goo

今年最後の牡丹(にするつもり)

 昨日の日曜日、2時半まで塾を頑張ったら結構ヘロヘロになってしまい、なんだかもうむしゃくしゃしたので、木村拓哉のコンサートに二連ちゃんで行く妻を駅まで送って行った後、ホームセンターまで牡丹を買いに行った。
 今年はもうこれ以上牡丹は買わないでおこうと思っていたのに、ちょっと心がさんざめくと禁を破ってしまう己の弱さに苦笑しながらも、まあ、これくらいで憂さが晴れればいいのかと都合よく自分を納得させた。
 このところ牡丹を売っている場所が減ってしまった実感があるが、私の行ったところはなかなかの品揃えがしてあって、どれを買おうか品定めができたのは嬉しかった。牡丹の美しさに魅了される人が1人でも多くなればいいのにと応援団のような気にもなった。それなら「merchuに業務委託をして牡丹の愛好家が増えるよう、SNS戦略を考えるのがいいかも」とバカなことを考えながら、3年生の牡丹を2本買った。紫と黄色。



 家に戻って無理やり植える場所を探した。もう乗車率100%を超えた満員電車並みの混み具合だけど、たっぷり肥料をやればいいだろうと勝手なことを思いながら植えてみた。





 果たしてこれが牡丹にとっていいことのか分からないけれど、ちょっと運動したら気持ちが晴れたから、私にとっては良かったように思える。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )