毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

ジャングルのような庭(>_<)

2010年07月08日 | ガーデニング
ほとんど1か月以上放ったらかしにしてあった庭ですが
今日はたので、「抜いて」「切って」少しすっきりさせました。

上がbefore、下がafter


左から「とうもろこし3本」「しそ」「ラベンダーセージ」フランママちゃんにもらった「皇帝ダリア」

奥のラベンダーセージはもう、切っても切っても嫌になるほど伸びてくるの。

家の門の花壇にあるチェリーセージもそうだけど、
セージを植える時は、相当覚悟した方が良いのでしょうね。



もう一方。

上がbefore、下がafter


間引いた「とうもろこし」はここに植えました↑。
とうもろこしの左横には、フランママちゃんが摘んだ脇芽を差して育てた
ミニトマトの「キャロル」1株をもらって植えたの。
ようやく青い実がつきました。

右の方はその親の(親戚の)「キャロル2株
脇芽を摘んでも摘んでもすごい勢いで伸びてきて
たくさんのミニトマトが出来てます
毎日収穫してお弁当に入れたり、私がすぐ食べちゃったり
去年に引き続き、トマト収穫を楽しんでます。↓


ミニトマトの手前は左が「スペアミント」右が「ペパーミント

ミントはすぐに伸びて混ざってしまうらしいので、
右と左に離して植えてあるのだけど、やつらも伸びる伸びる…
おかげで毎日ミントティーを飲んで気分爽快です


とうもろこしはみりこが学校からもらってきた種から育てています。
みりこは、根元に「土寄せ」をしたり
一番上のオスの穂がでてきた~!と教えてくれたりして
収穫をすごく楽しみにしているの。

ついにみりこは「とうもろこし」に身長を抜かされました

とうもろこしには、ちこちゃんがフィリピンのお土産に買って来てくれた
農家用の肥料を撒いてあります。
これから栄養たっぷり吸って、大きなとうもろこしになってね~~

それにしても、緑ばっかりの庭だわぁ~~。
トマトの赤以外、緑ばっかり~~

野菜ばかりじゃなく、花も植えれば良かったなぁ。

野菜も育つ!

2008年08月04日 | ガーデニング

↑昨年同様、今年も作っている「おくら」です。
この辺りから、グングン育つんだよねぇ~~。


今のところ、一日1本ほどの収穫だけど、こんなに植えたから↓

そのうち…ウハウハ




こちらは、ミニレイシ、ゴーヤの小さい奴です。
太ってくるとうれしい~↓これも可愛いでしょ


ナスも作っています(画像なし)
かなり採れたのだけど、2株しか植えていないし、
もう、今年は終わり…かな。

↓こちらは野菜じゃないけど「スダチ」です。
昨年までほとんど生らなかったのに、今年はたくさん期待出来そう~

↑これを焼酎にしぼって入れて…
うひぃ~~楽しみだなぁ。
(サンマに…と言わないところが、ノンベエだよね

全部抜いちまえ~!

2008年06月21日 | ガーデニング
4月にこんな風になっていた我が家の門の花壇です。



3年前、家を建てたときに植えた「ワイヤープランツ」が
刈っても刈ってももう手に負えないほど伸びて
先日いつものようにチョキチョキ散髪していたのですが、
もう、なんだか嫌になってしまって、
(わらじ虫とかだんご虫とかが大量に住みついてるし…)
とうとう全部ひっこ抜いてしまいました~~


それから、同じ時期に植えたアイビーも刈っているうちにどんどん切りたくなって
これまた太い根っこを抜いちゃった


そしてとうとう…。
こうなったら土を作りなおそう…と思い、
こぼれ種から育った(育ちすぎた)直径20センチくらいのアリッサムを3個抜き、
植えっぱなしのムスカリも全部抜き…。
ゼフィランサスという球根も全部抜き…。

まだ元気なネメシア3株と、種から育ってまだ元気なパンジー1株を置いて
あとは、全部抜いてしまいました~~~



土は3年間放置していたので、
やはりかなり固い粗悪な土になっていました。

腐葉土と苦土石灰を入れて、手に水ぶくれを作ってまで耕して
(気がついたら指の皮がむけていたの
とうとうこんな姿に…。↓


ははは~~~~どうだ
これだけ抜くと気持ち良い~~


さて、こんなに抜いちゃってどうしよう。。。
とりあえず考えたのは、芝桜のこと。
私は芝桜が大好き
札幌にいたころにルスツで芝桜を見て以来、
我が家に芝桜が咲かない春は未だありません。

4月の写真のように、今年すご~~く伸びてたくさん咲いたのですが
(ピンクの花…ね)
こんなに伸びると思っていなかったので、
チューリップにかぶってしまったの。

だから、うしろの段をもっと高くして垂らすスペースを作ろうと思い、
ピッコロレンガというのを増やすことにしました。

ついでに段を高くするために、
赤玉土や園芸土、腐葉土やバーミキュライトや油かす、など
足りないものを買って来ました。

雨の合間にピッコロレンガを積み直して(ほんと、並べただけ
芝桜も一度抜いてまた植え直しました。↓



3年間植わっている私のお気に入りのロータス(プリムストーン)が
レンガぎりぎりになってしまいました
今日もまた雨だったので作業しなかったのだけど、
ロータスちゃんも植えかえてあげないとね。


抜いていただけなのに、今回も数人に声をかけられました。

「どんな風にするんですか~楽しみにしています」って…

あれま。

実は、これ以上はまだ考えていません。
いつも行き当たりばったりの、私の人生そのものの花壇だわ。

春、大好き!

2008年04月12日 | ガーデニング
今日もうちの前の道を通る方々4人ほどに
「いつもお花を楽しませていただいています」って
声をかけていただきました。

家族だけじゃなく、みなさんに楽しんでいただいている…というのが
とてもとても嬉しくて、
またガーデニングを頑張ろう~と思います。



↓チューリップもずいぶん咲いてくれました。




↓パンジーも冬の寒さに耐え、元気一杯咲いてくれています。




門の花壇には、前の家から持ってきた芝桜も咲き始めました。↓



上の写真の↑門の花壇に植えてある
ネメシア メロウ「スウィ-トシフォン」↓
このお花はものすごく甘い良い香りがするのです。
この香りに惹かれて1か月ほど前に購入しました



春は生命力があふれていて、大好き~~


ラティスのペンキ塗り

2008年04月07日 | ガーデニング
一昨年買った「モッコウバラ(白)」と、
ピンクの花が咲く「アンジェラ」というバラを
冬の間につるを水平に誘引したまでは良かったのですが、
その後、どうしたものか…悩んでいました。

フェンスに這わせたいのはやまやまなのだけど、
狭い我が家なので、お隣との境界が気になる。
花がらや、葉っぱが散ってご近所迷惑になっては申し訳ないという理由で
バラをフェンスに直接誘引するのは気が引けて、
手つかずになっていました。

このところ、パパっち
ラティスを買いたいけど、結構高いのよねぇ。
すのこでも利用しようかなぁ…などと話していたら
一昨日、彼がこんな広告を発見してくれました。↓



↑180センチ4枚で5920円は安い!
(1枚1480円)

この値段なら文句ないよねと、
フェンスにラティスをくっつけるぞと決心して
パパっちと買いに行きました。

当然このままで使うつもりはなく、
ペンキも買って来ましたよ~

いろんなペンキがあって迷ったけど
メーカーがもう作っていないという在庫限りのこちら↓のペンキの
「ハーブグリーン」という色にしました。




お天気が良かった昨日、家族みんなで
まりぶはバイトだったけど)
ペンキ塗りをしました。


番人は「義務」のようにしていましたけど↓



けんぴは結構楽しんでた…かな

↑ペンキの前の下塗りをしているところ。


みりこもこのとおり
でもこのあと、ジーンズにペンキをつけてくれるのですけど。。。



パパっちも最後まで頑張って塗ってくれました。感謝



こちらが塗り終わったラティス。↓
大きかったので表裏塗るのが思ったよりも大変だったのですが、
みんなのおかげで完成です
これはパパっち好みの色。
私はもう少し渋い色好みだったのだけど、でも可愛くなって大満足です。



今日、番人にもらった針金で、ラティスを固定しました。

いつもお声をかけてくださるご近所の方が、今日も
「あら~~~~綺麗な色にしたのねぇ~。
チューリップの白に合うわねぇ~~
って声をかけてくださいました。
(チューリップってどうしてかしら。毎年白から先に咲くのですよね


こんな感じ。


チューリップの向こう側にあるモッコウバラの
伸びた枝をラティスに固定しました。
これで、花や葉が向こう側に落ちるのをあまり気にしなくて済みそうです。
とってもうれしいなぁ~~~~

ターシャの様に働きました?

2008年03月29日 | ガーデニング
今日は天気が良くなったり小雨が降ったりでしたが
午前中、外に出てみりこと二人で芝生の雑草抜きや、
冬の間に手つかずのままだった鉢の整理や、
枯れた枝のカットなどなど、
いろんな作業をしましたわ。

ターシャのDVDをまたまた観て、刺激されたってことがあるのよねぇ。
(ありがとうkurochan

太陽の下で、草花を触っていると
本当に幸せな気分になりますよね。
ターシャには全然かなわないけど、
私も同じガーデニングをしているんだわ…ってちょっと嬉しくなったりして。

春は本当に素敵な季節

秋に植えた球根が、眠りから覚めてぐんぐん伸びてくるのを見ると
過去(秋)に作業をした自分を誇らしく感じられるのですよね。

待っていたわ~~~~チューリップたち


↑ユキヤナギの後ろにチューリップたちが見えます。
今日、もっと日の当たるところへ移動してあげました。
花壇に植えたチューリップも背が伸びましたよ~

↑ここに見えるユキヤナギは、大きな声じゃ言えないけど(爆)
2年前に、みりこの幼稚園のお友達と一緒に近くの市民の森へ行った時に、
道の変な場所から15センチほど出ていたものを頂いてきたものなの。
本当は草花は抜いてきちゃいけないのだけど、
踏みつけられそうなところのだったから、許して~~~

それが増えて伸びて、こんなに立派に咲きました。↓



アネモネもだんだん咲いてきました。↓
別のところにも去年からのアネモネが咲いてます。


東側の花壇のパンジーも、だいぶ成長しました。
もっと大きくなって花壇を埋め尽くしてねぇ~という感じです。
ムスカリも今が一番盛り…です



今日切り花にしたのはまたまたアネモネとユキヤナギ。↓
(夕方だったので、花が閉じてしまいました。)



これからますますガーデニングが楽しい季節
めざせターシャ(気持ちだけでもね


アネモネ

2008年03月14日 | ガーデニング




↑これはうちの庭に咲いたアネモネ。

アネモネは、一昨年から植えているのだけど、
球根でどんどん増えて、いつまでもどんどん咲いてくれるのが好き。

昨年まで左側の「デカン」という種類のアネモネだけだったのですが、
今年は下の方の「モナーク」という八重咲きの種類も植えました。
(こちらは全体的に小さいです)

今はまだ数本しか咲いていないけど、
次々に咲いてきたら楽しいだろうなぁ。

チューリップの茎もずいぶん伸びてきたので、
春が来るのがとっても待ち遠しいわ

張りつけ…

2008年01月21日 | ガーデニング


先日、放ったらかしにしていたモッコウバラをどうにかしなくては…と思い
とりあえず、ラティスに貼りつけしました。

冬になると枝が柔らかくなって扱いやすくなるんだよね~。
これでもかなり下に引っ張って結び付けてあります。

どうしてこんなに中途半端な状態かと言うと、
この向こうはお隣だから。

バラの花や葉が向こう側に落ちないようにしないといけなくて
ここにずっとラティスのようなものでガードしてから枝を誘引しようと考えていたのに、
とうとう冬になってしまい、
寒くてなかなかできないのよ~~~

近所が迫っている我が家では、
フェンスに這わせたい植物に気を使うので、
思い通りの庭にはほど遠く…。

向こう側に迷惑にならないように、でも花がたくさんになるように
頑張りたいです。
いつになることやら。

オランダからのチューリップくん

2007年12月11日 | ガーデニング
こんな風になっている我が家の西側道路沿いの花壇ですが↓

先週、やっとこの↑ジニアなど、全部の花を抜くことができて、
土の再生をしていました。


そして今日、
先日買ってきたパンジーをやっと植えてあげることが出来ました。↓



買ってきた20株のパンジー
植える作業をしていたら、なんと

お隣の奥様がお出かけ前に私のところにやっていらして
これ↓を下さったの。



ご主人が出張の多い方なのですが、
先日、オランダへ行かれた時に買っていらしたそうで、
チューリップの球根をいただきました。

それがね、どんなチューリップが咲くのかわかるように、
1種類ずつ、この↑写真が入った小袋に入れられていて
さらに可愛くラッピングしてあったのです。

「うわ~~~オランダからのチューリップなんですね~~~
と、有難くいただきました。

気にかけてくださったことが、すごくうれしかったわ

ちょうどパンジーを植えているところだったので
(もしかしたら、このタイミングを待ってくださっていたのかもしれませんね
このパンジー君たちの間に
オランダからやってきたチューリップくんたちを植えさせていただきました。


チューリップは他にもすでに別のいろんなところに植えてあるのですが
ちょうど時間差で花を鑑賞出来そうです。

今年は西花壇の植え替えが遅れたので、
ここにチューリップは植えられないわと思っていただけに
本当にうれしかったです。

パンジーもチューリップも立派に春を迎えてほしいなぁ。

夏の名残り

2007年10月16日 | ガーデニング

「日の名残り」

という本を、以前読みました。

同じカズオ・イシグロ著の「わたしを離さないで」
のようには衝撃的ではなかったけど
イギリスの立派な執事の目から描いた古き良き時代…。
暮れる前の輝き…というのかなぁ。
ゆっくりとした時間の流れが印象的でした。


それとは全く関係ありませんが
今、我が家で最後の輝きを放っている花たちがいます。

もう10月だというのに…
本当は秋の植え替えをしたいのに…
まだまだ我が家の夏の花は頑張って咲いてくれているので
植え替え作業ができなくて
実は困っているのですけど。。。
写真は今日10月16日のもの。



↑種から育てたジニアプロフュージョン。
夏の間中どんどん咲いてくれて、まだ元気です。



↑今の家に引っ越した年に植えた「スコパリア ブルーメロン」
ずっとこの可愛い小花をつけてくれています。


↑夏の花、ニチニチソウ。こちらもまだ頑張っています。


↑こちらも夏の代表選手・インパチェンス。
液体肥料のおかげか、まだまだ大丈夫そう。

毎年、花壇に植えているチューリップの球根も、
まだジニアが頑張っているので、プランターに植えました。

秋まき1年草の種もプランターで育てて、
ジニアが力尽きたときに植え替えることにします。

だから、夏の花たち、もうちょっと頑張ってくれて良いよ~~~



春に向けて育っている花たちもいます。↓


↑こちらはアリッサム。
春の花から種がこぼれていたのが芽を出し、
ここまで成長しました。もうすぐ「こんもり」になるでしょうね。


↑春の花のこぼれ種から育ってきた「サクラ草」
(この葉っぱ、好きだわ
春にはたくさんの花が咲いてくれることと思います。



そしてこれは秋の花、金木犀。


まだ小さい木だけど、ちゃんと咲いてくれました。
小さくてまだ匂いはあまりしないので、
ご近所の先輩金木犀の香りを楽しませていただいています。
早く大きくなぁ~れ
(北側なので、なかなか厳しいのだけど)


ハゴロモジャスミンの植え替え

2007年09月03日 | ガーデニング
久々の庭仕事

ずっとずっと気になっていたハゴロモジャスミンの植え替えを
一日掛かりでやりました。


パパっちの銀行時代の同期の方から
新築のお祝いにいただいたジャスミンくん。
どんなだったっけと過去の写真を探したらこんなでした。↓
とても立派だったのですねぇ~~



でも根詰まりを感じたので抜いてみたら…↓

こんなにいっぱいいっぱいで。。。

ラティスを買ってきて、植え替えました。↓
株を二つに分けて、思い切って剪定したのですねぇ。




そして、一年と4か月が経って…↓

こんな風に伸びに伸びました~~~。

抜いてみたらまたまたすごく根詰まりしてましたわ。

そして、買ってきた円錐型のポール?と四角形のテラコッタもどき
(テラコッタよりも強くて、軽い素材なのですが何て言うのかわからない)
に、植え替えました。



ラティスにからませてあったし、伸びてツルどうしがからまっていたりで
ほどくのも一苦労、植えた後、ツルを絡ませるのも一苦労でした

でも、Monkey Majikを聴いていたから、ルンルンルン
楽しく作業出来ましたわ
クリスマスのシーズンにはここにライトをつけられそうで
楽しみです。

得した気分のお花

2007年08月30日 | ガーデニング
お花を楽しむつもりじゃなく育てているものに
綺麗な花が咲くと、
ちょっと得した気分です。


こちらは、おじぎそうの花↓



毎日みりこが触って遊ぶのを楽しみにしているので
今年も植えたのですが、最近お花をつけてくれました。

拡大すると↓
ふわふわ綿毛のようなやさしいお花です。




それからこちらはオクラの花↓


最近は毎日オクラを収穫出来るようになったのですが
毎日この綺麗な白い花が咲いてくれるのもとても嬉しいです。





真夏のお庭

2007年08月11日 | ガーデニング
今日、たくさん採れたトマトの枝を引き抜きました。

この夏、どれくらいのトマトが採れたのかしら。。。
7月初めの写真です。↓



右の苗は大きくなる品種、左の苗はミディサイズ。

我が家の女の子達は、生のトマトが食べられないので
採れたての美味しいトマトはもっぱら私が頂いちゃっていました。
1か月ほど、トマトは買わずに済んでいたのですが、
大きくなりすぎないように、上部の芽を摘芯したので
トマトの収穫も終わりになってきて、今日、思い切ってさよならしました。


こちらはオクラ。
オクラは今年初めて種を蒔きました。
一度目に水切れを起こさせてしまって発芽しなくて
2度目の種まきが遅れたため、やっと収穫が始まったところ。↓

こんな風に逆さまに実がなるのがみりこはすごく楽しいみたい。
まだ一日1~2本なのですが、
「おくらのからし醤油和え」が大好きな私。
いっぱ~~~い取れる日を夢見ています。
今日の収穫は1本だったので、ワンタンスープの中に
探さないとわからないくらいに控えめに入っていました。




こちらは↓門の花壇で育ってきた「おじぎ草」です。
(8月8日撮影)


みりこが触るのが好きなので、毎年(3年目)種をまいています。
おじぎ草は移植を嫌うのですよ~。
昨年、間引いた苗を別のところに植えかえたら全滅でした。
そして、間引いたあとに残ったおじぎ草も元気がなくなってしまったの。
だから、今年は間引くこともせず、
種をまいたまま、放ったらかしにしました。
手をかけない方が育つのですねぇ。。。



こちらも門の花壇に咲いている「スコパリア・ブルーメロン」↓


触るとメロンのような香りがするので、この名前がついています。
2年前の夏に植えたのですが、どんどん育って、
隣に見える「フレンチラベンダー」と競うように育っています。


ラベンダーは、イングリッシュ、フレンチ、レースと3種類植えていますが
今年一番花がたくさん咲いたのはこのフレンチラベンダーでした。
たくさんの芽を挿し芽にしたので、来年はフレンチラベンダーだらけ…かな楽しみです。


こちらは去年差し芽にしたイングリッシュラベンダー。↓


一番下から2番目の鉢の色が違うのが親株。
あとはみんな昨年、差し芽にしたものを育てたの。
出てくるお花を摘んで摘んで(ドライフラワーにして)
分枝させてここまで育てたのですが、
思ったほど花をつけなかったの。
肥料が足りなかったのかなぁ。


それから今年の道路沿いの花壇には、
これまた種から育てた「ジニア・プロフュージョン」が咲いています。↓


種から植えると根の張りが良いみたいで、
毎年ここに植える植物はどんどんどんどん育ってくれるの。
ジニアがまだ小さかった時に植えたニチニチソウが
後ろに隠れてしまいました。
こんなに大きくなるとは思わなかったのよね。

種から育てたので、どんな色の花が咲くのか、
咲いてみないとわからない…という楽しみがありました。
運よく、程よい色のバランスで咲いてくれました。ラッキー

今暑くて暑くて、ほとんど草花の手入れをしていません。
もう少し涼しくなったらまた、ガーデニングに精を出したいなぁ。

あ、きゅうりも育ってるんですよ。(写真がない!)
一昨日は4本、昨日は1本、今日は収穫なし。
でも、小さな赤ちゃんキュウリがたくさん育ってますので
2~3日後が楽しみです。

キュウリの収穫はみりこのお仕事。
そして、採ってきたキュウリを自分のまな板と包丁で
切って食べるのが楽しいみたいで
番人けんぴはよく「キュウリパーティ」にご招待されるのです。
(自分が切ったキュウリをどうぞと食べてもらうだけだけどね

みりこ自身も学校で育てていたミニトマトを
引き続き家で育てているのですが、
こちらは赤くなるのにとても時間がかかっています。
育ててもみりこは多分食べないのだけど、
一生懸命にお水をあげてるわ
ちゃんと収穫が出来ると良いね~~

復活したアンジェラ…

2007年05月19日 | ガーデニング
…といっても、アンジェラ・アキではありません。

一週間前にホームセンターで見つけて、
思わず買ってきたつるバラの「アンジェラ」です。

アンジェラが6鉢ほど置いてあったのですが
売れ残ったのか…580円という値段でした。

しばらく、買おうかなぁ、どうしようかなぁ…と迷ったのですが
(だって、つるバラは植える場所に困るでしょ)
アンジェラが「私を連れて行って」と私に訴えているような…

はい、見捨てることなんてできず、
我が家へ一鉢、連れて帰って来ました。
ようこそ、アンジェラさん


買ってきたときは、こんな感じ。


そして帰ってからすぐに深めのプランターがあったので、
新しい土を入れて、植えかえしてあげました。↓




植え替えから約一週間経って…。
アンジェラは元気を取り戻しました。↓



わかりますか
新しく咲いた花の色が違うのが…。
本来のアンジェラの色の濃いピンクになりました。
(肥料切れを起こしていたようです。)



同じ株から出た花なのに、
土によってこんなに色が変わってしまう物なのですねぇ。
このアンジェラは、次の冬の植え替えの時に植える場所をもう、決めてあるの。
来年の今頃、この濃いピンクのアンジェラが
いっぱいに育ってくれていると嬉しいです。


もう一つ、復活した植物があるの。
それはこの↓パンジー。



徒長してみすぼらしくなっていたので切り詰めて
土を足しておいてあげたら
一週間で復活したのよ、すごいね、植物って。




それから土で全然変わる…というので思い出しました。



↑これはうちのフェンスの裏の中途半端なスペースなのですが、
雑草が生えていたのを抜いて、
丈夫で手のかからないゼラニウムを差し芽にして
植えておきました。(昨年の9月)


そのときに「こんな場所だから…」と
かぶとむしのフンを土の代わりに入れ、
そこに差し芽をしておいたの。

だって、幼虫は腐葉土をぜ~~んぶ食べてフンに変えてしまっていて
大量のフンが出ていたのです。


そしたら、どうなったと思います




















こうです



葉っぱの大きさが普通じゃない
茎の太さが普通じゃない

おそるべし

かぶとむしのフン

(一応可愛いピンクの花が咲いているのですけど…

病気かな?

2007年05月17日 | ガーデニング
4月初めに買った「章姫(あきひめ)」といういちごに
白い粉がふいています。

一昨年友達にいただいて子苗を育てた方のいちごくんは
ちゃんと真っ赤に実がなっているのですが
買ってきた4株の方は、この通り。。。





いちごについていたタグに書かれた栽培元に
今、病気なのかどうか、問い合わせしています。
病気なのかなぁ。。。
それとも問題なく食べられるのかなぁ。。。

たくさん実がついているのに、病気だったら悲しいなぁ。


追記:
栽培園の方より、お返事をいただきました。
(迅速な対応に感謝します)

やはり「うどんこ病」のようです。
葉っぱには 何も病気らしい兆候がなかったので
「間違いであってほしい…」と思っていましたが…。
気温が低いと出るらしいです。
この品種は寒さに弱いのですねぇ。

うどんこ病にかかった実は摘み取って、
薬をまいてから出てきた実を
食べるように…とのことでした。

薬は使いたくないのですけどねぇ。
木酢液ではだめかしらねぇ。

でも、ちゃんと15度以下だと病気になりますって
書いておいてほしかったなぁ。
関東地方では、この品種を薬なしに外で育てるのは
無理ってことですものね。

4株も買ったのに、ちょっとがっかりです。

一昨年友達にもらった丈夫ないちごを増やすことにしましょうか。