わが社にはフットサルサークルとバスケサークルがあり、先日バスケサークルに参加してきた。
バスケは15時から17時の2時間。そうなると午前中暇だよね。
絶対バスケで疲れるし、全身筋肉痛になるのはわかっているけど、暇な午前中にボウリングがやりたくなってしまったからどうしようもない。
今日は1日中遊び倒すぞ!と目標を掲げた。
前日、ボウリング仲間の T や DG_K などに「朝10時にボウリング場前集合な!」と声をかけて準備万端。
当日。
バスケをやるからとコンタクトを引っ張り出してつける予定が、久しぶりのコンタクトがまぁすんなり入らず、電車の時間が近づいてくる。
駅まで徒歩10分。走れば6分。
ようやくコンタクトが入り準備できた時には電車まであと6分。
走るしかないじゃん!よし。バスケの準備運動だ、と自分に言い聞かせて朝から走る。
走ると言っても全力疾走なんて不可能なので、ジョギング程度のスピードで走るがすぐにペースダウン。6分も走れないとは…2時間もバスケできるだろうか……
ギリギリ電車に間に合うも、乗り継ぎに失敗して結局遅刻したがようやくボウリング場に到着。
いつもは10ポンドをゆっくり投げているのだが、今日は午後にバスケが控えているので敢えて体に負荷をかけていく。
11ポンド、12ポンドとボールを重くしていきいつもより速く投げるように力を入れて投げる。
3ゲーム終わる頃には右腕と膝がちょっぴり痛い。いい疲れ具合だ。
12時過ぎ、少し遅めのお昼を食べてバスケを行う体育館へ車で移動する。
ボウリングで疲れたのか、移動中爆睡。
寝起きでスッキリした状態で今日のメインイベント、バスケ。
練習が始まるまで久しぶりのバスケットボールをダムダムつきながら体を温める。
朝のジョギングでわかっていたが、練習が始まるやいなやすぐに息切れ。
練習でこんなに息切れしているのに試合で5分も3分も走れるだろうかと思いながら練習を続ける。
今回は初心者が多く参加しており、練習内容も基礎が多く合間に休憩も多く挟んでくれていたので何とかついていけた。
試合が始まる頃にはもうだいぶ疲れていたが、練習と試合は別腹。意外と走れなくもない。
決してシュートが入るわけでも、パスカットができるわけでも、いいポジションに走りこんでパスがもらえるわけでもないけれど、コートを端から端まで走るだけでも楽しいもんだ。
これ以上は走れない…となったところで終了時間。久しぶりに運動をしてもうクタクタ。いい汗かいたよ。明日、明後日の筋肉痛が心配だけども。
体育館を後にし、さて帰ろうかなと思ったが時計を見るとまだ17時。
早いね、とても早いね。まだ今日は7時間も残ってるよ。
バスケ疲れでテンションが上がっている我々はそのままカラオケに寄り道。
軽く晩御飯も食べながら2, 3時間ほど歌い叫ぶ。
カラオケも終わり、流石にもういい時間なので帰ることに。
バスケ終わりのハイテンションが落ち着かず、車内に流れる音楽を歌い車内でもカラオケ状態に。
家に着いたのは23時ごろ。
もう流石にテンションも落ち着き、電池が切れる直前。
疲れた。久しぶりに疲れたがとても楽しい1日を過ごせた。
バスケサークルは2週に1度行われているらしいが、体力も膝も持たないので2,3か月に1度くらいなら参加したいかな。
(ツ)
moniswitch
今お使いの離床センサーがそのまま使える!
離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
バスケは15時から17時の2時間。そうなると午前中暇だよね。
絶対バスケで疲れるし、全身筋肉痛になるのはわかっているけど、暇な午前中にボウリングがやりたくなってしまったからどうしようもない。
今日は1日中遊び倒すぞ!と目標を掲げた。
前日、ボウリング仲間の T や DG_K などに「朝10時にボウリング場前集合な!」と声をかけて準備万端。
当日。
バスケをやるからとコンタクトを引っ張り出してつける予定が、久しぶりのコンタクトがまぁすんなり入らず、電車の時間が近づいてくる。
駅まで徒歩10分。走れば6分。
ようやくコンタクトが入り準備できた時には電車まであと6分。
走るしかないじゃん!よし。バスケの準備運動だ、と自分に言い聞かせて朝から走る。
走ると言っても全力疾走なんて不可能なので、ジョギング程度のスピードで走るがすぐにペースダウン。6分も走れないとは…2時間もバスケできるだろうか……
ギリギリ電車に間に合うも、乗り継ぎに失敗して結局遅刻したがようやくボウリング場に到着。
いつもは10ポンドをゆっくり投げているのだが、今日は午後にバスケが控えているので敢えて体に負荷をかけていく。
11ポンド、12ポンドとボールを重くしていきいつもより速く投げるように力を入れて投げる。
3ゲーム終わる頃には右腕と膝がちょっぴり痛い。いい疲れ具合だ。
12時過ぎ、少し遅めのお昼を食べてバスケを行う体育館へ車で移動する。
ボウリングで疲れたのか、移動中爆睡。
寝起きでスッキリした状態で今日のメインイベント、バスケ。
練習が始まるまで久しぶりのバスケットボールをダムダムつきながら体を温める。
朝のジョギングでわかっていたが、練習が始まるやいなやすぐに息切れ。
練習でこんなに息切れしているのに試合で5分も3分も走れるだろうかと思いながら練習を続ける。
今回は初心者が多く参加しており、練習内容も基礎が多く合間に休憩も多く挟んでくれていたので何とかついていけた。
試合が始まる頃にはもうだいぶ疲れていたが、練習と試合は別腹。意外と走れなくもない。
決してシュートが入るわけでも、パスカットができるわけでも、いいポジションに走りこんでパスがもらえるわけでもないけれど、コートを端から端まで走るだけでも楽しいもんだ。
これ以上は走れない…となったところで終了時間。久しぶりに運動をしてもうクタクタ。いい汗かいたよ。明日、明後日の筋肉痛が心配だけども。
体育館を後にし、さて帰ろうかなと思ったが時計を見るとまだ17時。
早いね、とても早いね。まだ今日は7時間も残ってるよ。
バスケ疲れでテンションが上がっている我々はそのままカラオケに寄り道。
軽く晩御飯も食べながら2, 3時間ほど歌い叫ぶ。
カラオケも終わり、流石にもういい時間なので帰ることに。
バスケ終わりのハイテンションが落ち着かず、車内に流れる音楽を歌い車内でもカラオケ状態に。
家に着いたのは23時ごろ。
もう流石にテンションも落ち着き、電池が切れる直前。
疲れた。久しぶりに疲れたがとても楽しい1日を過ごせた。
バスケサークルは2週に1度行われているらしいが、体力も膝も持たないので2,3か月に1度くらいなら参加したいかな。
(ツ)
moniswitch
今お使いの離床センサーがそのまま使える!
離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業