昨晩はかなり涼しく、ぐっすりと眠ることが出来ました。
今朝は6:00起床。起きたばかりの時間は、霧ヶ峰は雲の中でした。

次第に雲も流れて、霧ヶ峰が見えるようになりました。

朝食は簡単に済ませ、白樺湖よりも標高の高い霧ヶ峰方面へ向かいます。
青空が見えていれば、最高の景色なんですが、今日は雨が降るような感じではないのですが、
雲が多く、青空が顔を出していません。ちょっと残念です。
それでも霧の駅まで来て、車を停めて少し付近を散策します。
青空が広がっていると、綺麗な風景写真が撮れるのですが、本日生憎曇り空。
今日はインスタ映えする風景写真は撮れそうにありません。
お花もあまりたくさんは咲いていませんでしたが、こんな写真を撮ってみました。


お花と蝶やミツバチです。



そして、霧の駅といえば、やはりこれは外せません!

そう!じゃがバターです。(笑)
ホクホクのじゃがいもに塩とたっぷりのバターを自分で盛って食べるこのじゃがバターが旨いんです。


バイクの方達が大勢いらっしゃいました。天気はイマイチですが、涼しくてとても気持ちが良いです。
そして、こちらも少し飛ばしてみました。


動画も撮影したのですが、まだダウンロードしてませんので、ここでは静止画のみです。



風も弱く安定した空撮が出来ました。
さて、霧ヶ峰を離れて、次は、長門牧場向かいます。


ちょうど到着したのがお昼時だったので、まずはランチタイム。
ここの自慢はピザ窯で焼くピザ。繁忙期以外は「クワトロフォルマッジ」が有り、これがおすすめですが、
繁忙期だったので、「マルゲリータ」のみでした。
メインはハンバーグカレーでサイドメニューはマルゲリータ。
ちょうどお昼時でしたが、すぐに席に座ることが出来ました。


白い丸いのがピザ窯です。
そしてメインはハンバーグカレー!

以前はサラダが付いて、もう少し豪華だったのですが、夏の繁忙期対応なんですかね〜ちょっとお値段の割には、イマイチでした。
しか〜しだ!マルゲリータはとても美味しかったですよ。

生地が何と言ってもモチモチで美味しいし、チーズも自家製で美味しく、バランスの良いほんと手作りピザという感じです。

以前も夏場に来た時、牧草地にアルパカや、ヤギがいたのですが、今年も同じ様にアルパカやヤギがおりましたね。

少し牧草地を散策し、やはり長門牧場に来たらこれ!

濃厚なソフトクリームです。いつもはレストランやショップがある建物内で販売してるのですが、
今年はその建物の向かい側にソフトクリーム専用の販売ブースが有りそこで販売してました。

少し並んでいましたが、すぐに購入できました。
さて、今日は17:00には静岡に戻らないといけないので、この涼しさともお別れです。
まだまだ暑い日が続きそうなので、また、こちらへ来たいと思います。

大門街道を下り、途中、野菜や果物などのお土産を購入し、中央道諏訪ICから高速に乗り、
甲府南ICで高速を降り、精進湖ブルーラインを抜け、朝霧高原経由で、東名富士ICから高速に乗り、
予定の17:00を30分程オーバーして、無事静岡へ到着いたしました。
また、避暑に行くぞ!
今朝は6:00起床。起きたばかりの時間は、霧ヶ峰は雲の中でした。

次第に雲も流れて、霧ヶ峰が見えるようになりました。

朝食は簡単に済ませ、白樺湖よりも標高の高い霧ヶ峰方面へ向かいます。
青空が見えていれば、最高の景色なんですが、今日は雨が降るような感じではないのですが、
雲が多く、青空が顔を出していません。ちょっと残念です。
それでも霧の駅まで来て、車を停めて少し付近を散策します。
青空が広がっていると、綺麗な風景写真が撮れるのですが、本日生憎曇り空。
今日はインスタ映えする風景写真は撮れそうにありません。
お花もあまりたくさんは咲いていませんでしたが、こんな写真を撮ってみました。


お花と蝶やミツバチです。



そして、霧の駅といえば、やはりこれは外せません!

そう!じゃがバターです。(笑)
ホクホクのじゃがいもに塩とたっぷりのバターを自分で盛って食べるこのじゃがバターが旨いんです。


バイクの方達が大勢いらっしゃいました。天気はイマイチですが、涼しくてとても気持ちが良いです。
そして、こちらも少し飛ばしてみました。


動画も撮影したのですが、まだダウンロードしてませんので、ここでは静止画のみです。



風も弱く安定した空撮が出来ました。
さて、霧ヶ峰を離れて、次は、長門牧場向かいます。


ちょうど到着したのがお昼時だったので、まずはランチタイム。
ここの自慢はピザ窯で焼くピザ。繁忙期以外は「クワトロフォルマッジ」が有り、これがおすすめですが、
繁忙期だったので、「マルゲリータ」のみでした。
メインはハンバーグカレーでサイドメニューはマルゲリータ。
ちょうどお昼時でしたが、すぐに席に座ることが出来ました。


白い丸いのがピザ窯です。
そしてメインはハンバーグカレー!

以前はサラダが付いて、もう少し豪華だったのですが、夏の繁忙期対応なんですかね〜ちょっとお値段の割には、イマイチでした。
しか〜しだ!マルゲリータはとても美味しかったですよ。

生地が何と言ってもモチモチで美味しいし、チーズも自家製で美味しく、バランスの良いほんと手作りピザという感じです。

以前も夏場に来た時、牧草地にアルパカや、ヤギがいたのですが、今年も同じ様にアルパカやヤギがおりましたね。

少し牧草地を散策し、やはり長門牧場に来たらこれ!

濃厚なソフトクリームです。いつもはレストランやショップがある建物内で販売してるのですが、
今年はその建物の向かい側にソフトクリーム専用の販売ブースが有りそこで販売してました。

少し並んでいましたが、すぐに購入できました。
さて、今日は17:00には静岡に戻らないといけないので、この涼しさともお別れです。
まだまだ暑い日が続きそうなので、また、こちらへ来たいと思います。

大門街道を下り、途中、野菜や果物などのお土産を購入し、中央道諏訪ICから高速に乗り、
甲府南ICで高速を降り、精進湖ブルーラインを抜け、朝霧高原経由で、東名富士ICから高速に乗り、
予定の17:00を30分程オーバーして、無事静岡へ到着いたしました。
また、避暑に行くぞ!