JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

魔法のちから

2023-04-28 09:00:00 | 日記
私の長男は障害があって、あまり上手にお話しができません。なので余計なことや憎たらしいことも言わず、彼が発する言葉に家族みんながただただ癒されています。

とある日の朝、バタバタと朝のお仕度をしている私のところにやってきて、
「ママ、おはよう。いい朝^^」
と言ってくれました。
あーもうホントいい朝だね!と一瞬で笑顔になりました。

またとある日の夜、口に出す訳でもなく疲れたな~と思っていたら
「はぁー。ママ、おつかれさま。」
と言ってくれました。
うーん!労ってくれてありがとう!!とこれまた一瞬で笑顔になりました。最初のはぁー。がママのことよく分かってくれているような味付けで、更にうれしくなります。
夫が「お父さんにもおつかれさまは?」と聞くと「ケチ(だから言わない)」と答えていました。しゃれも分かってる!

更に別の日は、学校から帰って来るなり
「学校で、泣き虫だったの。」
と学校で泣いたということをいの一番に報告してくれました。くぅー!言い方が可愛すぎる!!どこで覚えたの??

こんな他愛のないやり取りに日々癒され、突然出てくる新しい言葉に成長を感じ、うれしい気持ちになります。

SNSを見ていたら、樹木希林さんの名言が流れてきました。どの言葉も心に響くものがあり、ジーンと心が温かくなるような、何かが浄化されるような気持ちになりました。
中でも気に入った2つを紹介します。

「井戸のポンプでも、動かしていれば、そのうち水が出てくるでしょう。同じように面白くなくても、にっこり笑っていると、だんだん嬉しい感情が湧いてくるのよ」

「どうぞ、物事を面白く受け取って愉快に生きて。あんまり頑張らないで、でもへこたれないで」

私も、やっぱり、笑顔、面白がることは大事だなぁと思います。

仕事でも、
「この間、企画してもらった研修すごく勉強になりました。ありがとうございます!」
「新しいシステム、私には合っていて使いやすいです。ありがとうございます!」
「先日のアドバイス、すごく為になりました。ありがとうございます!」
なんて言ってもらえたらうれしくなります。

ムスっとした顔で、あれがダメ、これがダメ、かくかくしかじかあれこれそれこれでダメ、とにかくダメ、メリットがない、適当でいい、やりたくない、やる意味ない、なんて言われても、元気になれないですよね。

やっぱりポジティブな言葉、笑顔、楽しむことには魔法のちからがある。大事だなと思う今日この頃。

みなさん、よいゴールデンウィークを。
笑顔で楽しんで。

(ゆ)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする