毎月1日を、サッシ、窓、網戸、玄関扉の掃除の日にしていることを前に書いた。
今日は、ポカポカと暖かいので、元日の掃除の日を、前倒しして月1回の定例にしたサッシ、玄関の掃除をした。
買い物から帰ってゆっくりと休む前に取り掛かったので、いやいや疲れた。
と、こぼす前に、テレビで観たのか、YouTubeで観たのか忘れてしまったが、サッシの溝の掃除について、試してみたら効果抜群だったので、ブログに載せておこうと思った。
サッシの溝の埃は、100均で買ったサッシ用のブラシで掃除をしてきたのだが、新しく得た知識を実践してみた。
それは、掃除機の先端に、牛乳パックを加工して、さらに先細のアイテムを作って貼り付けて、サッシの溝の埃を究極まで吸い取れるというワザだ。

前はサッシ用のブラシだと、取りこぼしがあって細かい埃には、最終的には取りつくせないものに目をつぶっていた。
今回、試した掃除機の吸い取りは、本当によく取れて、サッシ用のブラシは不要になった。
掃除機には負荷がかかってよくないように思うので、短時間だけにして無理はしないほうが良いだろうと思う。
でも、オススメです
