Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

今日の様子と駄洒落とコーチ

2005年06月08日 22時52分00秒 | Weblog
TOP PERFORMER;
マーク・グルジラネック(StL - 2B)
1/4 2R 1RBI 1SB 4A
WEEK10 Santos 6-10 gabba gabba hey

このBLOG見てる人の間では、すっかり有名人のマーク・グルジラネック(StL - 2B)ですが、最近は足も見せるようになって、今日も盗塁をひとつ稼いでいます。打順も2番に固定みたいなんで、盗塁もこれによって増えてきた面もあるのでは無いか、と。嬉しい限りです。

さて、今日先発のマット・クレメント(Bos - SP)は、4.0回7失点でノック・アウト。
不甲斐ない投球内容に失望。まあ、“投球内容”は見てないんですけどね。これがファンタジーの恐ろしい所です。

そんな事より、敵チームの1週間のスケジュールに、先発予定が1名しかついておらず、誰が投げてくるのかさっぱり分かりません。
あ、それは昨日言ったか....。

このまま、本当に一人しか先発せず、20イニング未到達だったら、ジョン・ラッキーとか言う昨日のダジャレで思い出しましたが、ヤンキースの打撃コーチに、ドン・マッティングリー(Don Mattingly)氏がいますよね?
このBlogを見ているウチら(?)に取ってみれば、普通に現役時代を知っている一人だと思いますが、彼の現役当時、当時の「プロ野球ニュース」に、故パンチョ伊藤氏の「メジャーdeパンチョ」というコーナーがあり、その中でよくパンチョ氏がダジャレなどを言っていました。ある回で「あ~、ちょっとマッティングリー(待ってくれ~)」って言ってたのもよく覚えています。

そんなこんなで、現役時代を知るドン・マッティングリーが打撃コーチとは、時代も移り変わったものだよな、と思っていたら、ウチの親父は、ヤンキースの投手コーチ、メル・ストットルマイヤー(Mel Stottlemyre)の現役時代(1964年デビュー)を知っているそうです。
「いいピッチャーだったよ。」って、どうやってその時代に情報を得ていたんでしょうか...。
凄いと言えば、このメル・ストットルマイヤー投手は、打撃で伝説を残している投手でもあります。
1試合5安打なんて記録も持ってますし、満塁ランニング・ホームラン(v.s. Bos戦)を打った事もあるそうです。
伊達にカウンター持って、突っ立ってませんね。(あんま関係ない。)

実は故パンチョ伊藤氏と誕生日が同じオーナーさん、一緒に頑張りましょう!


2005 FATNASY BASEBALLサイトはこちら
Jose's FANTASY SOPRTSのサイトはこちら

2005 FATNASY BASEBALL Thuner Roadsのページ(リーグの順位なども掲載)はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする