先月このブログでお話しました、県知事が褒めてくれるってお話。その時のブログはこちら!
本日、褒めてもらいに行ってきましたよ!(笑)知事褒章って奴でございます。
こんな時期なので、フィジカルディスタンスを保ちまして、少人数でね。
ここでクラスターが発生したら事件ですからね!(笑)笑い事ちゃうでぇ~!

個人情報だらけで、私の素性がわかってしまうので、モザイクだらけですみません!
さすがですね、この褒状印刷でなく、しっかりと手書きです!
褒状だけだと思っていたのですが、記念品までいただきまして。


静岡の伝統工芸「駿河竹千筋細工」の花器でした。
「駿河竹千筋細工」は経済産業大臣指定伝統的工芸品です。
職人がその技を駆使して、竹ひごを一本一本組み、千筋にして作品を完成させます。


均一に一本一本の竹籤を曲線にする技は凄いです。
駿河以外の所で作られる竹製品は平ひごを用いるのに対し、静岡ものは丸ひごを使っているという特徴があります。


あまり自分で購入する事のない物をいただきましたので、良かったかな。
たまに褒めていただくと嬉しいですね。褒められて伸びるタイプなんでね。(笑)
今後も世の為人の為に精進いたす所存でございます!
ありがとうございました!