[ 最近の出来事 ]
さ来週にLIVEという状況で、いいかげんセットリストを最終確定させたり、出音に慣れたりする必要があり、今日はスタジオ練習を入れてみました。
ご自慢のOME-28Eさんを携え、いざスタジオへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/8e0df4a094d00c6a9a115a9973a860b2.jpg)
今回は、PAさんにリバーブを深めにかけてもらう予定の曲が多いから、アンプにつないで深いリバーブ感の中で練習するようにしました。
で、ジャズコにプラグをイン。
電源を入れると...
ポンっ!
という破裂音。
なんだ?
ヤヴァげな音がしたぞ。
ま...ちょっと弾いてみよう。
ん、まぁ異常は無い感じかな。
という訳で、通しの練習をしながらタイム計測。
うん、3分位超過するな。やっぱ曲数に無理があったか。
1曲削って、セットリストを確定。
さらに通しの練習をしながらタイム計測。
途中、ちょっと遊びも入れて
さらに通し練習。
お時間もあと20分程になった所で、再び破裂音。
そして...
音が出ない!?
...あれ? 出た
...あれ? 出ない
...あれ? 出た
なんか、周期的に出たり出なかったりしてる。
その合間にも破裂音。
ヤヴァい。なんか確実にヤヴァい。
別のアンプを使ってみても、シールドを交換してみても、症状変わらず。
本格的にマズい事に。
どうする?
LIVE本番はさ来週。
明日、一番でとりあえず買ったギター屋さんに持ち込んで診てもらうか。
治っても、本番に間に合わない可能性は大きいな。
とりあえず.........ご飯食べよ。
という訳で、夕飯買って帰宅後、まずは夕食。
さてと。
お腹も膨れたし。
症状を見てみるか。
幸い、自宅にアンプが接続してある環境だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/8a8bd90b9f33cddc965d125a0a95522a.jpg)
おそるおそるギターを接続して、演奏してみる。
やはり同じ症状。
破裂音が繰り返し鳴る中、出音は周期的に出たり消えたり。
一度アンプの電源を落として...
おもむろに、バッテリーボックスをOPEN。
新しい電池に交換して、再度アンプの電源をON。
演奏してみると........
直った。
f(^_^;)
しばらく弾いても症状現れず。
浮かれず、再度古い電池を入れてみると...
症状再現。
そして、新しい電池に入れ替えるとピタっと止まりました。
良かった...。
こういう経験は、しておいた方が良いけどね。
ほんとヒヤっとしました。
BGM♪ Country Music Time / Jimmy Martin
Martinつながりね。
今回のLIVE。ラストの曲は、カントリーなギターで埋め尽くしたいと思っております。
そんなカントリータイムの相棒がIR入りじゃなくて、ほんと良かった。
さ来週にLIVEという状況で、いいかげんセットリストを最終確定させたり、出音に慣れたりする必要があり、今日はスタジオ練習を入れてみました。
ご自慢のOME-28Eさんを携え、いざスタジオへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/8e0df4a094d00c6a9a115a9973a860b2.jpg)
今回は、PAさんにリバーブを深めにかけてもらう予定の曲が多いから、アンプにつないで深いリバーブ感の中で練習するようにしました。
で、ジャズコにプラグをイン。
電源を入れると...
ポンっ!
という破裂音。
なんだ?
ヤヴァげな音がしたぞ。
ま...ちょっと弾いてみよう。
ん、まぁ異常は無い感じかな。
という訳で、通しの練習をしながらタイム計測。
うん、3分位超過するな。やっぱ曲数に無理があったか。
1曲削って、セットリストを確定。
さらに通しの練習をしながらタイム計測。
途中、ちょっと遊びも入れて
さらに通し練習。
お時間もあと20分程になった所で、再び破裂音。
そして...
音が出ない!?
...あれ? 出た
...あれ? 出ない
...あれ? 出た
なんか、周期的に出たり出なかったりしてる。
その合間にも破裂音。
ヤヴァい。なんか確実にヤヴァい。
別のアンプを使ってみても、シールドを交換してみても、症状変わらず。
本格的にマズい事に。
どうする?
LIVE本番はさ来週。
明日、一番でとりあえず買ったギター屋さんに持ち込んで診てもらうか。
治っても、本番に間に合わない可能性は大きいな。
とりあえず.........ご飯食べよ。
という訳で、夕飯買って帰宅後、まずは夕食。
さてと。
お腹も膨れたし。
症状を見てみるか。
幸い、自宅にアンプが接続してある環境だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/8a8bd90b9f33cddc965d125a0a95522a.jpg)
おそるおそるギターを接続して、演奏してみる。
やはり同じ症状。
破裂音が繰り返し鳴る中、出音は周期的に出たり消えたり。
一度アンプの電源を落として...
おもむろに、バッテリーボックスをOPEN。
新しい電池に交換して、再度アンプの電源をON。
演奏してみると........
直った。
f(^_^;)
しばらく弾いても症状現れず。
浮かれず、再度古い電池を入れてみると...
症状再現。
そして、新しい電池に入れ替えるとピタっと止まりました。
良かった...。
こういう経験は、しておいた方が良いけどね。
ほんとヒヤっとしました。
BGM♪ Country Music Time / Jimmy Martin
Martinつながりね。
今回のLIVE。ラストの曲は、カントリーなギターで埋め尽くしたいと思っております。
そんなカントリータイムの相棒がIR入りじゃなくて、ほんと良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます