毎月最終日曜日開催されていた「広野なぎさ市」
最近開催されてないなぁ~なんて思っていたら、
開催されていないのではなく、開催場所が今までの場所から変わっていたのだ。
今までは、広野公園の事務所前広場で開催されていましたが、今年の3月から場所が
用宗漁港西岸壁(屋根付きイベント広場)に変更になってました。
すでに行った人に聞くと以前のなぎさ市は規模が小さかったが、今回は出店者も増えて、
だいぶ賑やかだと言う話。ちょうど今日が開催日だったので、マリンの公園散歩の後に寄ってみた。
8:30~なのだが、すでに8:00過ぎから大勢の人で賑わっている。
別にゲートや扉がある訳ではないので、8:30前から準備が出来れば始まるって感じでしょうか?


やはりうわさ通り、以前のなぎさ市とは違い来場者も出店者も多く賑わってる感じです。
漁港から富士山も見えます。

野菜や魚介類、衣料、雑貨などもあり、フリーマーケットっぽい感じも一部にあります。
まずは、ママさんが野菜をゲット。その後青アジの干物、イカの一夜干しなどを購入。

その場で焼いてくれて試食&購入というスタイル。
焼いた干物の販売もしてました。お赤飯なども売ってるので、ここで朝ご飯が済んじゃいますね。(笑)

今回はスペアリブが半額という「用宗三笑亭」でスペアリブと手羽先焼きをゲット!
1000円位のスペアリブが半額はお買い得でした。

用宗三笑亭はおかず類が美味しいと評判のお店です。
おつまみ系ゲットできてうれしい~!



以前のなぎさ市とは全然違います。以前のなぎさ市はさほど魅力感じませんでしたが、
今回のなぎさ市は魅力ありまっせ!
一度お近くの方は足をお運びになってみては?!
最近開催されてないなぁ~なんて思っていたら、
開催されていないのではなく、開催場所が今までの場所から変わっていたのだ。
今までは、広野公園の事務所前広場で開催されていましたが、今年の3月から場所が
用宗漁港西岸壁(屋根付きイベント広場)に変更になってました。
すでに行った人に聞くと以前のなぎさ市は規模が小さかったが、今回は出店者も増えて、
だいぶ賑やかだと言う話。ちょうど今日が開催日だったので、マリンの公園散歩の後に寄ってみた。
8:30~なのだが、すでに8:00過ぎから大勢の人で賑わっている。
別にゲートや扉がある訳ではないので、8:30前から準備が出来れば始まるって感じでしょうか?


やはりうわさ通り、以前のなぎさ市とは違い来場者も出店者も多く賑わってる感じです。
漁港から富士山も見えます。

野菜や魚介類、衣料、雑貨などもあり、フリーマーケットっぽい感じも一部にあります。
まずは、ママさんが野菜をゲット。その後青アジの干物、イカの一夜干しなどを購入。

その場で焼いてくれて試食&購入というスタイル。
焼いた干物の販売もしてました。お赤飯なども売ってるので、ここで朝ご飯が済んじゃいますね。(笑)

今回はスペアリブが半額という「用宗三笑亭」でスペアリブと手羽先焼きをゲット!
1000円位のスペアリブが半額はお買い得でした。

用宗三笑亭はおかず類が美味しいと評判のお店です。
おつまみ系ゲットできてうれしい~!



以前のなぎさ市とは全然違います。以前のなぎさ市はさほど魅力感じませんでしたが、
今回のなぎさ市は魅力ありまっせ!
一度お近くの方は足をお運びになってみては?!