にも
出来ると、有難みが分からないので、今回は、「自分で考えて来て下さい」
と、宿題を出しました。
良い方法が湧き出て来るといいですね。(笑)
近日公開いたしますので、御期待下さい。
注連縄からアイディアを得て作り出したストレッチが完成まじかです。
縄では固すぎるのでタオルを二重螺旋に巻きました。
倉富メソットのネールメソットの爪楊枝、湯たんぽ療法のペットボトル
もリサイクルアィデアで、タオルも使い古しのタオルで充分ですよ。
私の作るものは全てリサイクルアイディアです。
新しく買って下さいと、霊感商法まがいの物はありません。
発明発見は偶然に起きるものではないと思っています。
遠い昔からの眺めが、ある日閃きが来て、形になって行くんですね。
今回の注連縄ストレッチは、ある若い男性の頭痛を改善してあげたいと、
必死になっていた時、閃きました。
普通の頭痛は大体今までのやり方で一回で痛みが取れていましたが、
今回はそうもいかず、さすがの私も悪戦苦闘、首の骨がレントゲン撮ると
一本曲がっているという、物理的なことが原因しているとのことでした。
写真の捻れたタオルの一本で行ける新発見のストレッチですが、
生徒さん達にやり方を教えると、なんだこんなに簡単なことか、自分にも
出来ると、有難みが分からないので、今回は、「自分で考えて来て下さい」
と、宿題を出しました。
良い方法が湧き出て来るといいですね。(笑)
近日公開いたしますので、御期待下さい。