JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

バッテリーメンテ

2008年09月15日 | キャンピングカー
昨日、朝霧でキャンピングカーの冷蔵庫の電源を入れると、

入れて一瞬コンプレッサーの作動音が聞こえるのですが、

すぐ止まってしまって、全然冷えません。

冷蔵庫の電源スイッチの横にあるアラートランプが点滅してます。

はて?なんだろう?故障か? あっ!と思ってサブバッテリーの

電圧を確認すると・・・。12Vを切っていました。

単なる電圧不足かどうか確定させるために100V電源に繋げば

いいのですが、朝霧アリーナの駐車場だったので、100V電源は

ないので、車載発電機を作動させ100Vをぶち込むと・・・。

しっかりと冷蔵庫は動きました。

家に帰ってからすぐに100Vを繋ぎ充電をしたが、サブバッテリーの

バッテリー液も心配になり、今日サイドスカートを開けてサブバッテリーの

液面を確認すると・・・。ガ~ン だいぶ減ってるぅ~!

急遽サブバッテリーメンテナンス作業です。

うちのサブバッテリーは搭載のままでは、バッテリー液の補充が出来ません。

あのバカ重たいサブバッテリーを外して下ろして液補充です。

また、アース側(マイナス)端子が奥にあって外しにくいんですよ。

外しにくいって事は交換後の取付も大変ってことなんですよ~。

重労働でございました。


          外すのがた~いへん!


          重たいんだなこれが!


          交換完了! 疲れた~!



交換してる間マリンは玄関で番犬みたいなことをしてました。

マリンは本当の番犬はできません。

番犬みたいな事しかできません。


          番犬みたいな事してます。


           番犬は寝たらあかん!


        「あたしにゃ出来ませんよぉ~!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする