JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

充電端子嫌い

2023-04-26 09:00:00 | 日記
こんにちは!
今回のブログは、タイトルにもある通り、充電端子についてお話ししたいと思います。

2年ほど前、スマホをiPhone12に買い替え、MagSafeという素晴らしい機能に出会いました。
MagSafeは、iPhone専用のマグネット式の充電器で、Lightning端子を差さずに充電ができるものです。

これが非常に便利で、家の充電器だけでなく、モバイルバッテリーもMagSafe対応のものにしたりと、スマホにケーブルを差すことがほとんどなくなりました。

ただ、デメリットもあり、ケーブルを差さない充電方式を取り入れたことで、家のもの何に対しても端子を抜き差しする動作がストレスになってしまいました。。

そこで見つけたのが、「Magic Cable」という特殊な充電ケーブル。
これは、充電端子部分とケーブル部分がマグネットで取り外しでき、端子部分をあらかじめスマホなどの充電口に差しておくことで、抜き差しせずに充電ができるというものです。

これを使い始めてからは、タブレット、マウス、キーボードなどの電子機器に限らず、電動ドライバーや小型掃除機などあらゆる充電式機器を「脱・充電端子」出来ました。

Amazonのタイムセールなどを狙えば、2000円以下で購入することができるので、かなりコスパもよいです。
また、端子部分のみを別売りで購入することもできます。(ケーブルを買えば、Lightning,Type-C,microUSB TypeBが一つずつついてくる!)

一つだけ注意点として、
充電端子部分はかなり短く作られているので、充電口が狭い機器には差し切らない場合があります。
その時は、100均でmicroUSB→Type-C(もしくはその逆)の変換アダプタを買って、ケーブルと端子の間に噛ませると大体解決できます。

以上、充電端子嫌いのためのおすすめケーブル紹介でした。
このケーブル、USB Type-A側が裏表両側対応のものがあったり、ケーブルの節々にマグネットがついていてまとめやすいなど、地味な便利機能もついているので、本当におすすめです。
先にも書きましたが、大体のAmazonタイムセールで毎回値引きされているので、購入タイミングは要チェックです!

今回のブログは(江)が担当しました!なんだか最近は私物紹介のブログばかりですが、、次回は音楽ライブ関係になるかと思います!お楽しみに!


シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする