最近グルメネタばかりですみません。
キャンピングカーの電動ステップの修理で豊川のキャンパーケイさんに行ったんですが、
ぜぶらさんにも「グルメネタが最近多いですね」とのご指摘いただきました。(笑)
あっ!それから久しぶりにキャンパーケイさんでぶーちゃんとゆずのパパさんにもお会いできました。
そこで今日は!
またグルメネタです!(笑)
豊川までキャンカーを預けて、帰りは飯田線で豊川から豊橋まで、そして豊橋から静岡は新幹線で帰るのですが、
気になっていたのが、「豊橋カレーうどん」
迷わず、豊橋で一旦途中下車。
豊橋駅近くの「東京庵 ときわ支店」へ。

迷わず「豊橋カレーうどん」をオーダー。
豊橋カレーうどんの5箇条ってのがあるそうで。
静岡おでんにもあったな、そんな5箇条。
1、自家製麺を使用する。
2、器の底から、ごはん、とろろ、カレーうどん、の順に入れる。
3、豊橋産うずらを使用する。
4、福神漬または壺漬けを添える。
5、愛情を持って作る。
だそうだ。うずらはなぜ?と思ったら、うずらは豊橋市が生産全国一位なんだね。
で運ばれてきたのがこちら!

見た目は普通のカレーうどん。
2層構造になってるので、下のとろろごはんを箸で崩さないように、
まずは上部のカレーうどんをいただく。

ちょっと麺が柔らかかったけど、まあまあ美味しいカレーうどん。
カレーうどんの部が終わるとご飯の部の始まり!(笑)

なぜこのスタイルになったかと言うと、カレーうどんはカレールーが残りがち。
そこで、残りのルーも美味しく食べていただく為に器の底にひと工夫した!って訳。
完食するとかなりの満腹感。
なかなかアイデアの詰まったグルメででした。
ちなみに¥900 CP値はう~ん微妙!(笑)でも美味しかったですよ!
キャンピングカーの電動ステップの修理で豊川のキャンパーケイさんに行ったんですが、
ぜぶらさんにも「グルメネタが最近多いですね」とのご指摘いただきました。(笑)
あっ!それから久しぶりにキャンパーケイさんでぶーちゃんとゆずのパパさんにもお会いできました。
そこで今日は!
またグルメネタです!(笑)
豊川までキャンカーを預けて、帰りは飯田線で豊川から豊橋まで、そして豊橋から静岡は新幹線で帰るのですが、
気になっていたのが、「豊橋カレーうどん」
迷わず、豊橋で一旦途中下車。
豊橋駅近くの「東京庵 ときわ支店」へ。

迷わず「豊橋カレーうどん」をオーダー。
豊橋カレーうどんの5箇条ってのがあるそうで。
静岡おでんにもあったな、そんな5箇条。
1、自家製麺を使用する。
2、器の底から、ごはん、とろろ、カレーうどん、の順に入れる。
3、豊橋産うずらを使用する。
4、福神漬または壺漬けを添える。
5、愛情を持って作る。
だそうだ。うずらはなぜ?と思ったら、うずらは豊橋市が生産全国一位なんだね。
で運ばれてきたのがこちら!

見た目は普通のカレーうどん。
2層構造になってるので、下のとろろごはんを箸で崩さないように、
まずは上部のカレーうどんをいただく。

ちょっと麺が柔らかかったけど、まあまあ美味しいカレーうどん。
カレーうどんの部が終わるとご飯の部の始まり!(笑)

なぜこのスタイルになったかと言うと、カレーうどんはカレールーが残りがち。
そこで、残りのルーも美味しく食べていただく為に器の底にひと工夫した!って訳。
完食するとかなりの満腹感。
なかなかアイデアの詰まったグルメででした。
ちなみに¥900 CP値はう~ん微妙!(笑)でも美味しかったですよ!