Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

Fantasy Football 2021 League Update WEEK17

2022年01月04日 20時51分57秒 | Fantasy Football
[ FANTASY FOOTBALL 2020 ]
NFL2021シーズン進行中!
[ This Week's Result ]
Santos133.50-127.50Huskies
Bringer of Rain129.00-171.00Okayama Galaxy
Bos Lakers72.00-125.00Tyabo-s
Hawks136.50-143.00GABBA GABBA HEY
Keiyo Doves146.50-119.00South Park Cows
Hawaii Birds93.00-129.00Wasabipackers

このFantasyプレーオフを目前に、ここまで242.50pts.を稼いで、チーム3番目の稼ぎ頭だった
レナード・フォーネット

IR入りしてしまった事で、急に優勝に黄信号がともってしまった我がチーム。

IRの原因がセインツ戦な事もあって、文句も言えません。

この状況でどうにかなるのだろうか?
という不安が現実のものに。

MNFを残した状況で
Santos 123.5 - 117.5 Huskies
と、6.00pts.差で、残る選手が
SantosHuskies
C. Heyward Pit - DTN. Chubb Cle - RB
J. Owusu-Koramoah Cle - LB

ポジション的に、稼ぎの少ないDL選手1名で、
稼ぎの多いRB+1名を迎え撃つ状況。

チャブくんにTDが出ればあっさりと逆転される、絶体絶命の窮地に。

迎えた本日のMNF。
ヒヤヒヤな状況でしたが、結果としては両軍とも加えたpts.は10.00pts.で6.00pts.差は縮まらず。

勝った~!
→.. 嘘。文末参照。

クーパー・カップ

(REC) 6REC 95YD 1TD
21.00pts.

ほんと素晴らしい。

そして、またも殊勲は
バッファロー・ディフェンス

7失点20.00pts.

ここまで我がチームが好調だった事もあってなのか、Defチームをemptyにしている相手チームがSea-Defを起用。
勝負をかけた一手だったかもしれません。

結果論ですが、これが裏目に出てくれたのは直接的なこちらの勝因になってしまいました。

こればかりは、誰にも見通せるものではありません。
勝負をかけた一手。
その気持ちを讃えたいと思います。

さて。
残りは1試合。

2016年以来の優勝まで、あと1勝です。

...が、準決勝もう1試合では
Okayama Galaxyが、チェイスくん大爆発でBringer of Rainを撃破。
恐ろしいpts.稼ぎを見せてます。

一昨年・2019シーズンの決勝戦と同じ顔合わせになった今回。
前回は敗れて準優勝に終わりましたが、なんとか今回は雪辱を晴らしたい!

...その後、STATSが固まったら、いつの間にか逆転されてました。従って、正しくは次週は3位決定戦に臨む事になりました。

最終戦も頑張っていきましょう!

BGM: I'll Try / Alan Jackson
自分も相手の立場だったら、pts.加算のチャンスをみすみす逃すような事はせず、tryしますよって事で。
とにかく、再度の激戦を繰り広げてくれた相手に敬意を表したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL2021 WEEK17 CAR at NO

2022年01月03日 10時44分47秒 | NFL
[ 聖者の行進 ]
Team1Q2Q3Q4Qtotal
Carolina Panthers370010
New Orleans Saints363618

勝った!

戻ってきたテイサム・ヒル


先週の試合を観た後なせいか、物凄く頼もしく見える。
コントラスト効果ってやつか...。

これで、どうにか組み立てのしようもある...。

と言いたいところでしたが、オフェンスラインが壊滅的。
LTLGCRGRT
HurstThrockmortonClappRuizMills

マッコイ欠場で、もはやレギュラーOL陣で残っているのはルイス一人。

という不安的中で、とにかくランが全然出ませんでしたね。
前半のラン獲得ヤードが-4YD。

後半も、劇的な改善はできず。
ただ、何か急に2Play続けてロングゲインが出て、おかげで本当に久しぶりのTDまでいけました。
ランは、それ以外だと幾つかロングゲインがあったけど、それだけ。
ラインで作って...ってランは、ほぼ全滅していた印象。

ディフェンスは、ほんとSUPER。

近年下降傾向かな、という印象だったキャメロン・ジョーダン
今年は成績があがっております。

本日3.5SCK。
キャリア100サックを超えても、止まりません。

あとは、要所のディフェンスのプレーコールもナイスでしたね~。
C.J.のサック。
見事でした。
特にラティモアの対応が。

あと、やっぱデマリオ・デービス必須ね。

このキャストでできる勝ち方通りに勝利というとこが素晴らしいです。
他に勝ちスジ無さそうだもんね。

レギュラーシーズン、残りは1試合。
WEEK日本時間H/AOpponents
WEEK181/10(月)Atlanta Falcons

とにかく勝たないと何も始まりません。

最近Playoff Picture見ると、
(1) Clinched A Playoff Spot
(2) In The Hunt
...の下に、

(3) On The Bubble
ってなってる事があるよね。

NFCは現在、3地区で地区優勝チームが決まっていて、NFC WESTは1位、2位、どちらもプレーオフ進出は決定という状況。
要するに(1)に5チームいて...
(2)となっているのが9勝7敗の2チーム:PHI、SF。
で、セインツは、(3)にいる状態。

ワイルドカードの3枠中1枠が決まっているから、残り2枠となると...
最低でも、(2)の2チームが敗戦したうえで、セインツ勝利、で無いと勝ち星でおいつけない。

セインツ勝利で、SFがat LARに敗戦してくれれば、逆転で滑り込めるっぽい。

なんとか頑張れセインツ

BGM: I Need You / Tim McGraw (feat. Faith Hill)
もはや、T.ヒルへの信仰を誓おう、という事でフェイス・ヒル関連。
とにかく、あなたが必要なんです、ヒル!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1試合を楽しみに

2022年01月02日 22時52分45秒 | Weblog
[ 最近の出来事 ]
昨日の続き。今日の方が、内容的には面白い試合になりましたね。

ローズボウルは、オハイオ州立大学ユタ大学が挑む試合。

ユタ大学がTD 2本を先行する激アツの展開でした。
その後もアヤうさ全開ながらリードを保つユタ
じわじわと迫るオハイオ州立

思わず、頑張れユタ
と応援。

特級過呪怨霊までもが応援していたのですが


残念。

最後は力尽きました。

シュガーボウルも面白かったけど、ちょっと気の毒でしたね。

さてさて。

久しぶりにカレッジの試合をがっつり観戦した2日間。

NFLよりもカレッジの方が、断然面白いという方々のご意見もよく分かる。

より原典に近いフットボール。

プロなら回避しそうな衝突を、厭わずぶつかりあうとことかも、競技の原点を見る気がする。

だいたいレギュラーシーズンで2敗したら、チャンピオンの望みはほぼゼロという凄い緊張感だし。

一方で、NFLはやっぱり凄い世界というのも同時に感じた2日間でした。
カレッジは、何のかんの言っても、結局のところリクルーティングという現実もありそうだけど、NFLだとドラフト制度もあるし戦力均衡にはリーグが腐心してます。

そして、あの中から選りすぐりの人材だけでチームを組んでるから、この2日間で見たようなタレントの差が、NFLではそこまで大きくない事。
やってる事がもっと複雑で、新しい戦術もどんどん出てくるし。

どちらが、というより両方楽しみたいという結論ですかね、結局。

それにしても、マーヴィン・ハリソンJr.か。

楽しみ過ぎる。(まぁまだ先の事だけど。)

あとは、オハイオ州立大学のRT、デカイ。

BGM♪ Utah / Samia & Brotherkenzie
QBのライジングは、漫画みたいな名前で、ミンシューっぽいルックス。
インパクトのある選手ですね。
怪我の具合はどうだったかな。今後に影響無いといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い鼻と短い鼻の再会

2022年01月01日 22時04分57秒 | Weblog
[ 最近の出来事 ]
長い鼻が特徴のさん。

象は亡骸を見せない動物で、どこか秘密の場所:通称“象の墓場”でひっそりと最期を迎えるという話。

らしいです。

密猟者が隠ぺいするために作った話...という説もあるみたい。

一方
短い鼻が特徴のブルドッグ

闘犬として交配され、牛に噛み付いた際にも呼吸ができるように、あの短い鼻に品種改良されていったという話。

らしいです。

時代と共に、知識もアップデートしていかないとですね。

何の話かと言いますと
を象徴としているアラバマ大学と、

ブルドッグがマスコットのジョージア大学が、

チャンピオンシップで激突する事になったねというお話。

両校が対決したSECチャンピオンシップは

意外な大差でアラバマ大学が勝利。


という事ですが、

現地1月11日には、この知識も、アップデートしないといけなくなる事もあるかもしれません。
見ものですね~。

そんな訳で。
私も、思わずG+契約してしまってるよ、という知識を皆様にアップデートしていただければ幸いです。はい。

BGM♪ Burn, Georgia, Burn / Alabama
アラバマ大学がジョージア大学を再び焼き尽くすのか、はたまた...。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする