暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

きつね丼

2014-10-29 22:38:55 | 料理

読売新聞に入っていた「読売家庭版」11月号に、「きつね丼」が載っていました。


 
        きつね丼


   


夫に頼まれて、今夜夕食に作ってみました。

材料は、油揚げと青ネギだけです。

とっても簡単です。

そして、とてもおいしかったです。



材料(2人分)

油揚げ・・・・・・1枚

青ネギ・・・・・・2本

ごはん・・・・・・茶碗2杯分


) だし汁・・・1/2カップ
 
   しょうゆ・・大さじ1
 
   みりん・・・小さじ1
   砂糖・・・・大さじ1


粉山椒・・・・・・少々



作り方

1 油揚げはタテ半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。

  青ネギは斜めに薄切りにする。

2 鍋にを合わせて中火で煮立て、油揚げを入れて弱火で1~2分煮る。

  青ネギを加えてさっと煮て火を止め、温かいごはんにのせる。

  好みで粉山椒を振る。


以上です。

カンタンに、すぐできます。




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新江ノ島水族館

2014-10-29 11:04:29 | 日記

行ってきました、江の島に。

江の島は小田急線片瀬江ノ島駅から、歩いて橋を渡ると7分くらいで行けます。


早めの夕食に磯料理を食べてきました。

お刺身は、コリコリとっても新鮮。

大あさりの焼いたのと、イカの丸焼きも食べて、たまには、食事制限の夫も磯料理を堪能しました。

ビールの中ビンも今回は許可です。


少し江の島を散策、甘酒飲んで、17時からの新江ノ島水族館のナイトアクアリウムに行きました。






プロジェクションマッピングは、写真には撮りにくかったので、こちらの写真は水槽を泳ぐイワシの群れです。

昼間に行われるイルカショーは夜なので終わっていました。

でも、イルカの水槽は見られるので、活発に泳いでいました。

夜でも、ペンギンやアザラシをガラス越しに間近で見てきました。

アザラシの顔は、犬みたい。


平日でも、ずいぶん人が来ていました。

初めは小さいお子さん連れのお客さんが結構いましたが、だんだん恋人同士で来ているお客さんが
増えてきました。

仕事終わりで、水族館。

いいんじゃないですか?

私も若いころに そんなデートがしてみたかった・・・かな?



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする