前に自転車のパンク修理をしたけんぴ。
今度はドアノブ修理も完璧?に(とりあえず…ね)
出来るようになりました~!
番人がパパさんとおじいちゃんを迎えに行ったので
けんぴの出番となったわけです。
⇩頑張ってます(^^)
パパっちに新しく買ってきてもらった部品は、
ドアの横穴よりも少し大きくて、
カバーがはまらなかったのですが、
なんとか直りました。
ご近所のみなさま、
ドアノブ交換のお申し付けは、けんぴにどうぞ(^^)
なーんてね。
今度はドアノブ修理も完璧?に(とりあえず…ね)
出来るようになりました~!
番人がパパさんとおじいちゃんを迎えに行ったので
けんぴの出番となったわけです。
⇩頑張ってます(^^)
パパっちに新しく買ってきてもらった部品は、
ドアの横穴よりも少し大きくて、
カバーがはまらなかったのですが、
なんとか直りました。
ご近所のみなさま、
ドアノブ交換のお申し付けは、けんぴにどうぞ(^^)
なーんてね。
もちろん、おとーさんは直す自信がないので、部品も外さず、買ってもいません。
けんぴくんが近かったら、連れてきたいです。
ママさんに似て、器用なのですか?
今年はブログを始めて、お知り合いになれて嬉しかったです。
また来年もよろしくお願いします。
今年も残すところ僅か、紅白歌合戦が始まると大晦日を実感してます。
皆様お揃いで良いお年をお迎え下さい。
昨年はお知り合いになれて、とても嬉しいです。
今年もよろしくお願いします。
私は引越しが多かったので、
家のいろんなこと、私がやっているうちに、
いろいろ出来るようになりました。
そして、最近は自分でするのが面倒になってきたから
教えながらやってもらっています。
やってくれる人がいると、ラクですね(^^)
お近くならみるここさんのところに出張させるところ、ですけどね。
シナモンくんの笑顔が超可愛いくて、目が点です!
仲が良くて、羨ましいです。
我が家ならあり得ません。(息子、旦那、私共に嫌がります)
女性軍が揃って笑顔~。いいお写真ですね。
いつも良いお顔で写ってくれると良いのになぁ。。。と思っちゃいます。
うちはみりこがいるおかげで、家族全員がまとまっているのだと思います。
大きくなった子どもたちが一緒に来るのも、みりこがいるから…です。
でもいつかシナモンと夫婦だけ…ということになるのかなぁ。。。なんて思います。
そういう日も近いですね。