3連休は色々予定があったんですが、その予定がもろくも崩れおちた!(笑)
それは、土曜日の朝アウトレットに出掛ける為に、キャンカーを駐車場から出す時、
電動ステップの格納を忘れ、そのまま車を動かした為、ステップをお隣との境界のコンクリート壁に接触。
電動ステップを破損、格納不能になってしまった。
おかげで、アウトレットには私は行かず、何とかステップを紐でしばり、何とか走行可能にして、
豊川のキャンパーKに運ぶ事になった。
ママさんとSARAさんは、サーフで御殿場へお買物に、私は豊川へと言う事になった。
第3週にレトミートがあるので、それまでに何とか修理完了するようにキャンパーKにお願いした。
本当なら、日曜日、月曜日は西湖でキャンプの予定だったが、それもキャンセル。
それでも、日帰りでにしやん、コージさんも参加するってことなので、自分もサーフで日帰り参加してきました。
普段は金曜深夜にしか走った事のないR139は連休の中日で渋滞。

でも、何とか西湖にはお昼頃到着。すでに、やまちゃんF、コージさんFが到着ずみでした。
暫くすると、にしやんFも到着。あとはおかちゃFんが到着すれば参加者全員集合です。
やまちゃんとこはゆきちゃんと2人、コージさんとこもちえちゃんと2人、にしやんとこもしずかちゃんと2人
子どもがいないなぁ~!とおなげきのそこのあなた、大丈夫、見た目は大人でも寂しがり屋さんがこの中にいます。(笑)

久しぶりのにしやんとこのnana&nene

いつもなら炉端大将DXの登場ですが、生憎炉端大将DXはキャンカーの中。なので豊川。(笑)
日帰りなので、出来るだけキャンプを楽しむ為に、七輪と炭を持参。
行き掛けに仕入れてきた、食材を炭火で焼いていきます。
まずは、塩サバ。
いつもししゃもなので、今回はちょっと変えてみました。(笑)

塩サバは脂が乗ってうまかったぁ~!!
やっぱり炭火はおいしい!

アウトドア用具全部とカヌーも載せたままキャンカーは豊川に置いてきたので、
イス、テーブルもなくて、やまちゃんに借りました。
西湖は静岡より3℃から5℃位気温が低く、日陰で風が吹くとちょっと寒い位。
日が当たると暑いのですが、風がそよそよと吹く湖畔の午後は最高です。
しばらくすると、おかちゃんFも到着。これで今回参加予定メンバー全員集合です。
キャンカーで参加してるのは、やまちゃんとおかちゃんの2台。
あとの3台はにしやん、コージさん、自分が乗用車で参加です。
全員揃ったところで、自分は炭火の前で焼き方に徹します。(笑)

次はこのあたりのホルモン系を焼きにかかります。
炭火の遠赤外線パワーは素晴らしい!何でもおいしく焼き上がりまっせ!
っていう事は、炭火で焼いてマズイものは、相当マズイって事か!(笑)
しばらくすると、おかちゃんF到着!
さあ、カヌーを組み立てましょうか!
しまった!カヌーは、キャンカーの中だ!(笑)
今日はもう、のんびり、マッタリと七輪の番をしましょう。

ママさんグループは何を話しているのかな?
七輪の前でiPhoneをいじってると、興味を示した男が1人。
こいつだぁ~!(笑)

ポーズをとるから、それを撮れ!とおっしゃいます。




そのつぎは「俺にも撮らせろ!」と。そしてこちらが撮れた作品。



まともに撮れてるのは、私がカメラを固定して、先生はシャッターを押すだけだから!(爆)
さてさて、今日は珍しいお肉を仕入れてきましたよ!
その名も「黒毛和牛のカイノミ」

カイノミは、中バラの一部でヒレに近い部分で1頭から少ししか取れない希少部位だそうです。
さっと炙るように焼いて塩だけでいただきましたが、とってもジューシーでやわらかい美味しいお肉でした。

うーんこのお肉は、おいしい!カイノミっていうのか!今度ママに買ってもらおっと!(笑)byこーだい
日が傾いて来ると結構寒く感じます。アウトドアには、良い季節になってきました。



焚き火がいい季節です。気の合う仲間と焚き火を囲んで語らう。
至福の時間ですなぁ。



にしやんFとコージさんFは、中央道経由で帰宅予定なんですが、すでに、かなりの渋滞が発生してる模様。
車中泊してっちゃえば!?(笑)という声も掛かっていましたが、帰宅の途に。
にしやんとは、次回いつ会えるかな?その時はまたよろしく!
コージさんとは、また次回オフ会であえるよね。ちえちゃん、お大事に。
さて、自分はまだ時間があるので、もう暫くアウトドア楽しんでいきますよ。
明日、ママさんが車を使うって言ってたので、遅くなってもいいので、今日中に帰ればね。
晩ご飯の用意は何もして無かったけど、やまちゃんから「サンマの蒲焼き」

おかちゃんから「ごはん」と「ハンバーグ」をいただき、ごはんの上にサンマの蒲焼きを乗せ、
蒲焼き丼にして、贅沢にもハンバーグをおかずに夕食をいただきました。


これは、自宅での夕食より豪華だぁ~!(笑)
お腹が一杯になれば、眠くなるもの。今日は、さ~て、寝るか!ってわけにはいきません。(笑)
やまちゃんちのオーニング下に、コットを広げて泊まって行こうかとも思いましたが、
明日の朝、夜露に濡れたおじさんがオーニング下で寝てたら気持ち悪いでしょ?!(爆)
やまちゃんに「バンク空いてるよ」って言われたんですが、明日の予定もあり帰る事に。
久しぶりに仲間に会えて9月が仕事で忙しく、休みもまともに取れず、ストレスが溜まっていましたが、
良いガス抜きが出来ました。みんな、ありがとう!

次回のオフ会も楽しみ!
それは、土曜日の朝アウトレットに出掛ける為に、キャンカーを駐車場から出す時、
電動ステップの格納を忘れ、そのまま車を動かした為、ステップをお隣との境界のコンクリート壁に接触。
電動ステップを破損、格納不能になってしまった。
おかげで、アウトレットには私は行かず、何とかステップを紐でしばり、何とか走行可能にして、
豊川のキャンパーKに運ぶ事になった。
ママさんとSARAさんは、サーフで御殿場へお買物に、私は豊川へと言う事になった。
第3週にレトミートがあるので、それまでに何とか修理完了するようにキャンパーKにお願いした。
本当なら、日曜日、月曜日は西湖でキャンプの予定だったが、それもキャンセル。
それでも、日帰りでにしやん、コージさんも参加するってことなので、自分もサーフで日帰り参加してきました。
普段は金曜深夜にしか走った事のないR139は連休の中日で渋滞。

でも、何とか西湖にはお昼頃到着。すでに、やまちゃんF、コージさんFが到着ずみでした。
暫くすると、にしやんFも到着。あとはおかちゃFんが到着すれば参加者全員集合です。
やまちゃんとこはゆきちゃんと2人、コージさんとこもちえちゃんと2人、にしやんとこもしずかちゃんと2人
子どもがいないなぁ~!とおなげきのそこのあなた、大丈夫、見た目は大人でも寂しがり屋さんがこの中にいます。(笑)

久しぶりのにしやんとこのnana&nene

いつもなら炉端大将DXの登場ですが、生憎炉端大将DXはキャンカーの中。なので豊川。(笑)
日帰りなので、出来るだけキャンプを楽しむ為に、七輪と炭を持参。
行き掛けに仕入れてきた、食材を炭火で焼いていきます。
まずは、塩サバ。
いつもししゃもなので、今回はちょっと変えてみました。(笑)

塩サバは脂が乗ってうまかったぁ~!!
やっぱり炭火はおいしい!

アウトドア用具全部とカヌーも載せたままキャンカーは豊川に置いてきたので、
イス、テーブルもなくて、やまちゃんに借りました。
西湖は静岡より3℃から5℃位気温が低く、日陰で風が吹くとちょっと寒い位。
日が当たると暑いのですが、風がそよそよと吹く湖畔の午後は最高です。
しばらくすると、おかちゃんFも到着。これで今回参加予定メンバー全員集合です。
キャンカーで参加してるのは、やまちゃんとおかちゃんの2台。
あとの3台はにしやん、コージさん、自分が乗用車で参加です。
全員揃ったところで、自分は炭火の前で焼き方に徹します。(笑)

次はこのあたりのホルモン系を焼きにかかります。
炭火の遠赤外線パワーは素晴らしい!何でもおいしく焼き上がりまっせ!
っていう事は、炭火で焼いてマズイものは、相当マズイって事か!(笑)
しばらくすると、おかちゃんF到着!
さあ、カヌーを組み立てましょうか!
しまった!カヌーは、キャンカーの中だ!(笑)
今日はもう、のんびり、マッタリと七輪の番をしましょう。

ママさんグループは何を話しているのかな?
七輪の前でiPhoneをいじってると、興味を示した男が1人。
こいつだぁ~!(笑)

ポーズをとるから、それを撮れ!とおっしゃいます。




そのつぎは「俺にも撮らせろ!」と。そしてこちらが撮れた作品。



まともに撮れてるのは、私がカメラを固定して、先生はシャッターを押すだけだから!(爆)
さてさて、今日は珍しいお肉を仕入れてきましたよ!
その名も「黒毛和牛のカイノミ」

カイノミは、中バラの一部でヒレに近い部分で1頭から少ししか取れない希少部位だそうです。
さっと炙るように焼いて塩だけでいただきましたが、とってもジューシーでやわらかい美味しいお肉でした。

うーんこのお肉は、おいしい!カイノミっていうのか!今度ママに買ってもらおっと!(笑)byこーだい
日が傾いて来ると結構寒く感じます。アウトドアには、良い季節になってきました。



焚き火がいい季節です。気の合う仲間と焚き火を囲んで語らう。
至福の時間ですなぁ。



にしやんFとコージさんFは、中央道経由で帰宅予定なんですが、すでに、かなりの渋滞が発生してる模様。
車中泊してっちゃえば!?(笑)という声も掛かっていましたが、帰宅の途に。
にしやんとは、次回いつ会えるかな?その時はまたよろしく!
コージさんとは、また次回オフ会であえるよね。ちえちゃん、お大事に。
さて、自分はまだ時間があるので、もう暫くアウトドア楽しんでいきますよ。
明日、ママさんが車を使うって言ってたので、遅くなってもいいので、今日中に帰ればね。
晩ご飯の用意は何もして無かったけど、やまちゃんから「サンマの蒲焼き」

おかちゃんから「ごはん」と「ハンバーグ」をいただき、ごはんの上にサンマの蒲焼きを乗せ、
蒲焼き丼にして、贅沢にもハンバーグをおかずに夕食をいただきました。


これは、自宅での夕食より豪華だぁ~!(笑)
お腹が一杯になれば、眠くなるもの。今日は、さ~て、寝るか!ってわけにはいきません。(笑)
やまちゃんちのオーニング下に、コットを広げて泊まって行こうかとも思いましたが、
明日の朝、夜露に濡れたおじさんがオーニング下で寝てたら気持ち悪いでしょ?!(爆)
やまちゃんに「バンク空いてるよ」って言われたんですが、明日の予定もあり帰る事に。
久しぶりに仲間に会えて9月が仕事で忙しく、休みもまともに取れず、ストレスが溜まっていましたが、
良いガス抜きが出来ました。みんな、ありがとう!

次回のオフ会も楽しみ!