先週の土曜日から雨で順延になっていた運動会

が
5月31日火曜日にようやく開催されました。
小学校6年生の
みりこにとっても小学校最後の運動会でしたけど
私にとっても、
みりこは末っ子なので
長年見てきた小学校の運動会も、今年で最後となりました。
朝、曇っていた空に
だんだん青空が拡がって、さわやかな運動会びより

となりました。
楽しみに楽しみにしていた
パパっちは
残念ながら仕事が休めず、見に行くことが出来ませんでした。
新しいビデオカメラを買っておいて
本当に良かった
午前中は、6年生の出番はあまりなく、
仲良しのAMIちゃんと
ゴールの審判を楽しそうにしていましたよ。

手前の赤帽子がAMIちゃん、
その後ろの白帽子が
みりこ。
2人は6年生は別々のクラスになってしまったけれど、
こうやって何かあるといつも一緒です。
AMIちゃんのおかげで
みりこは楽しい学校生活を送れたといっても過言じゃないでしょうね。
ありがとうね。
午前の6年生の競技は、騎馬戦でした。

体格の良い
みりこは騎馬の一番前。
上に乗っているMIHOちゃんは無敵なのですって

兜をかぶっている白組の大将は、
昨年の夏の日に「アインシュタインの眼」で活躍した
あのMAHOちゃんでした。
(
みりこの騎馬は真ん中)
みりこも綱引きで参加した
NHKBSハイビジョン放送の「アインシュタインの眼」の
収録の様子は
→こちらです。
午前中の競技、穏やかに楽しめました。
延期延期で、本来休みの予定だった月曜日にお弁当を食べたので
この運動会の日は予定通りの給食をたべることに。
来られない親ごさんもいらっしゃるでしょうし、これは仕方ないですよね。
私は次の
みりこの出番まで時間があったので
一度家に帰って
昼食をとり、日焼け止めを塗りました。
朝曇っていたので、甘く見ていたわ

塗ったときには、もう遅かった…というくらい焼けていたけど
とりあえず、塗ってから再び小学校へ。
午後の6年生の競技は「100メートル走」。
もうずっとそれが定着してきたけど
ほぼ同じ速さの子どもたちが順番に走るので
みりこは、最終組の「リレーの選手ばかりの組」でした。
毎年そうですけど、
みんな速いのに、一番になれるのは一人…という
ちょっと可哀そうな組です。
その100メートル走で、なんと
みりこは
最後のゴール数メートル手前で
転んでしまいました~~
それも、かなり豪快に
すぐに保健室で簡単な手当てをしていただきましたが
両ひざと片方のひじが
豪快にすりむけてしまっていて、
「飛翔」と「リレー」を前に
ちょっと動揺していた
みりこです。
でも、最高学年の意地

なのでしょうね。
そのあと、全く痛そうなそぶりも見せず、
また自分の居場所へ戻って行きましたよ。えらい
みりこが毎日のように楽しそうに家で練習していた「飛翔」が
すぐに始まりました。
ひざをついたりするから、痛いだろうなぁ…と思いながら、
私は一生懸命に
みりこの飛翔を撮りました。

左の列の前から4番目が
みりこ。

ひざにガーゼを貼っているのが
みりこ。
ビデオカメラを通して見た
みりこは
6年生にふさわしく、
実に堂々と、立派に演技していて、
涙が出てきて、液晶画面が見えなくなってしまいました
ただでさえ、「飛翔

」は
大きくなった自分の子どもの成長を見て、
「うるうる

」しちゃうのに、
怪我をしているのに、本当に頑張っている
みりこに
かなり感動しちゃいましたよ。
そして、最後は「高学年リレー

」です。
ひざは悲惨だったけど、
みりこがリレーを、辞めるわけがない。
あとで聞いたら「怪我のことなんて忘れてた」ですって
ビデオカメラで撮った映像から切り取った写真を
見てやってください。

「黄色の11番

」が
みりこです。

ひざにガーゼあり

バトンパスが乱れて、緑に抜かされてしまいました

追い上げる
みりこ(黄色)。

もう少し

抜いた

あともうちょっと

アンカーに無事、バトンパス

あとは、頼んだ
結局、優勝は出来なかったけど
精いっぱい頑張った
みりこにはきっと、
悔いのない、素晴らしい運動会だったと思います。
私にとっても、「感動をありがとう

」って神様に感謝したくなるほど
心に残る素晴らしい運動会になりました。
ビデオもちゃんと撮れたし、言うことなしです
こうやって、行事が一つ一つ終わるたびに
卒業が近づいてくるのですね。
子供たちもそれを感じとっているようでした。
上の3人の子供たちの時とは
全く違う感覚なのは、
きっと私が、年を取ったからなのでしょうね。
なんだか寂しい感じです
運動会が終わって一足先に帰った私は、
シナモンを連れて、
頑張った
みりこのお迎えに行きました。
みりちゃん、まだかなぁ~。。。の
シナモンです。
パソコンの調子が悪くて、
なんと一度UPしたのに、どういうわけか記事が全部消えてしまいました
再び、運動会の記事を書きながら、
またまた思い出して、うるうるしている私に
優しいポチをくださいな。

追記:
いつもブログをたくさんの方が見に来てくださっています。
ありがとうございます
みりこのひざはかなり痛いらしく
今日はひざが伸ばせない…と、とぼとぼ歩きです。
今度の土日、修学旅行だというのに、
あらまぁ。。。です。