rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

窃盗団に王手

2008年05月19日 13時27分50秒 | ニュース
鯨肉持ち出し:調査船会社が「無断」否定 乗組員の土産用

『北海道函館市の乗組員(51)が、共同船舶から土産として渡された鯨肉に、同僚3人から譲ってもらった肉を加え2箱に分けて自宅に配送。このうち1箱がGP側に渡ったことを確認した。配送会社は、この1箱について「盗まれた」として被害届を出している。

 共同船舶は乗組員に1人約10キロの鯨肉を土産とするほか、3.2キロまでの購入を認めている』


Webには出ていませんが、読売によると「共同船舶が費用負担し、乗組員に分けた」ものという。つまり契約上は共同船舶が買い取ったモノで、横領ではない

さぁ、香ばしくなってまいりました!


国際的な窃盗団で、テロリスト集団のグリーンピースの行為はどう転んでも窃盗。令状もなしに荷物抜いたわけだし、司法取引というか、免罪規定がない(よね?)日本ではどうあがいても犯罪者です。本当にありがとうございました。

オマケに盗んだ鯨肉を食べてるし。




本当は批判するだけで食べた事がない鯨肉って奴を、食ってみたかっただけじゃねぇの?

食糧

2008年05月19日 13時04分14秒 | 災害
四川大地震 ペット野生化 人襲う被害…狂犬病蔓延の恐れも

『【都江堰(中国四川省)=矢板明夫】四川大地震で多くの犠牲者が出た都江堰(とこうえん)市で、飼い主を失ったペットの犬が野犬化し、人を襲う被害が相次いでいる。犬や猫が伝染病を媒介する恐れもあり、対策が急務となっている。

だが、大惨事を経験して興奮状態になった犬も多く、小型犬を襲ったり、路地裏などに隠れて通行人を襲う被害もみられる。』


食っちゃえ。

いや、冗談ではなく、犬猫を食べる事に何の疑問もない食文化だし、食糧配給もままならない状態が続けば、食べる事もやむなしじゃないかな?

グリーンピースが文句言ってきたら、奴らを被災地に丸腰でご招待しれ。きれい事なんか言ってられなくなるだろ。

やらせ

2008年05月19日 12時41分21秒 | おねいちゃん
秋葉原で逮捕「露出アイドル」はNHKのやらせだった-真相スクープ

毎度お騒がせの沢本あすか嬢。いろんな意味で殿方をエキサイトさせるパフォーマーですが、今度はNHK『特報首都圏』のディレクターによる「やらせ」だったと週刊誌が報道してます。


でも、他局からの「取材依頼」もあって、実際に取材されたし、密着取材を行った局もあるらしく、ディレクターからどんな演出指示があったか解りません(密着取材は万世橋署が目を付けたのでネタのため、という見方もありますが)。

正直、NHKだけが「やらせ」をしたかの様な、NHKが元凶だったかのような見出しには、悪意を感じますな。「特報首都圏」がドキュメンタリーというところが問題だと、そういいたいのかもしれませんが、民放の「ニュースショー」の方がもっと酷いよね。やらせ取材に扇情的なBGM。妙な正義感を振りかざしたナレーション。NHKの方がまだマシです。


いずれにせよ、自分たちで取材(演出)して、問題提起、逮捕されたら叩く、そんなマッチポンプなマスゴミの皆さん、もっと他にやる事があるだろ!

いや、むしろ道路特定財源問題など、政治から国民の目をそらすための巧妙なキャンペーンなのか?

こんなくだらんことを取り上げるなら、少女売春になんの効果ももたらしていない『児童ポルノ法』をもっと追求しれ!

追記:NHKは早速『事実に反する』として抗議しています。

欠格事由

2008年05月19日 10時20分00秒 | クルマ
聴覚障害が運転免許の欠格事由からはずされる。

これまで10m離れ場所で90dBの音が聞こえれば欠格事由とされなかったが、全く聞こえない人も運転免許を取れるようになる。

聞こえない人は他の、例えば視覚に重きを置く傾向があるので、運転に大きな問題は無いということか。聴覚障害者の団体は「差別だ」「社会参加を妨げられている」として欠格事由から外す事を主張してきた。


だが、それで良いのか?
女性専用車両と同じ違和感、理不尽さを感じる今日この頃。


運転中周囲を見ていない女性ドライバーよりははるかに安全だろうが、気になるのは緊急車両とクラクションだ。

他の人は知らないが、私の場合緊急車両が近づいた事を知覚するのはサイレンである。「他のドライバーの動きを見て対処する」という聴覚障害者の人任せな態度ではない。他の車が無くて、赤ランプが見えない状況だと対処出来ないという事だ。

つまりこういう事故を起こすのではないかと思うわけ。もっともこの事故を起こした女性ドライバーが「健常者」なのか「聴覚障害者」なのか、はたまた認知症なのかは解らないのだが、「健常者」でもこういう事故を起こすから同じだろ?なんていうネガティブなキャンペーンに利用されたらたまらない。「健常者」でも起こしてはならないのだから。

クラクションも同じ。


ただ遮音性が高い車が増えた現在、「聞こえにくい」という状況は「健常者」でも同じだろうという主張なら、確かに間違ってはいないが、では「健常者」がカーステをガンガンにかけて、クラクションも外からの呼びかけも解らない状況を違反とするのは不公平にならないか?ワイドミラーがノーマライゼーションの点から差別的だと言うなら、これも言及してちょーだい。


一方聴覚障害者は蝶のマークを付ける事が義務づけられ、一般のドライバーはこれを邪魔してはならないそうである。保護せよ、というわけですね。初心者マークや枯葉マークと同等だという事でしょう。

しかし一方で聴覚障害者側からは「差別に繋がるのでは?」という声も聞こえる。つまり、必要以上に避けられてしまうのではないか、ということだ。

ライダーとしては無理な割り込み、幅寄せ、など日常的にされていて憤りを感じるのだが、他の車両が遠巻きにしてくれるならその方がありがたいよ。無理な割り込みや幅寄せは一般車両に対してもやっちゃいけない事なのに、「二輪だから」という理由でわざわざ威圧的に追い抜く四輪が多くて困る。どうせ次の信号で追いつくのに。

他の車両に近づいて欲しくないから障害者マーク貼ってる「似非障害者」もいると聞くし。


で、自分ならどうするか?

聴覚障害者マーク、初心者マーク、枯葉マーク、身体障害者マーク、女性ドライバー、珍走団(DQN)は皆同じ扱いです。避けます。

それを区別と呼ぶか差別と呼ぶか、それは受け取る側の価値観でしょうからどうでも良いです。自分としては事故のリスクを少しでも減らしたいし、事故になったときのリスクも減らしたい、そういう事です。

保護規定があるマークを付けた車が相手なら、事故になった場合の過失割合が高くなるでしょう。それは避けたい。「健常者」であることに慢心しているドライバーや、パッシングしても気付かないドライバーよりは安全でしょうけどね。


絶対数が少ないので聴覚障害者であるがゆえの事故は少ないでしょうが、今後聴覚障害者の事故(事故率)が増えたら再規制して欲しいですね。居直った犯罪者のように「相手が悪い」などとは言わない事です。運転業務という土俵に立ったら、健常者と同じ義務が生じるのですから。


でももっと考え直して欲しいのは「運転に不適格な人」への対処。
何度も事故を起こすとか、飲酒運転を繰り返すとか、周囲を見ていないなどという危険運転をする人。本当はこういう人こそ欠格事由とするべきなんだよね。


疑惑

2008年05月19日 01時01分43秒 | おねいちゃん
ananのグラビアに続き、吹石一恵のヌードで話題のUNIQLO、ブラットップのCM。
</object>
よく見ると、ブラトップを着るまでのカットと、振り向くときのカットが切れている。
これってもしかして吹き替え???吹石だけに?

巧妙な「ヌード詐欺」なのか、話題造りであえて見え見えな構成にしたのか?はたまたフルショットとウェストショットの切り替えのためのカット割りなのか?

謎は深まるばかり。