おはようございます。
ずっと部屋を探していた長女まりぶに
良い部屋が現れてくれたようで、
我が家は今月、4人世帯になります。
昨日は、長女の部屋の準備のための
お買い物に付き合いました。
カーテンやベッドやテレビや雑貨を一緒に見たり、
私が家のテーブルを見たり…
楽しい時間を過ごせました。
私は証券会社勤務だった父や
銀行員だった夫の転勤で
引越しを何度も経験しています。
中2でキャプテンをしていたバレー部を
離れたときや
高1のバレー部のチームを離れて
再び高校受験をしなくてはいけなかった時は
悲しかったけど
そのおかげで引っ越しに慣れていたから
夫の転勤のときは
ワクワク感いっぱいでいられました。
そしてこのまりぶも幼稚園転園のとき、
友達と別れるとき、ひとしきり泣いたら、
あとはケロっとして
「今度のところはどんなところかなぁ(^○^)」と
ワクワクいっぱいの幼稚園児でした。
今回も憧れの1人暮らしが出来るから
ワクワクでいっぱいで楽しそうです。
ずっと私のブログを読んで下さっている方は
私とまりぶが犬猿の仲だったことを
ご存知でしょう。
まりぶの根っからの天真爛漫さが
はじめは可愛かったのに、
いつからか、何故だか、
この子が可愛くなくなって
まりぶには「心のネグレクト」をしていたんですよ。
さて、それから
導かれるように、私がしていた仕事を通じて
ISD個性心理学に出会い、
心理カウンセラーになり、
宇宙銀行のしくみを知り、
Lさんに出会い…ました。
その間に私は
自分自身を愛せるようになり
ほかの人を無条件で愛せるようになり、
まりぶさえも受け入れられるようになりました。
結局は全て、自分の中に答えがあったんですよね。
だって、まりぶは何も変わっていないもん。
まりぶが、私にとっての
「イヤな役」をしていてくれたからこそ
今の私があるのだから
今では「私の娘に生まれて来てくれてありがと」と
心から言えるわけです。
そして、こんなお互いの役割も
生まれる前に決めて来たんだよ…ということも
「知った」ので
ますます愛しく感じることが出来るようになったわけです。
親子…特に母娘の仲が悪い人はたくさんいますよね。
その関係は、2人の成長のために
生まれる前に2人で決めて来たと
「想像する」ことは出来るわけです。
そうすると、
ずいぶん「許せる」感覚になりませんか?
それさえも「信じられない!無理!」と
拒否することも、もちろん自由です。
でもね…
想像するだけで軽い気持ちになるというのに
それを拒否するというのは、
そこにあなたが「許せない」何かがあるんです。
その課題をクリアしない限り
あなたが気がつくまで
「あの手この手」で分からせようと
あなたにとって「イヤな人」が周りに出てくるんですよ。
そしてこれは
イヤな相手に対して意識が向いている限り
解決出来ないようになっているんですよね。
「自分に意識を向ける」
なぜ、この娘のことにイライラするのか。
なぜ、あの人と話しているとイライラするのか。
全ては自分の中に答えがあるんです。
さぁ、いつ、気がつくかな?
いつ、自分に意識が向くかな?
いつ、素直になるかな?
あなたの守護霊さんたちはきっとそう思ってます。
私が自分にしたように、
ISD個性心理学と宇宙銀行のしくみから
なぜその人にイライラするのか、紐解きます(^○^)
電話相談ならボイスマルシェをご利用くださいね
もりざわ じゅんこのページ
ここまで読んでくださって
ありがとうございます。
☆宇宙銀行のしくみ
☆ISD個性心理学の個性診断
☆ISD個性心理学 講座受講
☆ボイスマルシェ匿名電話相談
の詳細は、こちらから→
☆幸せのちから〜愛と感謝とオイルのある生活〜☆
HPの「メニュー」から見てね!
応援のポチっと!を
どれか押して頂けるとうれしいです↓
ずっと部屋を探していた長女まりぶに
良い部屋が現れてくれたようで、
我が家は今月、4人世帯になります。
昨日は、長女の部屋の準備のための
お買い物に付き合いました。
カーテンやベッドやテレビや雑貨を一緒に見たり、
私が家のテーブルを見たり…
楽しい時間を過ごせました。
私は証券会社勤務だった父や
銀行員だった夫の転勤で
引越しを何度も経験しています。
中2でキャプテンをしていたバレー部を
離れたときや
高1のバレー部のチームを離れて
再び高校受験をしなくてはいけなかった時は
悲しかったけど
そのおかげで引っ越しに慣れていたから
夫の転勤のときは
ワクワク感いっぱいでいられました。
そしてこのまりぶも幼稚園転園のとき、
友達と別れるとき、ひとしきり泣いたら、
あとはケロっとして
「今度のところはどんなところかなぁ(^○^)」と
ワクワクいっぱいの幼稚園児でした。
今回も憧れの1人暮らしが出来るから
ワクワクでいっぱいで楽しそうです。
ずっと私のブログを読んで下さっている方は
私とまりぶが犬猿の仲だったことを
ご存知でしょう。
まりぶの根っからの天真爛漫さが
はじめは可愛かったのに、
いつからか、何故だか、
この子が可愛くなくなって
まりぶには「心のネグレクト」をしていたんですよ。
さて、それから
導かれるように、私がしていた仕事を通じて
ISD個性心理学に出会い、
心理カウンセラーになり、
宇宙銀行のしくみを知り、
Lさんに出会い…ました。
その間に私は
自分自身を愛せるようになり
ほかの人を無条件で愛せるようになり、
まりぶさえも受け入れられるようになりました。
結局は全て、自分の中に答えがあったんですよね。
だって、まりぶは何も変わっていないもん。
まりぶが、私にとっての
「イヤな役」をしていてくれたからこそ
今の私があるのだから
今では「私の娘に生まれて来てくれてありがと」と
心から言えるわけです。
そして、こんなお互いの役割も
生まれる前に決めて来たんだよ…ということも
「知った」ので
ますます愛しく感じることが出来るようになったわけです。
親子…特に母娘の仲が悪い人はたくさんいますよね。
その関係は、2人の成長のために
生まれる前に2人で決めて来たと
「想像する」ことは出来るわけです。
そうすると、
ずいぶん「許せる」感覚になりませんか?
それさえも「信じられない!無理!」と
拒否することも、もちろん自由です。
でもね…
想像するだけで軽い気持ちになるというのに
それを拒否するというのは、
そこにあなたが「許せない」何かがあるんです。
その課題をクリアしない限り
あなたが気がつくまで
「あの手この手」で分からせようと
あなたにとって「イヤな人」が周りに出てくるんですよ。
そしてこれは
イヤな相手に対して意識が向いている限り
解決出来ないようになっているんですよね。
「自分に意識を向ける」
なぜ、この娘のことにイライラするのか。
なぜ、あの人と話しているとイライラするのか。
全ては自分の中に答えがあるんです。
さぁ、いつ、気がつくかな?
いつ、自分に意識が向くかな?
いつ、素直になるかな?
あなたの守護霊さんたちはきっとそう思ってます。
私が自分にしたように、
ISD個性心理学と宇宙銀行のしくみから
なぜその人にイライラするのか、紐解きます(^○^)
電話相談ならボイスマルシェをご利用くださいね
もりざわ じゅんこのページ
ここまで読んでくださって
ありがとうございます。
☆宇宙銀行のしくみ
☆ISD個性心理学の個性診断
☆ISD個性心理学 講座受講
☆ボイスマルシェ匿名電話相談
の詳細は、こちらから→
☆幸せのちから〜愛と感謝とオイルのある生活〜☆
HPの「メニュー」から見てね!
応援のポチっと!を
どれか押して頂けるとうれしいです↓