最近、ウレタン製のマスクをしている方を見かけますが、あのウレタン製マスクですが、
ウレタンマスクの素材ポリウレタンは5um(マイクロメートル)以下の粒子だと除去率1%以下でほぼ効果がありません。
だから、ウレタンマスクをしていても、マスクをしていないのと同じなんです。
じゃあ、どんなマスクが効果があるかと言うと、「不織布マスク」がおすすめです。
医療用の「サージカルマスク」がそうなんですが、最近は一般向けにも「サージカルマスク」が販売されていますよね。
不織布マスクは一番小さい0.3~0.5umで90.8%、最大の5.0以上の粒子は99.1%の除去率が確認されています。
医療従事者がつけるN95や医療用サージカルマスクはそれ以上に高い値ですが、一般の方が生活圏で使うのは、
この程度の不織布マスクで十分機能だと考えます。
(図)西村秀一医師の実験結果より
ウレタンマスクはノーマスクと考えてよいと思います。
あなたの周りにウレタンマスクをしている人がいたら是非この事実伝えてあげてください。
一人一人の感染予防が大事なんですよね。