最近静岡駅周辺にある系統のお店が増えてきた。
どんなお店かと言うと、スタンディングスタイルのステーキ屋。
少し前にもこのブログで紹介しましたが、最初にオープンしたのが「ステーキダイナーアリヨシ」
そして「2910(にくじゅう)」がオープン。
そして、今回ご紹介するのは、「俺の肉」ネーミングがちょっと笑いますが。

ここのお店の他店との差別化は「黒毛和牛A4ランク」
他の店にもあるUS牛ロースは¥5/グラムと他と同じ。
でもこの店には黒毛和牛A4ランクが¥12/グラムで食べられる点。
で、今回黒毛和牛A4ランク200gをオーダー。
ライスは別途で¥200 黒毛和牛200gで¥2400 合計¥2600

高級感あります。美味しいですが、USロースでも充分美味しいですね。
黒毛和牛A4が目玉なので、もう少し店内に黒毛和牛をフューチャーする何かがあってもいいと思うのですが。
たとえば、和牛なので、「本日の黒毛和牛の個体識別番号は○○○○○○です!」とかポスター等があった方がいいかも?!

で、このお店、ちょっとチープ感が漂ってます。ナイフ&フォークがペラペラです。
もう少ししっかりしたナイフ&フォークの方が良いかと思います。
テーブルなども質感が悪いので、ちょっとイメージダウンかな?!
まだオープンしたばかりなので、そのうち変更されるかもしれませんが。
駅南にもスタンディングスタイルのステーキ屋がオープンしたらしいので、そちらにも行かねば!(笑)
どんなお店かと言うと、スタンディングスタイルのステーキ屋。
少し前にもこのブログで紹介しましたが、最初にオープンしたのが「ステーキダイナーアリヨシ」
そして「2910(にくじゅう)」がオープン。
そして、今回ご紹介するのは、「俺の肉」ネーミングがちょっと笑いますが。

ここのお店の他店との差別化は「黒毛和牛A4ランク」
他の店にもあるUS牛ロースは¥5/グラムと他と同じ。
でもこの店には黒毛和牛A4ランクが¥12/グラムで食べられる点。
で、今回黒毛和牛A4ランク200gをオーダー。
ライスは別途で¥200 黒毛和牛200gで¥2400 合計¥2600

高級感あります。美味しいですが、USロースでも充分美味しいですね。
黒毛和牛A4が目玉なので、もう少し店内に黒毛和牛をフューチャーする何かがあってもいいと思うのですが。
たとえば、和牛なので、「本日の黒毛和牛の個体識別番号は○○○○○○です!」とかポスター等があった方がいいかも?!

で、このお店、ちょっとチープ感が漂ってます。ナイフ&フォークがペラペラです。
もう少ししっかりしたナイフ&フォークの方が良いかと思います。
テーブルなども質感が悪いので、ちょっとイメージダウンかな?!
まだオープンしたばかりなので、そのうち変更されるかもしれませんが。
駅南にもスタンディングスタイルのステーキ屋がオープンしたらしいので、そちらにも行かねば!(笑)