末っ子みりこは、小学校6年生。
公立中高一貫校受検を決めて塾に通い出して2ヶ月半が経ちました。
このところ、みりこの気持ちを確かめることが多くなりました。
今まであまり考えずに、習い事をずっと続けてきたのですが
ちゃんと考えないといけない時期に来ているんです。
みりこは、今月2つの決断をしました。
ひとつは公文のこと。
塾の宿題で精一杯で、公文の宿題にまで手が回らなくなって
ほぼ1カ月。
塾の宿題の国語と算数は、難なくこなせるのですが
今までやってこなかった理科と社会を覚えるのに
相当苦労しています。
みりこは、公文のオブジェを2年生から4年間もらってきました。
2年生のときは英語だけだったのに
そのあと頑張って国語のオブジェももらえるようになって、
それから3年間、英語と国語の2つをもらってきました。
今年も、オブジェだけはもらいたい…そのあとは休んでも良い…
というみりこの気持ちを確認して
先日、公文の先生に伝えてきました。
今月、算数を退会し、来月、オブジェをもらったら国語と英語を辞める…と。
受検が終わったらすぐに公文に戻りたいと思っていることも
お伝えしました。(だから休会扱いです)
これはそのときにもらってきた「Jフレンズ」のメダルです。
小学校の時点で、高校のJレベルに達したら
Jフレンズになれるようです。

英語はオブジェと一緒のオレンジ色のクリスタルが入っています。
そして、もうひとつはヤマハのこと。
ピアノは何とか続けて行けたら…と思っていましたけど
なんとずっと一緒にグループレッスン(といってもたった2人で)
をしていたMちゃんが
ダンスが忙しくて今月で辞めることになったのです。
とても仲良しな2人で、
みりこはこのMちゃんがいたから
二つ先の駅まで毎週通っていたのですが(私が車で送っているのですが)
遠くまで通う意味がなくなってしまいました。
いろんな方法があったので、悩みに悩みましたが、
結局、来週でみりこも退会することにしました。
今日、それを先生にお話しし、事務の手続きをして、
「お世話になりました
」(まだ来週が残っていますけど)と言って
ビルを出てきたとき、
みりこはこらえきれずに泣き出しました。
寂しかったんだねぇ。
悔しかったんだろうねぇ。
「来週、Mちゃんにプレゼントを渡そうね。
先生にもお花を渡そうね
」と
なぐさめるしか、ありませんでした。
小学校6年生、ひとつの分岐点なのかもしれません。
さて、そのみりこちゃん。
塾の方は、「鼻にんじん
」で結構、良い感じです。
鼻人参その1 : iPhone
家族みんながiPnoneを持っているので、
みりこが持つならやっぱりiPhone…ということで
合格したらiPhone!という鼻人参、ぶらさげてます。
もうしっかり使いこなせるし、
私のはまっている「Instagram
」を自分でやりたくて仕方ないみたいです。
鼻人参その2:カナダの修学旅行
まだ確定していませんが
目指す公立中高一貫校は、中学3年生での修学旅行に
姉妹校(予定)のカナダのバンクーバーを予定しているとのこと
。
私立に通った男の子2人でさえ、
海外の修学旅行は無かったので、これは大きな魅力です。
みりこも「行きたい~~」と、それを目標にすることが出来ました。
鼻人参は今のところ、この2つ。頑張ってね。
2つの決断をして、
2つの鼻人参で頑張って、
さて、この先どうなるのやら。
11歳のみりこを応援してあげてくださいね。
温かいポチをよろしくお願いします


公立中高一貫校受検を決めて塾に通い出して2ヶ月半が経ちました。
このところ、みりこの気持ちを確かめることが多くなりました。
今まであまり考えずに、習い事をずっと続けてきたのですが
ちゃんと考えないといけない時期に来ているんです。
みりこは、今月2つの決断をしました。
ひとつは公文のこと。
塾の宿題で精一杯で、公文の宿題にまで手が回らなくなって
ほぼ1カ月。
塾の宿題の国語と算数は、難なくこなせるのですが
今までやってこなかった理科と社会を覚えるのに
相当苦労しています。
みりこは、公文のオブジェを2年生から4年間もらってきました。
2年生のときは英語だけだったのに
そのあと頑張って国語のオブジェももらえるようになって、
それから3年間、英語と国語の2つをもらってきました。
今年も、オブジェだけはもらいたい…そのあとは休んでも良い…
というみりこの気持ちを確認して
先日、公文の先生に伝えてきました。
今月、算数を退会し、来月、オブジェをもらったら国語と英語を辞める…と。
受検が終わったらすぐに公文に戻りたいと思っていることも
お伝えしました。(だから休会扱いです)
これはそのときにもらってきた「Jフレンズ」のメダルです。
小学校の時点で、高校のJレベルに達したら
Jフレンズになれるようです。

英語はオブジェと一緒のオレンジ色のクリスタルが入っています。
そして、もうひとつはヤマハのこと。
ピアノは何とか続けて行けたら…と思っていましたけど
なんとずっと一緒にグループレッスン(といってもたった2人で)
をしていたMちゃんが
ダンスが忙しくて今月で辞めることになったのです。
とても仲良しな2人で、
みりこはこのMちゃんがいたから
二つ先の駅まで毎週通っていたのですが(私が車で送っているのですが)
遠くまで通う意味がなくなってしまいました。
いろんな方法があったので、悩みに悩みましたが、
結局、来週でみりこも退会することにしました。
今日、それを先生にお話しし、事務の手続きをして、
「お世話になりました

ビルを出てきたとき、
みりこはこらえきれずに泣き出しました。
寂しかったんだねぇ。

悔しかったんだろうねぇ。

「来週、Mちゃんにプレゼントを渡そうね。

先生にもお花を渡そうね

なぐさめるしか、ありませんでした。
小学校6年生、ひとつの分岐点なのかもしれません。
さて、そのみりこちゃん。
塾の方は、「鼻にんじん

鼻人参その1 : iPhone
家族みんながiPnoneを持っているので、
みりこが持つならやっぱりiPhone…ということで
合格したらiPhone!という鼻人参、ぶらさげてます。
もうしっかり使いこなせるし、
私のはまっている「Instagram

鼻人参その2:カナダの修学旅行
まだ確定していませんが
目指す公立中高一貫校は、中学3年生での修学旅行に
姉妹校(予定)のカナダのバンクーバーを予定しているとのこと

私立に通った男の子2人でさえ、
海外の修学旅行は無かったので、これは大きな魅力です。
みりこも「行きたい~~」と、それを目標にすることが出来ました。
鼻人参は今のところ、この2つ。頑張ってね。
2つの決断をして、
2つの鼻人参で頑張って、
さて、この先どうなるのやら。
11歳のみりこを応援してあげてくださいね。
温かいポチをよろしくお願いします


